- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 日本酒と料理酒の違いとは?
素朴な疑問日本酒と料理酒の違いとは?
公開日:2020/09/24
更新日:2021/09/08
日本酒と料理酒は同じ?料理酒はお酒として飲めるの?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
先日スーパーに行ったときに気付いたのですが、日本酒と料理酒ってよく似ているのにお値段が全然違いますよね。飲んだことはないけれど、料理酒を飲んだらおいしくないのかしら? 気になったので、早速調べてみました!
日本酒と料理酒の違い
まず日本酒は、酒税法によって以下のように定義されています。
- 米、米麹、水を原料として、ろ過して造られたアルコール度数22度未満のもの
- 風味をよくするために添加される糖類や醸造アルコールなどの添加物の合計が、米の重量を超えないこと
そして、「料理酒」と呼ばれているものは、酒類に分類される「清酒」と、食品に分類される「発酵調味料」があります。
料理酒の種類
【酒類】
- 料理用清酒
料理にコク・うま味を与え、生臭みを消すように工夫して製造されている。 - 飲料清酒
飲んでおいしいように、余分な酸味や雑味を取り除き、味のバランスやキレのよさが重視されている - 合成清酒
清酒と同様に作った原酒をベースに、酸味料、調味料などの原料を加えて、清酒らしい味わいに仕上げている。料理用清酒や飲料清酒と比べると、風味が劣る。
【食品】
発酵調味料
- 発酵調味料は、清酒を造る段階で、もろみに食塩を添加し、酒類として飲めないように処置されたもので、酒税がかからない食品に分類される。
- 酒税がかからないため、酒類に比べると安価で購入できる。
- 酒類ではないので、酒類販売免許を持たないお店でも販売できる。
- 製造工程で3%ほどの濃度の食塩を加えているので塩辛く、清酒の配合量が少ないため、風味が弱い。料理の味付けに使うときには、料理酒に含まれている塩分を考慮する必要がある。
料理に酒を入れるメリット
下ごしらえや仕上げなど、料理にお酒を使う場面は意外と多いものです。お酒の調理効果には以下のようなものが挙げられます。
- 素材の生臭みを消す
- 風味や香りをよくする
- 素材のうまみやコクを増す
- 材料を軟らかくして、味を染み込みやすくする
これらはアルコールの持つ揮発性や保水作用、酵素やアミノ酸の性質によるもので、科学的にも立証されている調理効果です。
吟醸酒や大吟醸酒のように、精米歩合が高い日本酒は料理酒には向かないとされています。原料の米を削ったときに生じる雑味や酸味を排除している分、お米のうま味も取り除かれてしまっているからです。吟醸酒や大吟醸酒は飲むのに適しているといえます。
一般的な料理に使うときは、この雑味や酸味も含まれた料理酒の方が、どっしりとしたコクを与えてくれるそうです。シンプルな蒸し物のように素材の味わいを大切にしたい料理には、精米度合の高い純米酒を使うなど、料理によって使い分けるといいそうです。
今まで、高いお酒を使えば、料理はよりおいしくなるのだと思っていましたが、そうとも限らないのですね。お酒って奥が深いわぁ。
■人気記事はこちら!
- 日本酒の純米酒・純米吟醸・大吟醸って何が違うの?
- 「飲む点滴」と言われる甘酒ってどこが体にいいの?
- 酒風呂にはどんな効果があるの?
- 日本酒は二日酔いしやすいって、本当?
- 二日酔いは迎え酒で治るって本当?
- 知ってるようで実は知らない? 素朴な疑問ランキング ベスト100
参考:酒みづき
イラスト:飛田冬子
- いいね 3
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?