- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- サボテンの選び方や育て方は?
素朴な疑問サボテンの選び方や育て方は?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
おうち時間が増えたのを機に、ワタシの周りで園芸を始める人が増えてきました。そこでワタシも手始めにサボテンを育ててみようと一念発起! まずは育て方を調べなくっちゃ!
サボテンとは
サボテンは、アメリカ、メキシコ、中米原産の多肉植物の一種で、サボテン科サボテン属の植物です。その多くにはトゲがあり、雨の少ない乾燥した土地や砂漠、気温差が激しい高山など、植物が育ちにくい過酷な環境の中でも育つタフさが魅力です。
なるほど、水と栄養を効率よく蓄えるために根や茎、葉が太くなっている特徴的なフォルムは、厳しい自然の中を生き抜くためのものなのね!
サボテンの選び方
サボテンを選ぶ際は、表面がふっくらしてハリがあり、緑が濃く、先細りしていないものがおすすめです。
とはいえ、品種によって大きさや形、育てやすさが異なるので、好みや目的に合わせて上手にサボテンを選ぶことが大切です。そこで、ポイントをピックアップしてみました!
- 大きさで選ぶ
サボテンには、大きく成長する「彩雲閣」や「竜神木」などの大型種、特徴的な形で個性的な「金晃丸」や「白桃扇」などの中型種、手のひらサイズの「月影丸」や「緋牡丹(ヒボタン)」などの小型種の、大まかに3種類があります。
- 形で選ぶ
幹が真上に成長する柱のような柱型や、うちわのように薄く楕円形のような形が特徴的なうちわ型、一般的によく目にする手のひらサイズの玉型などの形があります。
- トゲの硬さで選ぶ
サボテンのトゲは、フワフワとした柔らかい「黄金司」や「金晃丸」、硬くて長いサボテンらしい「金鯱(キンシャチ)」や「金松玉」など、品種によってさまざまな違いがあります。
鋭いトゲがあるサボテンは、万が一触れてしまうと場合によってはケガをしてしまうことがあるため注意が必要です。中には「金松玉」や「緋牡丹」など、小さな花を咲かせるサボテンもあります。
- 育てやすさで選ぶ
サボテンは、一般的に育てやすくて人気の植物ですが、水やりの頻度、肥料や植え替えなど、品種によってお世話の仕方が異なります。ライフスタイルに合わせて種類を選ぶのがポイントです。
サボテンの育て方
サボテンの選び方がわかったところで、一般的な育て方を押さえておきましょう。
- 置き場所
サボテンは、できるだけ日当たりの良い場所に置いてあげましょう。ただし真夏に直射日光があたる場所に長時間置くと、植物が日焼けして変色する「葉焼け」が起きてしまうので、過剰に太陽光を浴びるのは避けるのがベターです。
また冬は、5℃以下になる場所や、外気温と大差ない窓際も避けるべき場所です。
- 水やり
サボテンの水やりは、土が乾いていたら、たっぷりあげるのが基本です。ただし、水やりをするタイミングは時期によって変えるのがポイント。5~9月はサボテンが成長する時期のため、頻繁に水をあげること。一方、12~2月は休眠時期なので、乾燥ぎみにして育てましょう。また水やりの時間帯は、春や秋は午前中、夏は気温が上昇する時間を避けて夕方から夜、冬は気温が高い日中がおすすめです。
- 土づくり・肥料
乾燥した土地で生育するサボテンは、水はけがよく、通気性のある土を好みます。また植え替え時にサボテンがぐらつかないように、小粒で均等なものを選びます。例えば、下記の配合を参考にしてみてください。
・赤玉土(小粒)4:鹿沼土2:軽石2:腐葉土2 +緩効性粒状肥料
・赤玉土(小粒)4:鹿沼土3:腐葉土3 +緩効性粒状肥料
- 植え付け・植え替え時期
植え付けや植え替えは、1~2年ごとに1回行い、時期は3~4月頃がベスト。株を傷めず抜けやすい状態にするため、1週間ほど前から水やりを控えて乾燥させておきましょう。
葉や茎が伸びてアンバランスになっていたり、根元から小さな芽が出ている場合は剪定します。
植え替え後は、根腐れや枯れてしまうのを防ぐため、1~2週間たってから水やりを再開し、直射日光が当たらない場所に置いておくといいでしょう。
サボテンって丈夫でカンタンに育てられるイメージだったけれど、一般的な植物より水やりが少ないだけで、意外にデリケートなのね!
■人気記事はこちら!
- 車中泊ができるRVパークって?
- クラウドファンディングとは?
- USBメモリとは? どんな種類があるの?
- 花火大会の発祥は?いつから始まったの?
- 日本はもともとは夫婦別姓だったって本当?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:mybest
イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?