シニア投資コンサルの50代60代からの資産運用#2

金融取引トラブルに60代以上が陥りやすい3つの理由

公開日:2023.06.16

更新日:2023.08.16

「証券・金融商品あっせん相談センター」の報告によると、金融取引トラブルのほとんどに60代以上の世代が関わっている…と話すのは、シニア投資コンサルタントの西崎努さん。その理由とトラブルにならないための「いい担当者」の見分け方を伺います。

60代以上は金融取引トラブルに巻き込まれることが多い!

60代以上は金融取引トラブルに巻き込まれることが多い!

金融取引をめぐるトラブルで、特に注意が必要なのが60歳以上の世代です。これは偏見ではなく、実際に起きているトラブルの多さに基づいています。

証券・金融商品あっせん相談センター」(略称FINMAC、フィンマック)という機関では、四半期ごとに紛争解決手続(あっせん)の事案を公表しており、現場でどのようなトラブルが発生しているのかを知ることができます。

事案の内容を見てみると、トラブルになる商品としては「EB債」などの仕組債が半数以上を占め、次いで新興国通貨がらみのものや投資信託関連のものが続きます。

そしてトラブルに関わっているのはほとんどが60代以上

60代以上にトラブルが多い3つの理由

60代以上にトラブルが多い3つの理由

なぜ60代以上の投資をめぐって、これほどトラブルが多いのでしょうか?大きく3つの理由があるように思います。...

このコンテンツは、ハルメク365本会員の方のみご視聴ができます

ハルメク365とは?

ハルメク365編集部

女性誌No.1「ハルメク」の公式サイト。50代からの女性の毎日を応援する「観る・聴く・学ぶ・つながる」体験型コンテンツをお届けします。
会員登録をすれば、会員限定動画を始めさまざまな特典が楽しめます!

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画