- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 自転車が従うべき信号は歩行者用・車両用のどっち?
素朴な疑問自転車が従うべき信号は歩行者用・車両用のどっち?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
最近サイクリングを始めた息子。今日もお気に入りのクロスバイクで出かけていましたが、帰ってくるなり「車用の信号に従ったらトラックの運転手に注意されたんだけど、間違ってないと思うんだよね」と曇った表情でぶつぶつ言っています。
そう言われると、ワタシもよくわからなくなってしまいました。安全のためにも、すぐに調べてみなくっちゃ!
自転車が従うべき信号は歩行者用・車両用のどっち?
自転車で交差点を横断する際、従うべきなのは「自分が走ってきた方の信号機」です。車道を走っている場合は車両用の信号を、歩道を走っている場合は歩行者用の信号を守ります。
ただしここで注意したいのが「車両用」の信号とは別に「歩行者・自転車専用」という標示板が付いた信号のある場合。それまで車道を走っていたとしても、この標示板がある場合は一度歩道側に移動し、「歩行者・自転車専用」の信号機に従わなければいけません。
では「歩車分離式」の交差点ではどうすればよいのでしょうか。この場合、通常は車両用の信号に従うべきですが「歩行者・自転車専用」の標示板がある場合は、歩道側の信号機を守る必要があります。
なお、横断歩道は歩行者のための場所です。
横断中の歩行者がいないなど、歩行者の通行の妨げにならない場合のみ自転車に乗ったまま通行できますが、それ以外のときは自転車を降りて通行しましょう。自転車横断帯を通る場合は、横断歩道ではないため、自転車を降りずに横断できます。
そもそも自転車は歩道と車道どっちを走ればいい?
道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられているため、原則として車道を通行します。
また、自転車道のあるところでは、道路工事などで通行できない場合を除き、自転車道を通らなければいけません。どちらの場合も、道路の中央から左の部分を、かつその左端に沿って通行しましょう。
ただし、以下のようなケースでは歩道を走行してもよいことになっています。
- 13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、体が不自由な人が自転車を運転している場合
- 「自転車通行可」の青色の丸い標識がある場合
- 工事をしていたり、道幅が狭かったりなど車道の走行が危険な場合
自転車が歩道を走る際は、中央から車道寄りを走行する必要があります。車道を走るのが危険かどうかの判断が難しい場合もありますが、歩道を走る場合はスピードを出し過ぎたり、歩行者の間をすり抜けて走ったりするのはやめましょう。
■人気記事はこちら!
- 句読点、どっちが句点・読点?使い方のルールは?
- 「すいません」と「すみません」正しいのはどっち?
- メガネのたたみ方、左右どっちからが正しいの?
- 知ってるようで実は知らない? 素朴な疑問ランキング ベスト100
イラスト:飛田冬子
-
暮らし 2023.08.09
老親のために知っておくべき免許返納の特典とは?
会員限定 -
暮らし 2021.02.27
「自転車保険」義務化の動きも。入り方をFPが解説
-
素朴な疑問 2021.11.30
自転車で痩せるって本当?効果的な乗り方とは
-
人生相談 2023.12.15
人生相談:介護中の母と温泉旅行がしたいけど心配…
会員限定 -
素朴な疑問 2023.06.15
自転車は右側、左側通行どっち?
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?