
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2021年11月29日
素朴な疑問
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
お友達と持ち寄りランチ会をしたときに、ある人が「電子レンジで作ったのよ~」と、きれいな形の卵焼きを見せてくれました。
電子レンジで卵焼きができるの!? ワタシも作ってみたくなりました。さっそく調べてみることにします!
お弁当や朝ごはんに欠かせない卵焼き。意外に手間がかかったり、きれいな形を作るのが難しかったりしますよね。でも、電子レンジで簡単にきれいな卵焼きができるんです!
電子レンジで作る場合は、加熱した後、熱々のままラップで形を整えるので失敗がありません。手間なし失敗なしで卵焼きが作れるなら、毎日でも作りたくなりそうですね♪
材料(2人分)
作り方
さっそく作ってみたら、とっても簡単でした。卵がぷく~とふくれる姿にちょっとビックリしたけど、きれいな卵焼きができました! 耐熱容器の底の火が通っていない場合は、数秒単位で加熱しましょう。洗い物も少なくて、ほんとに手間なしです。
上記の卵焼きの材料に、マヨネーズ大さじ1と水の代わりにみりん大さじ1を加えて、同様に電子レンジ調理してもおいしいふわふわ卵焼きができますよ。
材料(2人分)
作り方
材料を変えれば、いろいろアレンジできそうね! 焼いて作る卵焼きってワンパターンになりがちなんだけど、レンジでチンの卵焼きは気軽に試せるからバリエーションが増やせそう。いろいろ作ってみたいわ~。
■人気記事はこちら!
イラスト:飛田冬子
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品