更新日:2023年01月05日 公開日:2021年05月03日

素朴な疑問

日本で一番いちごを食べる市町村はどこ?

日本で一番いちごを食べる市町村はどこ?  

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

ワタシはフルーツは何でも好きですが、中でもいちごが好きです。スーパーに真っ赤に熟れたいちごがきれいに並んでいるのを見ると、ついつい買ってしまいます。

そういえば、みなさんはいちごを、どのくらい食べているのかしら? 気になってきたので、いちごの消費量について調べてみたいと思います!
 

市町村別いちごの購入費用TOP10

市町村別イチゴの購入費用TOP10

総務省統計局が行った「家計調査(二人以上の世帯)」のデータによると、いちごを年間で最も購入している市町村ランキング(2018〜2020年の平均値)は以下の通りです。購入額の全国平均は3388円でした。

 

1位 東京都区部 4478円
2位 宇都宮市 4357円
3位 前橋市    4186円
4位 千葉市    4146円
5位 静岡市    4102円
6位 横浜市    3983円
7位 さいたま市 3932円
8位 津市 3911円
9位 川崎市    3854円
10位 松江市    3839円

※総務省統計局「家計調査」(二人以上世帯)品目別都道府県庁所在地および政令都市ランキング(2018年~2020年平均)参照

なんと、全国一いちごを食べているのは東京都区部でした! 購入費は全国平均(3388円)を1100円ほど上回っています。また、ランキング全体を見ると、西日本でランクインしたのは8位の三重県津市と10位の島根県松江市のみで、TOP3を含め、いちご好きは関東圏に集中していることがわかりました。

 

全国のいちごの生産量TOP10

全国のイチゴの生産量TOP10

いちごをたくさん食べる市町村は、産地が近いからなのかしら?と疑問に思い、作物統計調査を基にいちごの生産量ランキングも調べてみました。生産量TOP10はこの通り。

 

1位 栃木県 2万5400トン
2位 福岡県 1万6700トン
3位 熊本県 1万2500トン
4位 長崎県 1万1100トン
5位 静岡県 1万600トン
6位 愛知県 1万トン
7位 茨城県 9240トン
8位 佐賀県 8170トン
9位 千葉県 6590トン
10位 宮城県 4610トン

参照:作物統計調査/作況調査(野菜)のいちご(令和元年)

 

全国一の産地は栃木県! 2位を大きく引き離しダントツでトップです。日本唯一のいちご専門研究機関を持ち、「とちおとめ」「スカイベリー」をはじめとするブランドいちごを生み出す、文字通りのいちご王国です。栃木県の宇都宮市が市町村別いちご購入費用で2位に輝くのも納得ですね! 

 

また市町村別いちご購入費用で4位の千葉市がある、千葉県も生産量で9位にランクイン。「いちごの産地だから手に入りやすい」という環境が見て取れますね。

 

ところが、ここで面白い現象が見えてきました。購入ランキングではまったく姿を見せなかった九州エリアが、生産量ランキングでは4県もランクインしているのです。つまり九州では「イチゴの栽培は多いが、消費はあまり多くない」という傾向があるんですね。

 

いちごのことを調べていたら、思いっきりいちごが食べたくなってきました。コロナ禍が落ち着いたら、いちご狩りにも行きたいわぁ~。

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:総務省統計局家計調査

   作物統計調査作況調査(野菜)

   いちご王国とちぎ

   

イチゴ狩りでいっぱい食べて元を取っちゃおー!
イチゴはビタミンCが豊富でお肌にいいんですって♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き