公開日:2022年08月16日

素朴な疑問

シルクロードってどこからどこまで?

シルクロードってどこからどこまで?
シルクロードってどこからどこまで?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

シルクロードというと、遺跡や砂漠、キャラバンなどが思い浮かび、どこかエキゾチックな響きを感じませんか?

 

しかし、シルクロードって一体どんな道で、シルク以外に運んだものがあるのかしら?などわからないことも多くあり、気になったので調べてみました!

 

シルクロードとは?どんな道?

シルクロードとは?どんな道?

シルクロードは、ユーラシア大陸を東西に走る交易路です。

 

紀元前2世紀から18世紀の間に、国と国や、都市と都市を結ぶために必然的に展開していきましたが、19世紀にドイツの地理学者のリヒトホーフェンが、中国から輸出された絹に着目し、その道全体を「シルクロード」と名付けました。

 

その後、リヒトホーフェンの弟子が出版した本によって、世界中に広く知れ渡るようになったのです。

 

シルクロードはどこからどこまで?

シルクロードはどこからどこまで?

シルクロードの定義は国や研究者によってさまざまです。最初にリヒトホーフェンがシルクロードと名付けたときには、主に現在の新疆(シンチャン)ウイグル自治区内を走る道を指していましたが、大きくは4本のルートがあったとされています。

 

天山北路(てんざんほくろ)

天山山脈の北側を通るのが天山北路で、一番北側にあります。標高1000mほどの草原が広がっていて、馬や石人などが活躍した証が残っているルートでもあります。

 

天山南路(てんざんなんろ)

新疆を北と南に分けて、ちょうど真ん中を通っているのが天山南路です。この道は、三蔵法師がインドへ行くときに通った道とも言われていて、トルファン、クチャなどの仏教を信仰している町があります。紀元前からキャラバン(隊商)の交易路として使われていたルートです。

 

西域南道(さいいきなんどう)

天山山脈の南にあるタクラマカン砂漠の南側のオアシスを巡り、カシュガルへ向かうルート。三蔵法師がインドから帰る際に東に向かったとも、マルコポーロが元に向かう際に使ったとも言われているルートです。新疆中央部から遠く、ウイグル族の文化が色濃く残っているエリアでもあります。

 

河西回廊(かせいかいろう)

新疆ウイグル自治区以外のルートとして、甘粛省(かしゅくしょう)を通る河西回廊は、中国の西安(かつて長安と呼ばれていて世界遺産の兵馬俑がある)を出発し、西に向かって蘭州で黄河を渡り、敦煌まで続く道です。遊牧民族と、中国の歴代王朝との支配権争いが繰り広げられていた地域ですが、漢の武帝が紀元前121年に勝利し、このルートが開通したとされています。

 

シルクロードで何を運んだの?

シルクロードで何を運んだの?

シルクロードを使って世界中に広がったものは、その名の通り中国で作られた絹製品ですが、やがてこの交易は、絹製品だけではなく、シルクの染色、生糸などの技術に発展していき、世界中に絹産業を発展させました。

 

他にも、金、宝石などの貴金属、火薬、香辛料、野菜、植物、果物など、幅広い物がシルクロードを通じて東西で往来していました。

 

そのような「物」の他にも、キリスト教や仏教などの宗教もシルクロードを通じて伝わったと言われています。

 

普段何気なく食べている物や使っている物が、当時シルクロードを通って伝わってきたのだと考えると、ロマンがありますね!

 

■人気記事はこちら!


参照:TURKISH Air&Travel

   風の旅行社

ハルメク子さん
シルクロードでラクダキャラバンに乗ってみたいわ♪

イラスト:飛田冬子

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き