公開日:2021年11月30日

素朴な疑問

失敗しないふわふわオムライスの作り方は?

 

失敗しないふわふわオムライスの作り方は?
失敗しないふわふわオムライスの作り方は?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日、お気に入りの洋食店のオムライスを食べてきました! 自宅では作れない、ふわとろ卵のオムライス……もはや家で作るものとは別物です。

 

そこで、憧れのふわふわオムライスを自宅でも再現できないものかと思い、調べてみました!

 

ふわふわオムライスの作り方

ふわふわオムライスの作り方

自宅で簡単にふわふわオムライスの作るポイントは、ラップを使って成形すること。これで卵が固くなり過ぎたり、形が崩れることなく、簡単にふわとろ卵のオムライスを作ることができますよ!

 

材料(1人分)

  • 卵……2個
  • 牛乳……大さじ2(30g)
  • サラダ油……適量
  • バター……10g
  • 塩……お好みで
  • 調理済みのライス

 

作り方

  1. あらかじめ、フライパンの直径より大きめサイズのラップを平らな場所にしいておく。
  2. ボウルに卵を入れて手早くかき混ぜ、さらに牛乳を混ぜ入れる。
  3. フライパンをしっかり温めてからサラダ油をなじませる。ヘリの部分もなじませておくのがベスト。
  4. 余分な油は捨て、フライパンにバターを入れて全体に広げる。お好みで塩を入れる。
  5. 2の卵液を一気に入れ、スピーディーにかき混ぜ、半熟になり始めたら、スライドさせるように、用意していたラップに移す。
  6. ラップの端と端を持ち上げて楕円形に形を整える。上部に半熟状の部分がくるようにするのがポイント。
  7. 弱火にして、半熟状の部分が底になるように、卵をフライパンに戻す。
  8. ゴムベラで形を整えて数秒加熱し、底の部分が固まったら調理済みのライスの上に卵を乗せる。ライスは事前に丸型に成形しておくと乗せやすくておすすめ。
  9. 卵の上部に切れ目を入れ、左右に開いて完成!

 

オムライスのおすすめ! アレンジケチャップライス

オムライスのおすすめ! アレンジケチャップライス

ふわふわの卵の中に入れるケチャップライス(チキンライス)もおいしいオムライスを作るためには重要! そこで、おすすめのケチャップライスの作り方を紹介します。

 

鶏肉のケチャップライス

 

材料(2人分)

  • 温かいご飯……茶碗2杯分
  • 鶏モモ肉……1/4
  • 玉ネギ……1/4個
  • ケチャップ……50cc
  • 鶏ガラだし(顆粒)……小さじ1
  • 塩コショウ……適量
  • 砂糖……小さじ1
  • サラダ油……大さじ1
  • バター……10g

 

作り方

  1. フライパンにサラダ油を入れて熱し、1cm角に切った鶏モモ肉と玉ネギを中火で炒める。
  2. 鶏肉が白っぽくなり、玉ネギが透明になったら弱火にしてケチャップ、鶏ガラだしを入れ混ぜる。
  3. 2に砂糖、塩・コショウを入れ、鶏モモ肉に完全に火が通ったらバター、温かいご飯を入れて混ぜる。

 

バター風味が食欲そそるケチャップライス

 

材料(2~3人分)

  • ご飯……茶碗2杯分
  • 玉ネギ……1/2個
  • ニンジン……1/2本
  • ウインナー……2~3本
  • コーン……1/2缶
  • サラダ油……大さじ1
  • バター……10g

【A】

  • ケチャップ……大さじ3
  • 洋風だし(顆粒)……小さじ1
  • しょうゆ……小さじ1
  • 塩コショウ……少々

 

作り方

  1. フライパンにサラダ油を入れて熱し、みじん切りにした玉ネギ、ニンジン、ウインナー、コーンを炒める。
  2. 調味料Aを加えて、水分が飛んだらバターを加える。
  3. さらにご飯を入れて炒める。味をみながらお好みでケチャップ、塩コショウを加えれば完成。

 

ラップで卵をまとめる方法は画期的! これなら、洋食屋さんのふわふわオムライスを自宅で再現できそうです!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:お料理まとめ

   cookpad チキンライスがやばうま!のオムライス

   cookpad ☆ケチャップライス☆

 

ラップという文明の利器を使って時短料理!
ラップという文明の利器を使って時短料理!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き