晩秋が旬!バラの実「ローズヒップ」を飾る方法3

公開日:2022年11月12日

プロに聞く!花を最後まで楽しむテクニック

晩秋が旬!バラの実「ローズヒップ」を飾る方法3

バラの実「ローズヒップ」を部屋に飾りませんか?「花を知り、楽しむ」がコンセプトの第一園芸のWEBサイト・花毎(はなごと)の連載で、「二十四節気の花あしらい」を担当する谷中直子さんに、秋の実ものの飾り方・楽しみ方を伺います。

晩秋の楽しみ!バラの実

初冬の楽しみ!バラの実

バラの実を総称して「ローズヒップ」と呼びますが、ローズヒップティーなどでご存じの方も多いのではないでしょうか。

実を付けるバラは春だけに咲く原種系のバラが多く、それぞれ実の色や形が違っているので、晩秋のローズガーデンなどで見比べてみるのも楽しいものです。

さて、今回花あしらいに使用したのは、観賞用のバラの実である「鈴バラ」と呼ばれるもの。アーモンド形の大きな実と大きな枝ぶりが特徴です。(鈴バラの実は食べられませんのでご注意ください)

11月上旬になると、鈴バラに代わって、同じくバラの実である「野バラ」が多く出回るようになります。こちらは小ぶりの実がかわいらしいタイプ。鈴バラが手に入らない場合は野バラでお試しくださいね。

ローズヒップの飾り方1:シンプルにざっくり生ける

ローズヒップの飾り方1:シンプルにざっくり生ける


鈴バラは長い枝の状態で販売されていることが多いので、大きな花器があれば、まず枝ぶりを活かしてざっくり大きく生けて楽しみましょう。

最初に、水に浸かる部分の実は、傷んでしまうので取り除きます。

生ける際は直立した枝だけよりも少し曲がった枝が入った方が全体に動きが出ます。もしまっすぐの枝ばかりでしたら、曲げたい場所の下をしっかり持って、向けたい方向に力を入れて曲げてみましょう。生け花などで使われる「ため」という方法です。

ただし、バラの鋭いトゲはとても危ないので、ケガをしないようにくれぐれも気を付けましょう。

鈴バラは実も枝も大ぶりなので、少ない本数でも華やかに仕上がります。難しく考えなくても、ざっくり生けるだけでプロっぽい仕上がりになるところが枝もののいいところです。

ローズヒップの飾り方2:オーナメントをプラス

ローズヒップの飾り方2:オーナメントをプラス

先ほど生けた鈴バラにオーナメントをプラスするだけで、一気にクリスマスの雰囲気に!オーナメントはクリスマスツリーに付けるだけではなく、こうした枝ものに飾ってみるのも素敵です。

オーナメントは植物に負担がかからない軽いものがおすすめ。色や形を揃えると、簡単に洗練された雰囲気に仕上がります。

飾り付けのコツは全体を見渡せる場所まで離れて、オーナメントが同じ高さや1か所にいくつも付いていないかチェックしながら付けていくと、バランスよく配置できます。

ローズヒップの飾り方3:スワッグ(壁飾り)にして楽しむ 

ローズヒップの飾り方3:スワッグ(壁飾り)にして楽しむ 

ローズヒップはドライフラワーにしても鮮やかな色が残るので、スワッグにして壁にかけても素敵です。

スワッグとはドイツ語で壁飾りという意味で、最近ではクリスマスリースと並ぶほど人気のアイテムです。

作り方はとても簡単。枝を好みの長さにカットして、実の付き方や枝の曲がり方などのバランスを見て束ねていきます。輪ゴムや紐で束ねてリボンを結べば、この季節にぴったりなスワッグの出来上がりです。

ローズヒップの飾り方3:スワッグ(壁飾り)にして楽しむ 

「鈴バラ」の基本情報

  • 出回り時期:9~11月初旬
  • 香り:なし
  • 学名:Rosa glauca等
  • 分類:バラ科バラ属
  • 和名:鈴薔薇
  • 英名:Redleaf rose等
  • 原産地:ヨーロッパ
  • 花言葉:正義感、誠実 など

※今回使用した鈴バラについての基本情報です。また、鈴バラという品種はなく、大きいバラの実がついた枝の流通名です。

構成・写真=石川恵子(第一園芸・花毎)

■もっと知りたい■

花毎(はなごと)
花毎(はなごと)

花屋の第一園芸が運営する花にまつわるコトを楽しむWEBサイト「花毎」。二十四節気とともに感じる季節の花を軸に、買うだけではない花の楽しみ方をさまざまな角度からご紹介。書籍に『花月暦』(株式会社パイ インターナショナル刊)

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話