公開日:2019年01月21日

素朴な疑問

骨粗鬆症予防!骨を強くするにはどうすればいいの?

(大人が)骨を強くするにはどうすればいいの?

 

先日、ワタシの知り合いの70代女性が太ももの骨を骨折してしまったんです! 「骨折なんて、よほどの大事故だったのかしら……」と思い、本人に話を聞いてみると、なんと「道で転んだだけなのに、骨が折れちゃったのよ……」とのこと。

 

「転んだだけで骨折!?」とびっくりしてしまいましたが、話を聞いてみると、シニアの女性にはよくあることなんだそう。ささいなことで骨折してしまう原因は骨粗しょう症。最近よく聞く言葉ですよね。

 

日本骨粗鬆症学会が発表している「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015年版」によると、40代以上の女性の骨粗鬆症の割合は19.2%にものぼるそう。これは、加齢とともにさらに増加し、80代以上の女性の場合は半数以上が骨粗鬆症なんだとか。

 

誰だって、できれば骨粗鬆症にはなりたくないもの。でも、大人が骨を強くするにはどうしたらいいんでしょう? 調べてみたところ、大人が骨を強くするためには、「食事」と「運動」が大切だということがわかりました。

 

まずは、骨を強くする食事について。骨密度を低下させないためにはカルシウムが重要ですが、カルシウムだけでなく、ビタミンDやビタミンKも重要です。とくに、カルシウムとビタミンDを一緒に摂取すると、腸でカルシウムが吸収される割合が上がるそう。

 

カルシウムは、牛乳や乳製品、小魚にも多く含まれています。さらに、意外なことに小松菜やちんげん菜、大豆にも多く含まれているんですって! ちなみに骨を強くするためには、1日おおよそ700mgから800mg程度のカルシウムを摂取する必要があります。

 

ビタミンDは、サケやサンマなどの魚類や、シイタケやキクラゲといったきのこ類、そして卵に多く含まれています。どれも日常的に摂取することの多い食材です。

 

つづいては、骨を強くする運動について。「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015年版」によれば、身体を活発に動かす習慣のある人は、骨粗鬆症による骨折を起こす割合が少ないのだそう。骨を強くするためには、日常的に身体を動かす必要があるのですね。

 

ちなみに上記のガイドラインには、散歩、太極拳、ジョギング、ダンスなどの運動が骨密度を上昇させると記されていました。自分に合った運動を選ぶことが重要というわけです。

 

さらに、骨を強くするには禁煙も有効みたいです。たばこを吸う習慣のある女性はたばこを吸わない女性に比べて、60歳で17%、70歳で41%、80歳で71%も骨折リスクが高まるとのこと。

 

健康的な生活を送ることが、骨を強くすることにつながるというわけですね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:日本骨粗鬆症学会「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015年版」

 

まずはラジオ体操から始めようかな
まずはラジオ体操から始めようかな

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き