- ハルメク365トップ
- 暮らし
- 生きるヒント
- 林アメリーさんの着物リフォームのある暮らし
クリスチャン・ディオールのお針子として第一線で活躍し、86歳(取材当時)になっても着物のキルト作家として多くのファンに支持される林アメリーさん。無駄のない暮らしを実践するアメリーさんのご自宅に伺い、リサイクルの知恵をのぞかせてもらいました。
キルト作家・林アメリーさんとは?
林アメリ―さんは1933年、フランス・オートヴィエンヌ県生まれ。きもの地でキルトを制作するキルト作家として活動しています。
アメリ―さんの“糸と針の人生”は、10歳のときに古い服からスカートを作ったことから始まりました。14歳からパリの裁縫学校で学び、卒業と同時にクリスチャン・ディオールのアトリエへ。お針子として働き始め、24歳の若さでアトリエの主任補佐となり、イギリスのマーガレット王女のドレス制作に携わるなど活躍しました。ディオール亡きあとイヴ・サンローランがディオールブランドの後継者となり、アメリ―さんもサンローランと現場を共にします。
その後、アメリーさんはディオールを離れ、若手デザイナーとして頭角を現していたギ・ラロッシュのアトリエへ。そこで転機を迎えます。ギ・ラロッシュが日本の三越百貨店とオートクチュールの契約を結び、現地裁縫責任者として来日することになったのです。
一度フランスへ帰国したものの、三越百貨店から依頼を受けふたたび来日。日本人建築家と結婚したことをきっかけに、以来半世紀近くにわたって東京で暮らしています。
アメリーさんは日本で出合った「きもの」の美しさに惹かれ、最初はきもの地をブラウスやスカートにリフォームして楽しんでいました。その際に出る端切れさえも「もったいない」と感じるようになり、キルト作りを始めるようになりました。
編集部は、そんなアメリーさんの自宅を訪ね、制作の様子とともに物をいつくしむ暮らしを取材させていただきました。
着なくなったきものでキルトや洋服を作る
アメリーさんの家を訪れる人は、みんなしばらくの間、テーブルに着くことができません。なぜなら、部屋のあちこちに飾られたアメリーさんの手作り作品にワクワクして、鑑賞に夢中になってしまうから。
「暮らしの中で使われてこそ、作品が生きてくる」と考えるアメリーさんは、制作に1年近くかかったキルトもソファーカバーにしたり、アンティークの帯を大胆に使ってテーブルセンターにしたり。この作品たちは、季節や来客ごとに入れ替えられます。なので、訪れるたびに新しい作品に出合う楽しみがあるのです。
「私の人生はね、子どもの頃からずっとリサイクルの人生なの」。アメリーさんはよくこう言います。着なくなったきものでキルトや洋服を作り、さらにその端切れも余すところなくきれいに使い切る——。「きものは世界一手間のかかった美しい手仕事ですもの。ひとつも無駄にすることはできないですよ」
木の根も鍵も、見方次第で作品になる!
リサイクルは、きものにとどまりません。リビングの箪笥の上の中央に飾られた朱色のオブジェも、実はアメリーさんの手作り。「これ、庭の山椒の木の根っこ。抜いたらながーく伸びたきれいな形をしていたから、赤く色をつけてこうして飾ってるの」。部屋に飾られた花をモチーフにしたような壁飾りは、よくよく見ると使わなくなった古い鍵でできています。
「全部隣にあったおじいさんの家で使われていた鍵です。かわいい形をしているから、捨てるのがもったいなくて」。好奇心と遊び心いっぱいのアメリーさんの目には、すべての物が創作の材料として、キラキラと輝いて映るのです。
今ある物で豊かに暮らす工夫を始めた理由
アメリーさんの「リサイクル人生」が始まったのは、10歳の頃。5人きょうだいの末っ子だったため、おさがりの洋服ばかりだったアメリーさんが、古くなった布をリフォームして、初めて自分のお気に入りのスカートを縫ったことがきっかけでした。
当時は第二次世界大戦の真っただ中。故郷フランス・オートヴィエンヌ県はナチス・ドイツの占領下にあり、物資が不足。貧しい暮らしを余儀なくされていました。そのため、限られた物を大切に使い、繕う暮らしが必然と身についたといいます。
「食料も衣類も配給制。貧しい中でも母は着古したセーターをほどいて服やクッションカバーを編んでくれて、新品でなくてもそれがとてもうれしかった。当時はいらない物や捨てる物なんて何もなくて、ここにある物でいかに豊かに暮らすか、そんな工夫をしながら生活していたものです」
手仕事の楽しみは、物に居場所を作ってあげること
今アメリーさんがライフワークとしている「パッチワーク・キルト」も、イギリスやアイルランドからアメリカへ移住した人たちが、着古した洋服や余り布を大事に持ち寄って作ったことが始まりといわれています。
「どんな物にも必ず生かされる『居場所』があるんですよ。この鮮やかな色のはぎれは、あのキルトに使えば映えるかな。いただきもののお菓子のリボンを集めて、タペストリーにあしらったらかわいくなりそう。そうやって頭の中でイメージして、それぞれに居場所を作ってあげるのね」
そう話しながら、CDを手にとったアメリーさんは、おもむろにオレンジの毛糸で黒い帯にくくり付け始めました。CDの新たな居場所は、新作の帯のタペストリーに決まったようです。
■こちらの記事もおすすめ
すっきり暮らすためのヒントを集めました
取材・文=小林美香(ハルメク編集部)撮影=門間新弥
※この記事は、2015年4月号「ハルメク」を再編集しています。
林アメリーさんの著書『アメリーのきものやわらか暮らし』(1620円 ハルメク刊)は、全国の書店で好評発売中。Amazon、ハルメク通販でもご購入いただけます。ディオール勤務時代のエピソードやキルト作品の数々などアメリーさんの魅力を余すことなくご紹介しています。
※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。
■関連記事
雑誌「ハルメク」
女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら
-
人生で1度は訪れたい場所
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
東京から2時間!家族・友だちと行きたい富士山を一望できる絶景ワイナリーでワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!