神楽面(資料館)

公開日:2020年03月16日

一度はしておきたい その8

ずっと見たかった神楽を堪能する

ずっと見たかった神楽を堪能する

「死ぬまでにやっておきたい事にチャレンジしたい」と話す好奇心旺盛なとし古さん。今回は娘さんと見た「広島神楽」について語ります。

今回は神楽を初体験!

私が最初に「神楽(かぐら)」という言葉を耳にしたのは、子どもの頃に父から聞いた「天岩戸説話」だったように思います。

天照大神(あまてらすおおみかみ)が天岩戸(あまのいわと)と呼ばれる洞窟にお隠れになったため、世の中が真っ暗になった。困った八百万(やおよろず)の神々が相談して、天岩戸の前でさまざまな事を行って大神の岩戸からのお出ましを願ったが、効果がなかった。ところが、天鈿女命(あめのうずめのみこと)が乱舞したところ、大歓声が起こり、それに興味を示されてお出ましになったというストーリーでした。

神楽
神楽

この乱舞こそが神楽の起源だといわれています。西日本は神楽が盛んだそうで、富山から広島に住むようになって、神楽という言葉を再び聞くようになりました。

私は、住んでいる地域にある小さな神社の祭事齋行(さいじさいこう)のお手伝いをさせていただいており、例大祭の折りに「神楽奉納」があるのですが、そのときは裏方で動き回っているので神楽をちゃんと観たことがありませんでした。一度はちゃんと見てみたいと思っていました。

正月に帰省した娘を誘ってみたら、娘も乗り気に。娘は高校を卒業すると、広島を離れてしまったので、「広島神楽」を観たことがありません。そこで、広島県の北部の山あいの里に神楽鑑賞のできる温泉があるので、予約を入れ、1泊して神楽と温泉をたっぷり堪能することにしました。「小高い丘に響く囃子の音、勇壮華麗な神楽がいい、のんびり岩陰の露天風呂」(宿主の言葉)という感じの温泉宿でした。

神楽門前湯治村(駄菓子屋さん・うどん屋など、昔の家並みを再現しています)
神楽門前湯治村(駄菓子屋さん・うどん屋など、昔の家並みを再現しています)
食事処は別棟に
食事処は別棟に

室町時代の念仏踊りが舞台芸能になったのが「歌舞伎(かぶき)」といわれ、神楽の派手な演出は歌舞伎の影響が多分にあるとか。これは温泉の敷地内にある神楽資料館の展示物の受け売りですが……。太古の昔から踊りで喜怒哀楽を表現し、発散してきた人間のエネルギーを感じる、迫力に満ちた神楽の舞台でした。

衣装を着て、神楽面も
衣装を着て、神楽面も

さて、舞台が終了すると、神楽の衣装を試着させてもらえる時間がありました。観客の半数ぐらいが希望し、私も、もちろんチャレンジしてみました。刺繍いっぱいのきらびやかな衣装を肩から掛けてくださったのですが、思わずよろけそうになる重さでした。この重い衣装を身にまとって軽やかに舞うのは、やはり男性にしかできないと思いました。

神楽団員は皆、別に職業を持っている方々です。神楽では食べていけない、だけど伝統芸能は絶やしたくない、という熱い思いを持っています。小中学生だけで構成する神楽団も多くあり、伝統芸能の継承に期待しているそうです。

とし古
とし古

祖母は60歳の頃、針仕事や寺参りを日課にしていました。母は70歳の頃不自由な体で家族のために働き趣味の書道教室にも通っていました。そして私はいま八十路を歩いています。体力・知力は衰えを感じますが考える事・感じる事は昔と変わらないと思っています。死ぬまでにやっておきたい事に色々チャレンジしたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話