素朴な疑問句読点、どっちが句点・読点?使い方のルールは?

公開日:2022/12/16 更新日:2023/11/24
使い方のルールは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

子どもが作文コンクールに応募したいから、添削して欲しいと言ってきました。先生に見せるのは恥ずかしいんだって(笑)。読点と句点の打つ位置になんだか違和感が……。でも、それが間違ってるのかまではわからなくて、慌ててルールを調べてみました!

 

句点と読点、どっち?「。」が句点「、」が読点

「。」が句点「、」が読点

句読点とは、文章を区切る際に使用される「、」や「。」のことで、文章を区切るために文の末尾に使われる「。」を句点、文章を読みやすくするために文中に打つ「、」を読点と呼びます。

 

ちなみに、句点に書き順が存在しているのをご存じですか? 小学生の「こくご」の教科書を確認すると、下から時計回りに一回転するのが正しい書き方だそう。

 

これは間違っている人も多い気がするので、一度自分の書き方を確認してみる必要があるわね!

 

句読点の使い方やルール

句読点の使い方やルール

句読点には使い方やルールが存在します。特に、ビジネスで文章を送るときなどに気を付けたい句読点のルールを解説します。

 

句点「。」のルール

句点には、以下のようなルールがあります。

 

  • 文末に()丸カッコを使うときには、丸カッコのあとに句点を打つ
  • 最後に丸カッコでクレジットや筆者名などをつけるときは、丸カッコの前に句点を打つ
  • 「!」や「?」など記号のあとには句点を使わない

 

句点は、基本的に文章の区切りに用いるものですが、上記のようなルールがあります。特に、丸カッコを使用する際のルールが明確化されているため、間違えないよう気を付けましょう。

 

読点「、」のルール

読点には、以下のようなルールがあります。

 

  • 主語のあとに読点を打つ
  • 文と文を分ける場合に読点を打つ
  • 並列関係にある語句のあと(北海道、東京、大阪などの語句を並べるとき)に読点を打つ
  • 接続詞(さらに、しかし、また、など)のあとに読点を打つ
  • どこを修飾しているかわかる部分に読点を打つ

 

読点は、多用すると文章が読みづらくなるため必要以上に使用せずに、ルールに基づいて使い方を考えると良いでしょう。

 

どこを修飾しているのかわかる部分については、以下の例を参考にしてみてください。

 

  • 私は、仕事をしながら電話をしている上司を見た
  • 私は仕事をしながら、電話をしている上司を見た

 

このように、読点を打つ場所によって意味が変わってきます。

 

句読点は、ビジネス文書だけではなく、LINEやメールでのやり取りの中でも日常的に使用するため、ルールを覚えて正しく使うようにするといいですね!

 

※この記事は2022年12月の記事を再編集して掲載しています。

 

■人気記事はこちら!


参照:日本漢字能力検定

   日経XTECH

   神戸新聞NEXT

   技術文書の書き方

ハルメク子さん
句読点は小学生で習うから、間違えたくないわよね!

イラスト:飛田冬子


 

もっと知りたい もっと知りたい

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /