- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 「捺印」と「押印」の違いって?
素朴な疑問「捺印」と「押印」の違いって?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
先日市役所に行って、印鑑を押す書類を提出したときのこと。「こちらに捺印をお願いします」と言われて、あれ? 押印じゃなくて? とプチパニックに(笑)。よくわからないまま印鑑を押したけれど、違いが気になる……。ということで調べてみました!
印鑑の基礎知識!「捺印」と「押印」の違い
捺印や押印は「印鑑を押す」という意味を持つ言葉ですが、それぞれに意味があります。
捺印は「署名捺印」という言葉が省略されたもの。直筆の署名と一緒に印鑑を押す場合に使うので、本人が書いたサインとともに印鑑が押されているのが一般的です。
それに対して押印は「記名押印」という言葉が省略されたものです。記名は署名と違って、本人が書いたサイン以外の方法で氏名が記載されていることを意味するため、印刷された名前や代筆された名前などが該当します。
ということは、自分で書いた名前と一緒に押す印鑑が捺印で、それ以外の方法で書かれた名前と一緒に押す印鑑が押印と呼ばれるのね!
捺印や押印、どの場所に印鑑を押すのが正しい?
印鑑を押すときに、名前に被せて押すのか、名前に被らないように押すのかで悩んだことはありませんか? これは、印鑑証明が必要な書類かどうかでどこに押すかを判断する必要があります。
例えば、ローンを組むなどの実印を押すような重要な書類は、印影がはっきりと見えるようにするため、名前などと被らないように印鑑を押す必要があります。
反対に、印鑑証明が不要の書類に関しては、少し名前に重なるように押すことで印鑑の偽造や複製をすることが難しくなります。ちなみに、書類に印刷された「印」という字に重ねて押すことも悪用予防になります。
上手な印鑑の持ち方・押し方のコツ
印鑑は、持ち方と押し方のコツを知っておくことで、いざというときに緊張せずに捺印、押印ができます。
印鑑は以下のように持ちましょう。
- 人差し指を印鑑の文字の真上に当てる
- 印鑑の側面を親指と中指で挟む
- 印鑑の文字と反対側の尻部分に、手の腹を当てて支える
印鑑を上手に持つことができたら、次は押し方です。押し方には以下のようなポイントがあります。
- 印鑑の中心を軸にして、印鑑の円周に向かって圧をかけて押す
- 紙を手で押さえて印鑑を真上にゆっくりと上げて離す
まっすぐに印鑑を押すのってなかなか難しいけれど、このポイントを意識すると上手に印鑑が押せるようになりますよ!
※この記事は2022年6月の記事を再編集をして掲載しています。
■人気記事はこちら!
- 印鑑を使う国は世界にどれくらいあるの?
- 防災グッズとして必要なものとは?
- 五月晴れとは?どういう意味?
- 知ってるようで実は知らない? 素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:Shachihata
イラスト:飛田冬子
-
素朴な疑問 2023.06.13
お墓掃除でやってはいけないことって?正しいマナーも
-
素朴な疑問 2023.08.10
お盆の迎え火・送り火の意味や手順は?
-
暮らし 2021.02.06
スマホ宛のAmazonや銀行のメールは詐欺?対策は
-
素朴な疑問 2023.12.24
印鑑の失敗の範囲はどこまで?正しい訂正方法は?
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 7
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?