
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2021年12月31日
素朴な疑問
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
先日、おいしいと評判のおにぎり専門店を覗いてみました。家族へのお土産にすると、味はもちろん「このおにぎり、形がきれい!」と大好評でした。
ワタシもきれいなおにぎりを作ってみたい! コツってあるのかしら?さっそく調べてみようっと。
力を入れ過ぎるとご飯の中の空気が出てしまい固くなるので注意しましょう。ちなみにお米は、粘りの少ないあっさりタイプが向いているそうです。きれいな形のおにぎりができたら、おにぎりレシピも知りたいわね!
材料(2人分)
作り方
テフロン加工のフライパンを使えば、油をひかずに焼けるので便利です。タレを塗るだけで手軽にできるので、小腹が空いたときにさっと作れますね♪
材料(2人分)
作り方
各素材の味にと、しらすとプロセスチーズの塩気でやさしいおにぎりに。見た目も豪華!
材料(2人分)
作り方
アルミホイルにおにぎりがくっついてしまう場合は、サラダ油を塗ると取れやすくなりますよ。明太子の塩気とピリッとした辛みにマヨネーズが合う!
おにぎりだけでいくつもレシピが作れちゃいそうですね。さっそくオリジナルレシピを考えてみます!
■人気記事はこちら!
参照:ウチコト
Nadia フライパンで簡単♪五平餅風焼きおにぎり!こどもおやつにも
イラスト:飛田冬子
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品