公開日:2021年09月21日

素朴な疑問

副作用と副反応の違いって?

 

副作用と副反応の違いって?
副作用と副反応の違いって?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

さまざまなウイルスから感染を予防するために免疫をつけるワクチンですが、接種後に何かしら体が異変を起こすことがありますよね。それは人によってさまざまで、まったく何の反応もない場合もあります。最近では新型コロナウイルスのワクチン接種後の反応が話題になりましたが、人によって「副作用」と言ったり、「副反応」と言ったりする場合もあり、混同しがち。違いは何かしら、調べてみました。

 

副作用と副反応の違い

副作用と副反応の違い

実は、「副作用」と「副反応」、この2つの言葉には、それぞれ異なる意味があります。

 

  • 副作用

広義では、ワクチンを含む医療品や手術などのあらゆる医療に関して、有害なもの、無害なものに関わらず、主作用(治療や予防のために用いる医薬品の主な作用)以外の体に起こるすべての作用のこと。ただし、狭義では、医薬品による有害な作用のこと。

 

  • 副反応

ワクチン接種をした場合に限定される用語で、ワクチン接種の主作用(免疫がつく)とともに、接種が原因で体に起こった好ましくない反応のこと。

 

ややこしいけど、ワクチン接種後による体の反応が副反応で、医薬品全般の接種後の反応が副作用ってことね。

 

ワクチン接種後に何かしら体に反応があったとしても、それがワクチンによるものなのかは、個人では判断が難しいので、医師に相談するのが安心ですね。

 

新型コロナワクチンの主な副反応

新型コロナワクチンの主な副反応

多くの人が新型コロナワクチンの副反応は気になるところ。また、ファイザーとモデルナで接種後の反応が若干異なる場合もあるようです。厚生労働省の公式サイトで報告されている両者の副反応を調べてみました(2021年9月21日現在)。

 

  • ファイザーの副反応

発現割合(50%以上):接種部位の痛み、疲労、頭痛
発現割合(10~50%):筋肉痛、悪寒、関節痛、下痢、発熱、接種部位の腫れ
発現割合(1~10%):吐き気、嘔吐

 

  • モデルナの副反応

発現割合(50%以上):接種部位の痛み、疲労、頭痛、筋肉痛
発現割合(10~50%):関節痛、悪寒、吐き気・嘔吐、リンパ節症、発熱、接種部位の腫れ、発赤・紅班
発現割合(1~10%):接種後7日後以降の接種部位の痛みや腫れ、紅班など

 

ワクチン接種後、必ずしも副反応が出るということではありませんが、ファイザーとモデルナのワクチンを接種した半数以上の人は、何かしらの反応があったようです。とはいえ、大部分は接種後数日以内に回復傾向にあります。

 

新型コロナワクチンの副反応には接種後の痛みや発熱以外にもさまざまなあり、接種後の経過観察が大切ですね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:日本小児科学会

   こどもとおとなのワクチンサイト

   厚生労働省 新型コロナワクチンについて

 

早くコロナが終息することを願うばかり……。
早くコロナが終息することを願うばかり……。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き