公開日:2022年09月27日

素朴な疑問

あおさと青のりの違いって?

あおさ 青のり 違い
とってもいい香りのあおさ・青のり

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

回転寿司に行くと必ずあおさのお味噌汁を頼むワタシ。家族でお寿司屋さんに行ったらダンナさんが「あおさと青のり似てるけど、どう違うんだろう」と聞いてきました。

 

青のりはたこ焼きやお好み焼きにかかっていて、乾燥のものが多いイメージだけれど……気になったので、調べてみました!

 

あおさと青のりの違い

あおさと青のりの違い

海藻には褐藻(かっそう)、紅藻(こうそう)などの種類がありますが、あおさと青のりは緑藻(りょくそう)と呼ばれる海藻で、同じアオサ科です。その中でも、あおさはアオサ属、青のりはアオノリ属に分類されています。

 

あおさは加工することでフレーク状になりますが、青のりは加工すると粉状になることや、香り高いものは青のりとされていることから、値段も青のりの方が高い傾向にあります。

 

たこ焼きやお好み焼きにかかっているのは青のりと思われがちですが、実はあおさが多く含まれていることもあります。ポテトチップスの青のり味にも、あおさが含まれていることがあります。

 

あおさ・青のりの上手な保存方法

あおさ・青のりの上手な保存方法

生と乾燥どちらのあおさ・青のりも冷暗所で保管するべきとされていますが、冷蔵庫で保管していても品質は劣化していきます。そのため、どちらも冷凍保存するのがおすすめです。

 

あおさも青のりも、冷凍しても品質が劣化することはなく、生でも乾燥でも長期的に保存できます。

 

あおさ・青のりのおいしい食べ方

あおさ・青のりのおいしい食べ方

あおさや青のりは、定番の味噌汁だけではなく風味を楽しめるおいしい食べ方があるのでご紹介します。

 

かき揚げ

あおさやあおのりを桜エビと一緒にかき揚げにすると、華やかで見た目も楽しいおもてなしメニューになります。少量ずつ上げるとサクっとした味わいを楽しめます。他にも、玉ねぎや白身魚など好きな具材を混ぜてかき揚げを作ってみましょう。生、乾燥、乾燥の水戻しそれぞれ食感が異なるので、好みの食感を見つけてみてください。

 

うどんに

海苔やわかめの代わりにあおさや青のりを入れたうどんは、磯の香りがふんわり漂う一品となります。あおさや青のりの他にも、豚肉やかまぼこを入れたり、汁を入れずに卵を入れればかまたまうどんが出来上がります。

 

だし巻き卵

朝ご飯やお弁当に欠かせないだし巻き卵にあおさや青のりを入れれば、黄色と緑の色合いが鮮やかで見た目も豪華な食事になります。口に入れるとふわっと香りが広がるので、いつものだし巻き卵とはひと味違った一品となります。

 

■人気記事はこちら!


参照:青のり本舗 近藤甚株式会社

   おさかなWEB-mag

   アマノ食堂

   DELISH KITCHEN

 

ハルメク子さん
青のりだと思っていたものがあおさだったかもしれないなんてビックリ!

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き