公開日:2022年09月03日

素朴な疑問

さんまの塩焼きの焼き方&上手な食べ方が知りたい!

さんまの塩焼きの焼き方&上手な食べ方は?
さんまの塩焼きの焼き方&上手な食べ方は?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

テレビでもさんまのニュースが流れるようになって、今年も水揚げ量が少ないという話ですが、スーパーでさんまを見たら買いたくなってしまうワタシ。

 

本格的にさんまを食べる時期になる前に、塩加減やおいしくさんまを食べる方法を再確認しておきたくて、調べてみました!

 

さんまの内臓(ワタ)の取り方&上手な塩加減

さんまの内臓(ワタ)の取り方&上手な塩加減

旬のさんまは内臓(ワタ)にもうま味や栄養価があるため取らずに焼くのがおすすめですが、内臓が苦手で事前に取っておきたいという方は、腹部に1cm程度の切り込みを入れて簡単に取り出すことができます。また、購入する際に店頭で依頼するのもおすすめです。

 

さんまは塩を多めに振りかけて焼くのがおいしく食べるコツです。基本的にさんま1匹に対して小さじ1/3(約2g)の量を両面に振りかけましょう。さんまの中央の身が厚い部分に多く塩を振るようにすると、食べたときにちょうどいい塩加減になります。

 

また、塩は振りかけるだけではなく手でなじませるように塗り込むと、皮がパリパリのおいしいさんまが仕上がります。

 

さんまの塩焼きのおいしい焼き方

さんまの塩焼きのおいしい焼き方

さんまはグリルでもフライパンでも焼けますが、共通して以下の下処理を行いましょう。

 

・さんまの表面を包丁でこすってうろこを取る
・流水で軽く洗って水気をふき取る

 

さんまは水揚げされる際にほとんどうろこが取れてしまうため、包丁で軽くうろこを確認する程度で大丈夫です。さんまの内臓を取る場合は、洗う前に取っておくと良いでしょう。

 

また、火の通りを良くするためや見た目を良くするために切り込みを入れる場合もありますが、切り込みは入れても入れなくても十分に火が通るため、好みでどちらにするか選択しても問題ありません。

 

グリルで焼く場合

グリルでは、以下のようにさんまを焼きます。

 

1.グリルの網に油をひき予熱しておく
2.塩を振って手でなじませる
3.さんまを網に乗せて中火で焼く
4.片面を5分ほど焼いて、その後裏返して3~4分焼く(両面焼きの場合は8~9分ほど)
5.全体に焼き色が付き、火が通ったら出来上がり

 

フライパンで焼く場合

フライパンでは、以下のようにさんまを焼きます。

 

1.さんまを半分に切る(フライパンにさんまが入り切る場合は切らなくても良い)
2.塩を振って手でなじませる
3.フライパンを熱し、クッキングシートやホイルシートを敷いてさんまを入れる
4.中火で7分ほど焼いて裏返し、裏面も7分ほど焼く
5.全体に焼き色が付き、火が通ったら出来上がり

 

さんまの上手な食べ方

さんまの上手な食べ方

さんまは以下のような手順で食べると、きれいに食べられるのでおすすめです。

 

1.中央の骨に沿って水平にお箸を入れる
2.上半分の身を少しずつ食べる
3.小骨を取り除きながら下半分を食べる
4.骨と身を分ける
5.残りの身を内臓(お好みで)を食べる

 

最初にさんまに箸を入れるときは、頭から尾に向かって入れるときれいに身を分けられます。お醤油をかける際は大根おろしにかけて、ひと口大にしたさんまに乗せて食べると口当たりがさっぱりします。

 

すだちやかぼすを絞って、さわやかな風味を味わいながら食べ、内臓や骨は奥に置いて見た目もすっきり見えるようにすると良いでしょう。

 

■人気記事はこちら!


参照:BRANCHERA CLUB

   白ごはん.com

   山内鮮魚店

   ほほえみごはん

ハルメク子さん
おいしいさんまの食べ方を知って、もっと食べるのが楽しみになったわ!

イラスト:飛田冬子


 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話