- ハルメク365トップ
- 暮らし
- おしゃれ
- 【GU】楽ちん&キレイを叶える優秀パンツ
たまたま通りがかったGUの店舗で、取り上げられていた「プルオンパンツ」という名のボトムス。気になって試着してみたところ想像以上によかったので、おすすめポイントとともにコーデ例をご紹介します。
GU「プルオンパンツ」が優秀な理由3つ

「プルオン」とは、「引っ張り上げる」という意味で、すっとプルオンするだけで簡単にはけるという気軽さを意味しています。SNSでも注目されていましたが、「プルオンパンツ」が優秀な理由は3つあります
【優秀ポイント1】ウエストゴム
もはや、日常着のパンツに求めるラクさの最低基準ともいえる「ウエストゴム」!ひも付きなのでオシャレさもプラス。
【優秀ポイント2】ピンタックのセンタープレス
センタープレスが縫い付けてあることで、きちんと感がしっかり出せ、だらしなく見えません。
【優秀ポイント3】ストンと落ちる柔らかな質感
「ワイドすぎるパンツはちょっと苦手」という人でも安心のゆったりストレート。脚の形も拾いません。
履き心地、見た目ともに合格点のパンツではありますが、一つ難点があるとすれば「生地がやや薄め」であること。
真冬はタイツやストッキングを仕込む必要がありそうです。見た目も、ホワイト系など淡色のものは、人によっては頼りなさや部屋着っぽさを感じるかもしれません。
ということで筆者が選んだのは、ネイビーに白のピンストライプが入ったタイプ。選ぶときのポイントとして、濃いめカラーの方が安心感がありそうです。
【プルオンパンツコーデ1】白シャツ+ツイードトップスの王道キレイ系
今季のトレンド、ツイード調アイテムを合わせたら一気に今年顔を演出できます。オフィスシーンはもちろん、おしゃれな女子会など、きちんとした場でも十分に対応可能な品のよさ。シワになりにくい素材なので、長時間の移動も気になりません。
【プルオンパンツコーデ2】フーディでほどよくカジュアルダウン
パンツ自体がキレイめな印象なので、フーディやスリッポンと合わせても、品よくまとまって安心。ほどよくカジュアルダウンしたリラックスコーデです。洗濯してもアイロンが不要なさらりとした生地は、旅先でも役立ちそう。
いずれも、ピンストライプのホワイトを拾ったトップスで爽やかに。冬の青空に映えるすがすがしいコーデです。
プチプラで優秀なGUのプルオンパンツの無地タイプの他、裏起毛スウェット素材がプラスされた「スウェットプルオンパンツ」も登場しています。ぜひお好みのタイプを探してみてはいかがでしょうか。
※コーデに使用したアイテムはすべてライターの私物です。
※掲載商品の情報および価格は2023年1月現在のものです。
■もっと知りたい■

-
この服の買い方を探しています
この服のベスト?みたいな紐が沢山ついてるやつはなんて名前で検索したら買えるのでしょうか?名前を知っている方がいたら教えて欲しいです、よろしくお願いします
締切済み2023.10.05 -
どこで洋服を買うことが多いですか?
もうすぐ50歳になります。 若いころから洋服を買うところが変わってない気がします。 ルミネや駅の商業施設で買うことが多いです。 同年代のみなさんは洋服を買うところは年齢とともに変化していますか? どういうところで買われてますか? 変えたい、困ってるという訳ではないんですが、ルミネや駅の商業施設など明らかに10代、20代ターゲットのお店が多くて、同年代いないなと思いながらもうろうろしているので。笑
締切済み ベストアンサー2022.10.31 -
試着した時
服買いに行く時、試着して店員さんに見せた時、店員さんとどんな会話しますか? いつもうまく話せなくて緊張します。
締切済み2022.05.29 -
この柄は何柄という?
靴下の古い、よくある柄ですが、柄の名前はありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.01
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★