2018年12月31日

素朴な疑問

年越しそばの由来は?いつから始まったの?

年越しそばの由来は? いつから始まったの?
年越しそばの由来は

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

大晦日といえば「NHK紅白歌合戦」を見ながら年越しそばを食べるのが我が家の定番です。子どもの頃から、NHK紅白歌合戦と年越しそばはセットだと思ってきました。

 

そうえいば、年越しそばはいつから始まった文化なのかしら?  気になったので調べてみることにしました!

 

年越しそばは江戸時代に始まったといわれる

年越しそばは江戸時代から続く日本の文化なんですって。『大阪繁花風土記』という、1814(文化11)年に書かれた書物に「十二月三十一日 晦日そばとて、皆々そば切をくろふ。当月節分、年越蕎麦とて食す」という記述が残っていて、遅くとも1814年には始まっていた文化のようです。しかし、書物ではっきりと「12月31日にそばを食べる」と書かれたのが1814年というだけで、年越しそばはいつから始まったかという点については明確になっていません。

 

年越しそばの起源は、江戸時代の中期に商家で行われていた「晦日(みそか)そば」という習慣だといわれています。江戸の商人は、働いた奉公人をねぎらうために毎月月末にそばを食べていました。この「晦日そば」が徐々に形を変えていった結果、「年越しそば」が定着していったそうです。

 

年越しそばのいろいろな呼び名

年越しそばには、他にも縁起を担いださまざまな呼び名があります。

  • 長寿そば……そばが細く長いことから延命・長寿を願う。
  • 運気そば……鎌倉時代、博多のお寺が町人にそばを振舞ったところ、翌年から町人たちの運気が上がったことにあやかる。
  • 福そば……金細工の職人が、散らばった金粉を集めるのにそば粉を練った団子を使うことから、そばは金を集める縁起物とする。
  • 縁切りそば……そばは切れやすいことから、一年間の苦労を翌年に持ち越さないことを願う。

 

ちなみに、年越しそばには外せない薬味のねぎについても「労ぐ(ねぐ)」という言葉のもじりだという説もあります。一年間がんばった自分を「ねぎ」らうためにも、年越しそばにはねぎを載せて食べたいですね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


参照:日本麺類業団体連合会/全国麺類生活衛生同業組合連合会 

   日穀製粉株式会社  

   おいしいマルシェ

   コトバンク

   暮らし歳時記

「来年はそばみたいに細いボディになるわ!」
年越しうどんを食べる地域もあるらしいです。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話