- ハルメク365トップ
- 暮らし
- おしゃれ
- 【150cm台低身長】50代向け秋のワンピコーデ
季節の端境期にも大活躍するワンピース。特に150cm台低身長の方でもバランスよく着やすい秋ワンピースの特徴を、コーデとともにご紹介します。
150cm台の低身長さんに! 50代女性におすすめ秋ワンピコーデ
一枚でコーディネートがまとまるワンピースは、夏から秋への端境期にも大活躍。その中でも、特に低身長の方でもバランスよく着られて取り入れやすい、おすすめ秋ワンピースについてご紹介します。
【150cm台秋ワンピ1】ウエストマーク&引き締めカラーのブラウンでメリハリを

ワンピースは面積が大きいアイテムだからこそ、低身長の方からは「ワンピースに着られてしまう」というようなお悩みも寄せられます。特にふんわり広がるようなシルエットだど、ボリュームが出やすく、体が大きく見えてしまうことから着られているように感じる、との声も。
そんなときにおすすめなのは、ウエストマークができるデザインのもの。腰の位置はここから、とはっきりわかるようなデザインは、自然とスタイルがよく見せてくれます。
さらに、ダークカラーなど引き締め効果のある色合いだとメリハリも付きやすく、イチ押しです。
【150cm台秋ワンピ2】重ね着も自由自在のキャミソールワンピは華奢見えにも

今はあまり「夏物」「冬物」というような区切りがないアイテムが増えていますが、写真のキャミソールワンピースも一年を通してコスパ抜群のアイテムです。
こちらのコーディネートのように、黒のノースリーブとカーディガンを重ねると、秋の始まりにもぴったり。そして涼しくなったら長袖のカットソーや、ハイネックの薄手ニットなどと合わせるのもおすすめです。
全体的にふんわりしたデザインですが、キャミソールタイプのものは肩まわりが華奢に見えるので迫力が出過ぎず、低身長の方でも比較的取り入れやすいのが◎。着回し力が高いので、印象が変えやすいのも魅力です。
【150cm台秋ワンピ3】ふんわり袖のダークカラーワンピースも旬

ロング丈のデニムワンピースは袖にポイントがあり、着映えするデザインがうれしい一枚。このようなデニム地はベーシックな印象で、トレンドを問わず長く着られるのも魅力ですよね。
低身長の方が取り入れる場合には、できるだけ大きなバッグは避けて、ミニバッグを選ぶのがおすすめ。ワンピースに加えてバッグまで大判だと重心も下がってしまいがちですが、バッグが小さめだと目線を上げる効果もあり、よりバランスがよく着られます。
【150cm台秋ワンピ4】今年のトレンド! ジャンパースカートは着まわし度抜群

この秋はジャンパースカートやサロペットがトレンドアイテムとして注目を集めています。中でも大人の女性におすすめなのは、やはりブラックやグレーなどのベーシックな一枚。
その際、首元がラウンド型のものだとかわいらしさが強く、時に幼く見えやすいアイテムでもあるので、首元はやはりVネックがおすすめです。
Vネックは顔まわりをシャープに見せてくれるので、スマートに着られるのが◎。低身長の方は特に、ダボっとしたゆったりサイズよりも、程よくフィット感のあるシルエットを選ぶと、きれいに着られておすすめです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
■もっと知りたい■

-
この服の買い方を探しています
この服のベスト?みたいな紐が沢山ついてるやつはなんて名前で検索したら買えるのでしょうか?名前を知っている方がいたら教えて欲しいです、よろしくお願いします
締切済み2023.10.05 -
どこで洋服を買うことが多いですか?
もうすぐ50歳になります。 若いころから洋服を買うところが変わってない気がします。 ルミネや駅の商業施設で買うことが多いです。 同年代のみなさんは洋服を買うところは年齢とともに変化していますか? どういうところで買われてますか? 変えたい、困ってるという訳ではないんですが、ルミネや駅の商業施設など明らかに10代、20代ターゲットのお店が多くて、同年代いないなと思いながらもうろうろしているので。笑
締切済み ベストアンサー2022.10.31 -
試着した時
服買いに行く時、試着して店員さんに見せた時、店員さんとどんな会話しますか? いつもうまく話せなくて緊張します。
締切済み2022.05.29 -
この柄は何柄という?
靴下の古い、よくある柄ですが、柄の名前はありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.01
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
50代の「帯状疱疹」体験
50歳以上で発症率が上がる「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」。ハルメク世代の体験談を、感染症の専門家がわかりやすく解説! -
贈り物に!ステキな祝い酒
人類最古のお酒をご存知ですか?記念日のお祝いにオススメな「縁起のいいお酒」とは… -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?