- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- リメイクで気付いた、本当に気に入った物を選ぶ大切さ
C型肝炎を克服して21日後に脳出血になったharumatiさん。STAY HOME期間を利用して、大切な物のリメイクに取り組んでいます。物を大切に長く活かしていくためには、購入するときに本当に気に入ったものを選ぶことがポイントのようです。
新型コロナウィルスパンデミックの中で
脳出血発症から約3年半の時をかけて、1.ボランティア活動 2.娘母子とのプチ同居 3.旅行、という病前の3本柱の生活への復帰を、第103回ピースボート「オセアニア一周クルーズ」への参加をもって、ようやく果たしました。
これからは、量や質の変化はあるとしても、夫の支援を受けながら、病前に近いリタイア生活を楽しむことができると、喜んだのもつかの間。6年間続けてきた大学生の漁業体験コーディネーターとしてのボランティア活動も、8年間続けてきた夏休みの娘母子とのプチ同居も、何もかもがかなわない事態が私を待っていました。言わずもがな、それは、新型コロナウィルスのパンデミックによってです。
3年半の時を掛けて、ようやく取り戻した私の生活。それを根底から覆すコロナ禍によって、今年の夏はこれまでとはまったく違う生活を送っています。
玄関隅の傘立てには、毎年娘が使っていた私の日傘、孫たちの雨傘2本がポツンと。現れない主を待っているかのようです。
「物」に向かうときに大切にしたいこと
特別な大きな行事だけではなく、日常の買い物も、サークル活動も、友人との会食も、定例の図書館通いも、すべてに自粛が呼びかけられるようになり、私たちに残されたものはといえば、自宅で過ごす膨大な時間。これを活かさない手はないとばかりに、夫と私は、長年気にしつつも手つかずになっていた、クローゼットの大改造に取り組み始めました。
体の不自由な私が、できるだけ家族の手を煩わさずに自立した生活ができるようにというのが、このクローゼット改造のそもそもの目的でした。が、これに取り組む中で多くの気付きがありました。その一つが、「本当に気に入った物を選ぶ」ことの大切さです。気に入っているからこそ捨てられない、捨てられないからこそ活かそうとする、活かそうとするから工夫が生まれる。何と素晴らしい循環でしょうか!
捨てることができず、何十年もしてから活かされたもの
34年前にこの家を買いました。どのぐらいの収入があれば、どういうレベルの家を維持していけるのか、まったく見当が付かなかった、当時まだ30代の私たちは、背伸びをしなくていいように、地代の安い田舎で新築の戸建ての家を買いました。
引っ越したらすぐに、目隠しのためのカーテンが必要です。まだショッピングモールなどは多くなかった時代。小さなカーテン専門店でリバティプリントのモダンでありながらシックなカーテンを見つけました。当時の私たちにとっては結構高価なものでしたが、奮発して購入。6畳の和室にじゅうたんを敷いたリビングと、襖を外してつなげた6畳のダイニングキッチンの、掃き出し窓に掛けました。同じカーテンを掛けることで、1部屋のリビングダイニングとしてのまとまりが生まれ、素敵な雰囲気になったことを、今でもはっきりと思い出すことができます。
その3年後、リビングダイニングとしてのまとまりをより高めるために、二部屋いっぱいにサンルームを増築しました。サンルームにはブラインドを付けたので、掃き出し窓に掛けたカーテンはいらなくなってしまいました。3年しか使っていない、しかもお気に入りのカーテン。当然捨てられるものではありません。そして、何年もたった去年になって突然、サンルームの天井に掛けるサンーシェードにすることを思い立ったのです。それを掛けることによって、陽差しのきついサンルームが、夏休みに体験入学のために帰ってくる孫たちの勉強部屋になりました。
何年もたって活かすことになったもう一つのもの。それは、25年ほど前のベッドカバー兼包布です。ブライダルの第一人者・桂由美デザインの物で、これもまた、私たちにはぜいたくな買い物でしたが、気に入ってしまったので、大切に使って一生ものにしようと決心して購入しました。
ところが、いかんせん、我が家の寝室は日当たりがよく、数年で日焼けした包布は、生地が薄くなり、破れ始めたのです。破れた包布は、もうどうしようもなく、かといって捨てられず、長い間「再考用」の紙袋に入れられ、押し入れに片付けられたままになっていました。
8年ほど前、知人を通して、まったく偶然に「裂き織」の先生に出会いました。裂き織には、古いシーツがぴったりだと聞いて、ひらめきました。初心者には大物過ぎるけれど、何とかがんばってベッドライナーにしようと。先生にやり方を教えていただいて、包布を細く裂いてボール状に丸めておきます。そこまでの準備が整ったら、先生のところに通って、織機を貸していただいてひたすら織る。体験教室でコースターしか織ったことがなかったのに、こんな大物を延べ3日間で織り上げたのには先生もびっくり。お気に入りの布の魔力でしょうか。今そのベッドライナーは、ログハウスのベッドルームで活用中です。
古い物を活かして創った究極の作品
4年前、夫の友人から、喉から手が出るような話が持ち上がりました。江戸時代に建てられた貸し家を、もう使えないから壊すというのです。さらに、夫が古い物を好きなことをよく知るその友人は、「よかったら、古材を使ってください」と、声を掛けてくれたのです。
ショベルカーで何もかもを一緒に壊し、ゴミとして処分するのが普通の昨今にあって、請け負ってくれた業者さんは、きれいに選り分けて、使える木材を友人宅の庭に運び込むことまでしてくれたのです。
江戸時代の大工さんの文字や墨の入った古材を、2トンのユニックをレンタルして、友人ご夫妻・息子・私たち総出で三重県のログハウスまで運びました。
自分と家族のためだけに建てたつもりのログハウスでしたが、親戚や友人もたくさん訪れてくれるようになり、ボランティア活動の拠点となってからは、夫の趣味の道具や古い物を置きっぱなしとは、いかなくなってしまっていました。そこで、自分の好きな物を置きっ放しにできるように、建築確認申請不要の床面積10㎡のアトリエを建てたいというのが、その頃の夫の夢になっていたのです。
夫が、アトリエを創るための部材を創っている間、基礎を打つのを、まだ体が不自由でなかった私も手伝いました。壁は漆喰。古材と漆喰は、相性抜群なのです。途中に私の入院で3ヶ月あまりの休みが入りましたが、建て始めて半年で、古材と漆喰のアトリエが出来上がりました。
こうして、捨てられようとしていた江戸時代の材木が、お気に入りの新しい作品に生まれ変わったのです。
梅雨も明けて、元気の出る夏がやってきました。次回は、真夏の太陽にエネルギーもらいながら、 50歳を過ぎてから始めた英語会話について書いてみようと思います。
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?