公開日:2022年07月11日

素朴な疑問

肝斑とシミの見分け方って?何が違うの?

肝斑とシミの見分け方って?
肝斑とシミの見分け方って?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

お化粧をしているときにふと「シミが増えた気がする……」と気になり、シミ取りの治療をするべきかしらと悩んでいるのですが、シミには種類があってその種類ごとに治療方法が違うって聞いたことがあるわ。

 

肝斑(かんぱん)、シミ、そばかすという言葉を聞いたことがあるけれど、何が違うのかしら?気になったので、調べてみました!

 

肝斑とシミの見分け方・違い

肝斑とシミの見分け方・違い

肝斑はシミの一種ですが、一般的に「シミ」と呼ばれるものとは少し違います。

 

肝斑とは

肝斑は、左右対称に現れるのが一般的で、頬から鼻やあごの先まで広がってしまうこともあります。ぼやっとした薄茶色で、主な原因は女性ホルモンの乱れといわれています。

 

しかし、肝斑ができるメカニズムはすべて解明されているわけではなく、妊娠、出産、ピルの服用に加えて過度なストレスなど、原因はさまざま。

 

30代頃から症状が現れる人が多く、閉経後に少しずつ薄くなっていくのが特徴です。

 

シミとは

シミは、肝斑のように左右対称に現れるものではなく、片方の頬にだけ現れることもあります。輪郭がはっきりしていて、茶色い楕円形なのが特徴。

 

原因は紫外線とターンオーバーの乱れです。紫外線を浴びて増えたメラニン色素がターンオーバーが正常に行われないことで排出されずに、色素沈着してしまうのです。

 

年齢を重ねるごとに目立つようになるため「老人性色素斑」とも呼ばれています。

 

多くは30代後半~40代で目立つようになり、徐々に増えていくのが特徴です。

 

肝斑とシミ、それぞれの治療法

肝斑とシミ、それぞれの治療法

肝斑とシミではそれぞれ治療法が異なります。

 

肝斑の治療法

肝斑には内服薬の服用が効果的とされています。色素沈着を抑制する効果のあるトラネキサム酸によって体の内側からケアしていくのです。

 

また肝斑には、例えば特殊なレーザーを弱い力で照射していく「レーザートーニング」がオススメ。

 

レーザートーニングは、何度も照射してメラニンに穏やかに働きかけることで肝斑を少しずつ薄くしていく必要があり、肝斑の改善には数回の治療が必要となります。

 

シミの治療法

シミは肝斑と違って一般的なレーザー治療が有効です。レーザーの熱でメラニン組織の細胞を破壊していきます。そのため、肝斑の治療のように何度も通院する必要はなく、一度の治療でほとんどの場合シミを除去することができます。

 

シミ治療のレーザーは、照射した後に軟膏を塗って保護テープを貼る必要があります。その後かさぶたとなり、1週間ほどで自然に剥がれ落ちていきます。

 

レーザー治療をすると、1か月ほどたったときにシミが一時的に濃くなることがありますが、炎症性色素沈着によるもので、徐々に薄くなっていきます。

 

■人気記事はこちら!


参照:LUCIA CLINIC

   第一三共ヘルスケア

ハルメク子さん
まずはシミの種類を把握して対策を立てる必要があるわね!

イラスト:飛田冬子


 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き