- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- からしとマスタードの違いは?
素朴な疑問からしとマスタードの違いは?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
先日、キッチンカーで売っていたホットドッグがおいしそうだったので、テイクアウトしてみました。あいにくマスタードを切らしていたので、からしで代用したのですが、辛すぎて後悔……。
よく考えたら、からしとマスタードの違いってあまり考えたことがなかったわ。同じ失敗をしないように、2つの違いと使い分けについて調べておくことにしました。
からしとマスタードの違い
実はからしとマスタードは、どちらも原料は「アブラナ科からし菜」の種子ですが、製造方法と種子の種類が異なります。
からしは、主に「オリエンタルマスタード」を原料とし、種子をすりつぶした粉末をお湯や水で練ってペースト状にしたもの。いわゆる「和からし」と呼ばれるものですね。辛味が強く、おでんや豚の角煮など、「薬味」に向いています。
一方、マスタードは「洋からし」と呼ばれるもので、「イエローマスタード」などを原料としています。お湯や水で溶き、お酢や砂糖、ワイン、コショウ、ニンニクなどで味付けした複合調味料が特徴です。マイルドな辛みで、肉や魚料理などに合わせて「ソース」としての役割があります。
からしとマスタードって、同じからし菜の種子からできているのね! ただし、使う品種が違うことや、からしは本来の強い辛味が楽しめるけれど、マスタードは辛みがあまりなくてスパイスなどがブレンドされているってことなのね。
マスタードの種類
- 粒マスタード
イエローマスタードシード、ブラウンマスタードシード、ブラックマスタードシードを全部つぶさず粒を残したまま混ぜて、酢や塩を加えたもの。つぶつぶした食感で、控え目な辛みと酸味が特徴です。
- イエローマスタード
ターメリックで着色されマイルドな辛さが特徴です。ホットドッグやサンドイッチ、サラダのドレッシングなど、さまざまなレシピにピッタリ。
- ハニーマスタード
名前の通りハチミツが入った甘さも感じられるマスタード。鶏肉に塗って焼けば、甘い風味が広がります。
- ディジョンマスタード
フランスのディジョン地方の伝統的な製法で作られている、明るい色みと上品な辛さが特徴です。
マスタードだけでもいろいろな種類があるのね!
■人気記事はこちら!
- ブユ(ブヨ・ブト)に刺されたどうすればいい?
- 土用の丑の日はいつ?うなぎを食べるのはなぜ?
- 50代から日々是挑戦 ~シャンソンとの出会い~
- サボテンの選び方や育て方は?
- 車中泊ができるRVパークって?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:ウチコト
イラスト:飛田冬子
- いいね 2
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!