- ハルメク365トップ
- カルチャー
- エンタメ
- パンダが日本に初めて来たのは? 不思議な生態も!
パンダには、見ているだけで誰もが癒やされる不思議な魅力がありますよね。初めて日本に来てから多くの人にその愛らしい姿を見せてくれています。そんなパンダの初来日の裏側や不思議な生態などを紹介します。
パンダが日本に初めて来たのは?
パンダ(ジャイアントパンダ)は、赤ちゃんが産まれるたびに、日本中がフィーバーになるほど、老若男女に人気の動物ですよね。日本に初めてパンダがやってきたのは、1972年(昭和47年)でした。
そもそもパンダは、中国に生息する動物。それまでは、第2次世界大戦という歴史もあって、中国との外交は決してスムーズではありませんでした。しかし、かの田中角栄が首相を務めた時代に転機が訪れます。日本と中国が国交を結んだ「日中国交正常化」です。そのシンボルともいえるのが、中国から送られた2頭のパンダ「ランランとカンカン」でした。
当時は絶滅危惧種(現在は危急種)だった貴重なパンダをプレゼントしたことで、より日本とのつながりを強化したいという政治的な中国側の狙いもありました。
一方、日本国内では、2頭のパンダが東京都台東区の「東京都恩賜上野動物園」にやってくると、大きな話題になり、各メディアもこぞって報道するなど、日本中がパンダフィーバーになりました。一般公開された1972年11月5日には、愛らしいパンダの姿を見ようと、約6万人が動物園に来場したという盛況ぶり!
その後も、パンダ不在の時期はあるものの、新しいパンダ数頭が東京都恩賜上野動物園にやってきました。現在パンダは、「西郷隆盛像」や「アメ横」に並ぶ上野のシンボルになっています。
パンダの主食は笹の葉だけ?
愛らしいパンダですが、一般的に主食は笹の葉と言われていますが、他の物は食べないのでしょうか。実は、パンダは「食肉目クマ科」で、肉食性が強い雑食動物です。つまり、笹の葉だけではなく、タケノコや若芽、虫などの小動物を食べることもあります。
ちなみに東京都恩賜上野動物園では、主食は笹や竹ですが、トウモロコシの粉を使った団子や、ミルクがゆ、リンゴ、柿、サツマイモ、ニンジンなども食べさせているようです。
パンダと言えば、笹というイメージですが、実際はさまざまな物を食べているんですね。
ちなみにジャイアントパンダの腸は、体長の約4倍しかありません。他の動物の腸の長さは、ウマは体長の12倍、ウシは22~29倍、ヒツジは27倍だそうです。これら草食動物の腸が長いのは、肉よりも草の方は栄養素が少ないことから、効率的に栄養が摂取できるような体のつくりになっているからです。
そこで疑問に思うのが、笹を主食とするパンダの腸が短いこと。笹を食べるなら、腸が長いはずでは……。これは、パンダの環境が影響しています。どんどん増える人間によって高緯度エリアに追いやられた揚げ句、そこに生息していた肉食動物との獲物争いを避けるためだったとされています。つまり、生存をかけて体が環境に適応し、そこで新たに食材として目を付けたのが「笹」だったいうことです。
パンダが笹を主食とする原因の一端は、少なからず人間が関係していたなんて、ちょっと考えさせられますね……。
パンダの名前の不思議
日本のパンダには、「シャンシャン」・「トントン」・「ユウユウ」など同じ音を繰り返す名前が選ばれてきました。とはいえ、それが厳密にルール化されているわけではありません。
日本にパンダが来た場合は、公募によってたくさんの名前が集まります。その中に音を繰り返す名前が比較的多いことから、必然的に繰り返す名前になる確立が高くなるようです。また「上野動物園」では、パンダの名前が最終決定される際の考慮する基準の一つになっているそうです。
確かにこれまでパンダの名前は、同じ音を繰り返す名前が多かった印象がありますが、例外もあります。和歌山県にある動物園「アドベンチャーワールド」でこれまで飼育されていたパンダは、2021年8月現在まで同じ名前を繰り返す名前は一つもありません。その代わり、最初の1頭を除いて、名前の最後に「ひん(浜)」が付く名前という共通点があります。
2021年8月現在における、日本国内で飼育されたパンダの名前を紹介します。
- 東京都恩賜上野動物園(東京都)
シャンシャン(香香)メス
2017年6月12日生まれ
リーリー(力力)オス
2005年8月16日生まれ
シンシン(真真)メス
2005年7月3日生まれ
- アドベンチャーワールド(和歌山県)
えいめい(永明)オス
1992年9月14日生まれ
らうひん(良浜)メス
2000年9月6日生まれ
おうひん(桜浜)メス
2014年12月2日生まれ
とうひん(桃浜)メス
2014年12月2日生まれ
ゆいひん(結浜)メス
2016年9月18日生まれ
さいひん(彩浜)メス
2018年8月14日生まれ
ふうひん(楓浜)メス
2020年11月22日生まれ
- 神戸市立王子動物園(兵庫県)
旦旦(タンタン)メス
1995年9月16日生まれ
パンダは、人を夢中にさせるかわいらしさがあり、多くの人を幸せにしてくれる、まさにキューピッド的な存在ですね!
■もっと知りたい■
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?