- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 文化部
- 劇場「サポーター」としての第一歩!
学びの始まり
4月23日、滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール主催「初心者向け 舞台鑑賞講座バレエ編」にサポーター(舞台芸術の素晴らしさや、びわ湖ホールの公演情報を広める「劇場サポーター制度」)として受講してきました
バレエ舞台の知識ゼロの私、いざ! 勉強です。
講座の内容
講師は、元フジテレビプロデューサーの青山登志和先生。古典バレエの代表作『ドン・キホーテ』を題材に、講座は始まりました。
この作品は、お芝居の要素もたくさんあり、かつ陽気で楽しい踊りが堪能でき、バレエを初めて観る人に特におすすめだそうです。
先生は、まず「作られた時代の世界にタイムスリップしてみてください。明るい時代だったか、暗い時代だったかそれだけでも良いので、体で感じて欲しい」とおっしゃいました。
それから、あらすじや見どころを映像を交えて本当に分かりやすく教えて下さり、どうして今までバレエを観ようとしなかったのか? と、猛反省。
特に面白かったのは、同じ作品の同じ場面で、違う3組の男女の踊りを比較する映像を見せていただいた企画です。
全く3組とも印象が異なり、驚きです!
かたや、上品。かたや、躍動感あふれてダイナミック。もう1組は、洗練されてリズミカル。同じ場面とは思えませんでした。
改めて、バレエとはセリフの一切ない究極のパントマイムであり、手足の動きや顔の表情だけでドラマを表現する、素晴らしさとすごさを感じました。
私なりのまとめ
先生のお話を聞いて、バレエ舞台を鑑賞するポイントをまとめました。
- その作品が作られた時代背景を知る
- 親近感を増すために、登場人物を身近な人や有名人に置き換える
- 簡単なあらすじ、バレエの様式、構造を調べておく
以上が、舞台で繰り広げられるドラマに集中しながら、背伸びせずに鑑賞できる手助けになるのではと私なりに思いました。
それでは皆さん、ちょっとおしゃれして、劇場へ行き、非日常空間を楽しみましょう!
■もっと知りたい■
・春から劇場の「サポーター」になる!
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?