2021年04月02日

素朴な疑問

ゆでる、ゆがく、湯通し、ゆでこぼす、湯せんの違い?

 

ゆでる、ゆがく、湯通し、ゆでこぼす、湯せんの違いは?
ゆでる、ゆがく、湯通し、ゆでこぼす、湯せんの違いは?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。 
 

おうち時間が増えたおかげで、せっせと料理にいそしむようになりました。もともと料理は好きな方ですが、昆布やかつお節からだしを取ってみたり、土鍋でごはんを炊いてみたりと、いつもより手をかけて料理をしています。
 

ところで、大豆や小豆を調理しようとすると、レシピによく出てくるのが「ゆでこぼす」という言葉。「お湯で加熱する」というのはイメージできるけれど、「ゆでる」とどう違うんでしょう? そう考え始めると「ゆがく」と「ゆでる」の違いもわからなくなってきました……。調理方法でおいしさが変わってしまうだけに、ここはしっかりと整理しておきたい! ということで、早速調べてみました。
 

ゆでる、ゆがく、湯通し、ゆでこぼす、湯せん

  • ゆでる
    材料をたっぷりの熱湯に浸して、芯までしっかり火を通す調理方法。卵、ジャガイモ、パスタなどの食材が中心までしっかり加熱された状態を指します。お浸しのようにゆででそのまま食べる場合、料理の下準備としてゆでる場合があります。

    お湯からゆでる野菜
    ブロッコリー、ホウレンソウ、アスパラなどは、沸騰したお湯でゆでることで食感がよく、色鮮やかにゆでられます。ゆでる際のお湯は、野菜の約5倍量が目安。

    水からゆでる野菜
    ニンジン、ゴボウ、ジャガイモなどは水からゆでることで、ムラなく軟らかくゆでることができます。お湯からゆでると、煮崩れしやすいそうです。

 

  • ゆがく

    ゆがく


    材料を熱湯に短時間入れる調理法で、芯まで火が通らないように1分ほどさっと加熱する方法です。ホウレンソウのお浸しのように野菜のアクを取ったり、ほどよい食感と軟らかさを残したりしたいときに行います。
     
  • 湯通し
    「ゆがく」よりさらに加熱時間を短くした調理方法で、熱湯にさっとくぐらせたり、熱湯をかけるやり方で、30秒以内の加熱が目安。湯通しすることで野菜のアクをとりつつ、野シャキシャキした食感を残すことができます。また、肉や魚の臭みや余分な脂を落としたり、食材の色をきれいに出したいときに行われます。
     
  • ゆでこぼす

    ゆでこぼす


    材料を水と一緒に入れて火をかけ、煮たって2〜3分したら材料をお湯から上げて、ゆで汁を捨てる調理方法です。アクや渋味、苦味などの不要な成分をとることが目的。コンニャクの臭みやえぐみ取り、サトイモのぬめり取り、ゴボウや小豆のアク抜きなど、材料の下処理によく使われる方法です。
     
  • 湯せん
    材料をボウルなどの容器に入れて、容器をお湯に浸けることで間接的に加熱する方法です。チョコレートやバターなどを溶かすときに使う方法で、材料を焦がさず風味を損なわずに滑らかにします。

 
改めて整理すると、それぞれの調理方法の意味がわかりました。違いがはっきりしてスッキリしました! うまく使いこなせるようになれたら、料理の腕がグッと上がりそう!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:キリン

   All About

   日本educe食育総合研究所

   ハウス食品

   毎日新聞

 

関西ではゆでる調理全般を「ゆがく」、関東ではゆでることを「うでる」と言う地域もあるとか。
地域によっては、「ゆでる」を「うでる」という所があるらしいです。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話