更新日:2021年12月18日 公開日:2020年03月16日

素朴な疑問

余ったビールで料理をおいしくする方法とは?

余ったビールで料理をおいしくする方法とは?
余ったビールで料理をおいしくする方法

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
 

みなさんは、お酒をどのくらいたしなみますか? ワタシも若い頃はよく飲みに行ったものですが、年とともにアルコールに弱くなってきてしまいました。特につらくなったのがビール。昔は「この1杯のために今日の仕事をがんばったんだわ!」なんて充実感を感じていたのに、今では乾杯の1杯も飲み切れず。ビールを残すのって、なんだか悔しい……。
 

先日も友人宅で夕食にお呼ばれしたときにビールを残してしまい、ションボリしていると「あら、気にすることないわよ。料理に使えばいいんだから」と友人がひと言。え、ビールって料理に使えるの!? これは調べてみるしかない!と早速インターネットで検索してみると、出てくるわ出てくるわ、ビールを使ったレシピの数々が。
 

ビールを調味料に使うメリット


もともとヨーロッパではお酒は調味料の定番。考えてみればワインは赤も白も料理に使いますし、ブランデーはお菓子作りに欠かせませんよね。同じようにビールも調味料として利用されていて、特にアイルランドやベルギーなどビールの名産地では古くから煮込み料理に使われていたんだとか。

ビール造りに欠かせないビール酵母には、アミノ酸が含まれていて栄養たっぷり。ビールを料理に使うと、深いコクやうま味がプラスされておいしくなります。また、ビールのアルコール成分や炭酸が肉の繊維を軟らかくして、保水力をアップさせる働きがあるそうです。他にも、フリットの衣にビールを加えると、炭酸の気泡が衣に多くの空洞を作り、揚げるときに空気がよく通るため、衣がサクサクになるんですって。 
 

定番、肉のビール煮

これは使わない手はないわね! 手始めに、ビール料理の定番「ビール煮」からトライしてみましょうか。牛肉600gに塩こしょうをして、小麦粉を軽く振ってから鍋で表面を焼きます。切った玉ネギを加えて水1カップ、ビール350mL、固形ブイヨン1個を加え、弱火でじっくり煮込めば出来上がり。ベルギーで「カルボナード」と呼ばれる郷土料理で、牛肉がホロホロと軟らかくて感動的!
 

ビール煮は豚肉や鶏肉でもおいしくしてくれるし、ミートボールを煮てもふっくら。煮込むことでビールのアルコール成分が飛んでしまうので、お子さんでも大丈夫ですよ♪ 
 

天ぷらの衣やカレーにも


また、天ぷらの衣を作るときに、水3:ビール1の割合で混ぜるとサクサクの食感に。カレーに加えるとビール独特の苦味が加わって、大人の味わいに。さらに、黒ビールを炊き込みご飯やチャーハンに使うと、醤油なしでも深い味わいが出るそうですよ。

余らせても料理に使えると思えば怖いものなし。今夜は心置きなくビールで乾杯しようっと! ちなみにビールが無いときは、安い発泡酒でも代用できるそう。ぜひ試してみて!
 
 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:NAVER まとめ

   CAMP HACK

   オリーブオイルをひとまわし

   アサヒグループホールディングス株式会社

   アサヒパーク

 

ちなみにビールが無いときは、安い発泡酒でも代用できるそう。ぜひ試してみて!

むしろビールを余らせてお料理に使いたくなってきたわ♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話