公開日:2021年08月18日

素朴な疑問

ひよこ鑑定士って何をする職業?

 

ひよこ鑑定士って何をする職業?
ひよこ鑑定士って何をする職業?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

「将来ひよこ鑑定士になろうかな~」と、おかしな冗談を言う息子に、そんな資格あるわけないでしょうと笑っていたら、なんと実在するそうです。ひよこ鑑定士って、何をする人なのかしら?

 

ひよこ鑑定士とは?

ひよこ鑑定士とは?

「ひよこ鑑定士」は俗称で、正式名称は「初生雛鑑別師(しょせいひなかんべつし)」です。初生雛鑑別師は、卵をふ化させる「ふ化場」で、かえったばかりのひよこが、オスなのかメスなのかを鑑別する専門職です。

 

ひよこのオスとメスを鑑別する技術は、1924(大正13)年、農林省畜産試験場で生まれました。当時、鶏の繁殖を研究していた増井清博士と橋本重郎博士、大野勇氏の3名が、ふ化したばかりのひよこ(初生雛)でも、生殖突起に雌雄の差異があることを発見し、日本畜産学会に発表したのが始まりです。

 

そもそも、なぜオスとメスを見極める必要があるのでしょうか?

 

それは、食肉用や採卵用など、役割によって飼育方法やエサが異なるためです。そもそもふか化したヒナは、時間が経過するほど、性別の見極めが難しくなることもあり、なるべく早く鑑別する必要があります。そこで、初生雛鑑別師の出番となるわけです!

 

オスとメスの鑑別法は、鶏の種類によっても異なりますが、指でひよこの肛門を開いて、生殖突起を確かめる「肛門鑑別法(指頭鑑別法)」の他、羽毛の色による「カラー鑑別法」、羽毛の伸びの早さによる「羽毛鑑別法」などがあります。

 

ひよこ鑑定士になるには?

ひよこ鑑定士になるには?

初生雛鑑別師(ひよこ鑑定士)になるには、公益社団法人畜産協会の「初生雛鑑別師養成所」に試験を経て入所する必要があります。合格者は、養成所でひなの鑑別についての理論的や技術など、5か月間にわたって専門知識を習得します。その後、予備試験を受けて合格すると「ふ化場」で鑑別研修生として1~2年学びます。最終的に高等鑑別師考査にパスすれば、晴れてプロの鑑別師になることができます。

 

活躍の場は、日本のみならず、海外にまで広がります。ちなみに初生雛鑑別師の養成機関は、日本にたった一つだけです。

 

  • 初生雛鑑別師養成所の受講資格

受験資格:満25歳以下で、高等学校卒業者または同等以上の資格がある人。身体強健で、視力1.0以上(矯正可)

 

おいしい鶏肉が食べられるのは、初生雛鑑別師(ひよこ鑑定士)のおかげなんですね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:公益社団法人畜産協会 初生雛鑑別師とは?

   公益社団法人畜産協会 養成講習案内

   イーアイデム

   進路のミカタ

 

ありがたくチキンステーキをいただきます。
ありがたくチキンステーキをいただきます。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話