更新日:2022年12月29日 公開日:2020年12月28日

部屋を彩る小さな自然

部屋で園芸を楽しむ「盆景」。お正月飾りにもおすすめ

部屋で園芸を楽しむ「盆景」。お正月飾りにもおすすめ

近年、ミニ盆栽やコケ玉がブームです。意外と作り方が簡単で育てやすいため、身近なグリーンインテリアとしてファンを増やしています。そんなグリーンインテリアの一つ、「盆景」を、樹木医の塚本こなみさんに教わります。お正月飾りにもおすすめです。

器の上に小さな庭園を作る

盆景とは、器の上に、植物や石、コケを並べて自然の景色を作る楽しみ方のことです。「器の上に小さな庭園を作る」というと想像しやすいでしょうか。私は器の中で自然の景色が完成することの面白さに惹かれ、造園家の夫に教えてもらって以来、親しむようになりました。

器の上に小さな庭園を作る

作り方は寄せ植えの要領と、途中までは同じです。好みの植物を器に並べて配置を決めたら、土を入れます。寄せ植えと異なるのはここから先。石を並べ、コケを張ってミニ庭園を作っていきます。コケは園芸店で市販されているシート状のものが張りやすいです。フワフワとしたコケの感触が気持ちよく、特にこの作業は心が癒やされます。

 

器は花器に限らず、使わなくなった食器でも構いません。鉢底に穴が開いているものなら、土がこぼれないよう鉢底ネットを敷いてから使いましょう。

 

盆景の基本的な作り方

1 苗を並べる

苗を並べる

鉢の上に苗を配置し、定まったら間に土(培養土)を入れて水を少しずつ加え、位置を固定する。後ろに背の高い苗を、手前に背の低い苗を置き、高低差をつけると美しい。写真はヒューケラ、万両、紅蕎麦と、同系色の苗を使用。

 

2 石を置く

石を置く

手前の1か所を中心に、三角形を意識して3つ並べるとバランスがよい。

 

3 側面にコケを張り付ける

側面にコケを張り付ける

なるべく緑色の部分を選んで、土の上に張る。張り付きにくいときは、Uピンでとめる。写真はハイゴケを使用。

 

4 化粧石を敷き、仕上げる

化粧石を敷き、仕上げる

鉢の中に水辺を作るイメージで、一部に化粧石を敷く。

 

水やりはジョウロで掛けるのではなく、霧吹きでコケにたっぷりと吹き掛けて与え、コケが乾燥しないように管理するのがポイントです。特に冬場は、エアコンの風が直接当たらない場所で管理を。3年ほどで植え替えをしましょう。

ロウヤガキの盆景

こちらはロウヤガキの盆景。縁起物を添えれば、お正月飾りにもなります。

 

塚本こなみ

塚本こなみ(つかもと・こなみ)
1949(昭和24)年、静岡県生まれ。はままつフラワーパーク理事長。日本女性樹木医第1号、一級造園施工管理技師。「あしかがフラワーパーク」の大藤の移植を成功させたことでも知られる。

 

※この記事は、「ハルメク」2019年1月号に掲載した記事を再編集しています。
取材・文=小林美香(編集部)

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話