
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
更新日:2024年01月21日 公開日:2021年06月05日
素朴な疑問
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
バナナが熟し過ぎてしまったので、つぶしてバナナマフィンにしようかと思っていたら。娘が「最近SNSでバナナカレーがバズってるらしいよ」と教えてくれました。
えー!? カレーにバナナ? でもりんごとハチミツみたいな感じで、ほんのり甘味が入るとおいしいのかも。気になったのでレシピを調べてみました!
SNSで話題になって人気が出たこのバナナカレー。バナナを入れるとほんのりとした甘さととろみが加わってトロピカルな味わいに。まろやかさの後にピリッとくる辛味がおいしいと評判です。
材料(2人分)
作り方
ポイント
バナナカレーは、今日にでも作ってみたいなと思います! 他にもカレーに入れるとおいしいフルーツってあるのかしら?
入れるフルーツ:キウイ、バナナ、パイナップル、レーズン
カレーの風味の特徴
ひと口大に切ったフルーツを入れたカレー。バナナとパイナップル、レーズンは最初に入れて火を通し、キウイは最後に入れて食感を残します。材料は他に、豚肉とカシューナッツ。甘酸っぱい風味のカレーですが、カシューナッツで香ばしさも同時に楽しめます。
入れるフルーツ:バナナ、キウイ
カレーの風味の特徴
バナナとキウイをミキサーにかけペースト状にして、いつものチキンカレーに加えるフルーツカレー。ヨーグルトやホールトマト、スパイス、ハチミツなどで本格的なカレーが味わえます
入れるフルーツ:マンゴー
カレーの風味の特徴
角切りにしたマンゴーをいつものカレーに加えるだけ。マンゴーは、最後に加えて食感を残すのがポイント。まろやかな風味の甘口カレーになります。
バナナとキウイは、カレーに合うようですね。甘さと酸味が好きな人には、たまらないかも!? マンゴーカレーも作ってみたいわ。
※この記事は2021年6月の記事を再編集して掲載しています。
■人気記事はこちら!
イラスト:飛田冬子
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品