公開日:2020/12/28
近年、ミニ盆栽やコケ玉がブームです。意外と作り方が簡単で育てやすいため、身近なグリーンインテリアとしてファンを増やしています。そんなグリーンインテリアの一つ、「盆景」を、樹木医の塚本こなみさんに教わります。お正月飾りにもおすすめです。
盆景とは、器の上に、植物や石、コケを並べて自然の景色を作る楽しみ方のことです。「器の上に小さな庭園を作る」というと想像しやすいでしょうか。私は器の中で自然の景色が完成することの面白さに惹かれ、造園家の夫に教えてもらって以来、親しむようになりました。
作り方は寄せ植えの要領と、途中までは同じです。好みの植物を器に並べて配置を決めたら、土を入れます。寄せ植えと異なるのはここから先。石を並べ、コケを張ってミニ庭園を作っていきます。コケは園芸店で市販されているシート状のものが張りやすいです。フワフワとしたコケの感触が気持ちよく、特にこの作業は心が癒やされます。
器は花器に限らず、使わなくなった食器でも構いません。鉢底に穴が開いているものなら、土がこぼれないよう鉢底ネットを敷いてから使いましょう。
...
雑誌「ハルメク」
創刊22年目、女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら
この記事をマイページに保存