公開日:2022年05月21日

素朴な疑問

五月晴れとは?どういう意味?

五月晴れ と は
意外と知らない「五月晴れ(さつきばれ)」の意味

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

いいお天気だったので、夫と一緒に散歩に出掛けました。公園を歩きながら、気持ちよく晴れた青空を見上げた夫は、「五月晴れってどういう意味か知ってる?」と、ぽつり。

 

五月晴れという言葉は知っていますが、意味が合っているか自信がなかったワタシは「知らない」と答えました。すると夫も「俺も知らないんだ」ですって!気になって仕方なくなってしまったので、調べてみました!

 

本来「五月晴れ」は6月の晴れ間を意味する言葉

本来「五月晴れ」は6月の晴れ間を意味する言葉

「五月晴れ(さつきばれ)」っていうくらいなんだから、読んで字の如く、5月の晴れた日のことよね?……と思ったら、実はちょっと違うみたいです。

 

「五月(さつき)」というのは旧暦・陰暦の呼び方で、新暦(現在の暦のこと)では6月に当たります。6月といえば、梅雨の時期。つまり、五月晴れはもともと「梅雨の合間の晴天」や「梅雨の晴れ間」を指す言葉だったのです!

 

梅雨の長雨でジメジメ、お天道様も見れず、空模様もどんより。そんな、気分まで曇ってしまいそうなときに見えた晴れ間というのが、本来の意味の五月晴れです。

 

現在では誤用が定着し「5月のすがすがしい晴れ」の意味も

現在では誤用が定着し「5月のすがすがしい晴れ」の意味も

では、「(新暦の)5月の晴れた日」は誤用かというと、そうでもありません。時間がたつにつれて、五月晴れの使われ方が変化してきました。

 

言葉の響きから「新暦の5月の晴れ」という意味で使われるようになり、誤用が定着した結果、正しい意味の一つとして、広辞苑や日本国語大辞典などの主な国語辞書にも書かれるようになったのです。

 

ただし、俳句の季語として使われる場合は、本来の意味で使われることが多いそうなので、俳句を詠む人は注意しましょう!

 

ちなみに、「五月」の付く言葉は他にも、「五月雨(さみだれ。梅雨を指す言葉)」や「五月闇(さつきやみ。梅雨の時期の夜の暗さ)」という言葉があります。四季のある日本の言葉は、とても奥が深くって面白いですね。

 

■人気記事はこちら!


参照:Benesse

   NHK 文化放送研究所

 

ハルメク子さん
五月晴れのお洗濯は急に雨が降るから油断できないのよね

 

イラスト:飛田冬子


 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き