公開日:2021年08月28日

素朴な疑問

「いただきます」の意味は?海外では言わない?

 

「いただきます」の意味は?海外では言わない?
「いただきます」の意味は?海外では言わない?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

コロナ禍のため、外で食事する際はひたすら黙って食べるようになったという話を友人から聞きました。

 

ところで子どもの頃から教えられてきた、食前の「いただきます!」という言葉は、日本独自のもの? そもそも海外では「いただきます」は言うのかしら……。

 

気になったので調べてみました!

 

「いただきます」の意味

「いただきます」の意味

何気なく言っている「いただきます」という言葉には、主に2つの意味があります。

 

  1. 食事に携わってくれた人への感謝の意味
    料理を作ってくれた人や、配膳してくれた人、食材を作ってくれた人など、食事に携わったすべての人への感謝が込められています。
     
  2. 食材への感謝
    肉や魚、野菜、果物などの食材には、命があるという考えから「命を私の命にさせていただきます」という感謝を表しています。これが一般的な意味だとされています。

 

ちなみに、「ごちそうさま(御馳走さま)」の「馳走」には、食事を出してもてなすために奔走する様子という意味があります。そして「御」をつけることで、贅沢な料理を意味するようになったのだそうです。

 

ちなみに、「いただきます」の語源は、神様が宿ると信じられていた山のてっぺんを「いただき」と呼んでいたことに由来します。そこから、「いただく」は頭上に捧げ持つ言葉として浸透しました。

 

さらに、目上の人から物をもらったときや、お供え物を食べるときに、捧げ持っていたため、「食べる」「もらう」の謙譲語として「いただく」が使われるようになりました。その後、食事前に「いただきます」と言うのが習慣化しました。

 

「いただきます」の文化は海外にはない?

「いただきます」の文化は海外にはない?

ところで、食事の前に「いただきます」と言う文化は日本だけのものなのでしょうか? 実は、食前の「いただきます」と同じニュアンスの言葉は海外にはありません。日本独自の文化だったんですね。

 

とはいえ、海外では、意味は異なりますが、食事の前に声をかけることがあります。一部を紹介します。

 

フランス:ボナペティ(召し上がれ)

 

韓国:チャルモクケッスムニダ(よく食べます)

 

英語圏:レッツイート(食べましょう)

 

イタリア:ブォンアッペティート(よいお食事を)

 

つまり、日本の「いただきます」のように、命や食材、作ってくれる人などに感謝していただくという意味の言葉は使われていないのですね。

 

当たり前のように食事のたびに使っている言葉が、実は深い意味があり、他国にはない日本ならではの美しい文化の一つだったなんて、ちょっと誇らしいですね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:All About

   PRESIDENT Online

   せかいく

 

食事前の言葉にお国柄が表れているような気がする……。
食事前の言葉にお国柄が表れているような気がする……。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話