公開日:2023年07月02日

素朴な疑問

オーブン予熱のやり方は?なぜ必要なの?

オーブン予熱のやり方は?なぜ必要なの?
オーブン予熱のやり方は?なぜ必要なの?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

今日は初めてパン作りをしています。生地をこねて発酵させて……。レシピを見ると「オーブンを180度に予熱する」と書いてありますが、予熱ってどうやるのかしら? 最初からオーブンに入れちゃっても大丈夫よね?

 

いや、せっかく作るんだから、失敗したくないわ。しっかり調べてから焼くことにします!

 

オーブン予熱はなぜ必要?しないとどうなる?

オーブン予熱はなぜ必要?しないとどうなる?

オーブンの予熱とは、あらかじめ庫内を加熱する温度まで温めておくこと。「予熱しておく」とレシピに記載されている場合は、焼き時間とは別に予熱する時間を設ける必要があります。

 

予熱の目的は、焼きムラを防ぐこと。また、パンやシュークリームの皮などのように焼く過程で生地が膨らむものは、最初から高温で焼くことで生地が一気に加熱され、しっかりと膨らんでふんわりとした仕上がりになるので予熱が必須です。

 

予熱をしないと、オーブンの庫内が温まっていない状態で生地を入れることになるため、庫内が温まりきる前に生地がだれて膨らまなくなったりさっくり焼けなかったりする可能性があります。

 

オーブン予熱のやり方

オーブン予熱のやり方

最近では、ボタンひとつで余熱が可能な「予熱機能」がついているオーブンレンジが増えています。

 

自宅にあるオーブンに予熱ボタンがないか目視や説明書で確認し、予熱ボタンがついていたら説明書の通りに設定してみてください。

 

予熱完了後は天板をセットして使用します。メニューによっては天板ごと予熱することもあるため、レシピをよく確認しましょう。

 

また、予熱完了後には庫内温度が下がってしまう前に手早く次の工程に進めるよう心がけましょう。

 

■人気記事はこちら!


参照:富澤商店

   天然酵母ぱん蔵

   ABC Cooking MARKET

ハルメク子さん
予熱なしで焼くところでした。危ない危ない……。

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き