100均「オキシウォッシュ」活用術

更新日:2023年02月23日 公開日:2023年01月22日

100均で買える「オキシウォッシュ」活用術

【100均】オキシは茶渋や風呂カビに効く?

【100均】オキシは茶渋や風呂カビに効く?

掃除をする際に酸素系の洗剤を使うことがあると思います。頑固な汚れを落とせて便利ですよね。お手頃価格の100均にも「オキシウォッシュ」が売っているので、その実力を試してみようと思います。

オキシウォッシュとは?オキシクリーンとの違いや成分は何?

「オキシ漬け」という言葉とともに、酸素系漂白剤「オキシクリーン」が人気となりましたが、100均で買える「オキシウォッシュ」も同類の商品です。紀陽除虫菊株式会社が作っていますが、100均オリジナルの商品ではないものの、ダイソーやキャンドゥなどいろいろな100円ショップで販売されています。

オキシウォッシュの成分

成分は、過炭酸塩(酸素系)、炭酸塩、水軟化剤、過硫酸塩、粉じん防止剤、界面活性剤(アルファオレフィンスルホン酸ナトリウム)です。弱アルカリ性で衣類や布製品、台所まわり、水まわり、食器、タイル、家具などの漂白に使えます。

オキシウォッシュが使える場所、使えない場所

具体的には洗濯物、カーテン、ナイロンのカーペット(ウールやウール混紡には使用不可)、食べこぼし、食器の茶渋、タバコのヤニ、血液、醤油、浴室の目地、玄関のタイル、植物による汚れ、ペットによる汚れ、臭いなどです。

一方使えないものはウール製品やウール混紡、ウール製のカーペット、ペルシャ製カーペット、畳、シルク、革製品などの水洗いができない素材、宝石、貴金属のアクセサリー類、金属のさび取りとなっています。

使用量の目安は水4Lに対して30gほど。お湯(40度〜60度)を使うとオキシウオッシュが溶けやすくなるのでより効果的です。

【100均オキシ1】靴下の黄ばみを落としてみる

黄ばみが目立つ靴下

実際にどのくらいの効果があるのかオキシウォッシュを使ってみました。まずは靴下の黄ばみです。洗う前の状態です。黄ばんでいるのがわかります。

、湯2Lに対して15gのオキシウォッシュを溶かした

片方をオキシウォッシュでつけ置き洗いをしてみます。お湯4Lに対して30gが目安なので、お湯2Lで15gを使いました。靴下をつけ置きしておきます。

黄ばみや汚れが薄くなっている

約20分ほど経過したので、靴下を取り出してみました。そうすると黄ばみが薄くなっているのがわかります。

右がオキシウォッシュでつけ置き洗いした靴下

よくすすいで乾燥させた後で比べてみました。真っ白に戻るわけではありませんが、なかなか取れない黄ばみも薄くなっています。乾燥させた後は、生地がゴワゴワになることもありませんでした。

【100均オキシ2】タンブラーの茶渋を落としてみる

茶渋がついているタンブラー
 

毎日コーヒーやお茶を飲むので、タンブラーに茶渋がかなりついています。オキシウォッシュ15gを2Lのお湯に溶いて、それをタンブラーに入れました。

汚れが浮いている

10分後に見てみると、泡に黒い汚れが浮いていました。

茶渋がきれいに取れている

そのまま水で洗い流すと、茶渋がきれいに取れています。加えて匂いも気にならなくなっていました。

【100均オキシ3】お風呂のカビには使える?

お風呂の黒カビ

お湯に溶かしたオキシウォッシュで、お風呂のカビが落とせるのか試してみました。お風呂の目地の部分の黒かびです。

キッチンペーパーでパック

溶かしたオキシウォッシュをキッチンペーパーにつけて、パックするようにしました。1時間ほど放置した後確認してみると……

黒カビは取れていない

残念ながら、黒カビは取れていませんでした。お風呂のカビにはあまり効果が期待できないようです。


100均で買える「オキシウォッシュ」は、衣類の頑固な汚れや食器についた茶渋などを落としてくれ、気になる匂い対策もできそうです。価格は110円(税込)とお手頃。試してみる価値はありますよ。

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話