お彼岸のおもてなし

公開日:2020年03月04日

私たちは、経験と感動を学ぶために生まれてきた

お彼岸のおもてなしと、先祖供養の大切さ

お彼岸のおもてなしと、先祖供養の大切さ

60歳のとき、人に寄り添って生きるために「占いおばさん」になった春ちゃんさん。今回は、春ちゃん流のお彼岸の迎え方をお伝えします。因縁は3代続くって本当……?という、少し怖いお話もします。

私流のご先祖様供養

私たちは、経験と感動を学ぶために生まれてきました。

今、私たちがいろんな体験を学んで、泣いたり笑ったりできるのも、ご先祖様がいたからこそ。成長できていることを実感できれば、自然にご先祖様を、大切にできるのかと思います。

お彼岸には、いつもお客様をおもてなしするように、仏壇をきれいに掃除し、新しいお花と、好物だったお供えもので、ご先祖様をおもてなしをしましょう。

春のお彼岸は「春分の日」を中日として前後3日間、計7日間が「お彼岸」の期間となります。

ご先祖様へ般若心経を唱えて、私は毎朝のお勤めをします
ご先祖様へ般若心経を唱えて、私は毎朝のお勤めをします

私の家には、お仏壇もお墓もありませんが、夫婦お互いにご先祖様はいます。

ご先祖様がいるからこそ、縁あって夫婦として、そして子供二人を授かり一つの家族が誕生したのです。

私流に地蔵菩薩様の写仏を描き、仏壇として花を飾り毎朝新しいお水か、お茶を供え、般若心経を唱えます。

最後に、「ご先祖様、安らかに成仏できますように……」と締めくくります。

タンスの上か小さなテ-ブルの上に、写真を飾り仏壇に代用してもいいです。

また、私流に、あんと、きな粉のおはぎを手作りし、おもてなしをします。

その他に義理母が好きだった、ふかしたサツマイモか焼きいもをお供えすることも忘れません。

お彼岸には、おはぎ、好物のサツマイモをお供えしておもてなし・・・
お彼岸には、おはぎ、好物のサツマイモをお供えしておもてなし・・・

私流のお墓参り

般若心経を書く事によって、心が落ち着きます。
般若心経を書く事によって、心が落ち着きます。

私の家には、お墓はありませんので、夫婦の両家に行きます。

まず仏壇にお線香をあげます。その後、お花、お線香、お米を家から持参しお墓に向かいます。お水はお墓で汲み、飾ってあった花は枯れた部分を取り除き、持参した花を飾り、線香、お米を供え、墓石の前に水を静かにまきます。水子地蔵様には、私の手作りした赤い帽子とよだれかけを奉納し、両手を合わせ、「般若心経」を静かに唱えるのが私流なのです。

*宗教によっては異なりますので、それぞれのお彼岸のやり方をお勧めします。

水子地蔵様に、私の手作りの赤い帽子とよだれ掛けを奉納します。
水子地蔵様に、私の手作りの赤い帽子とよだれ掛けを奉納します。

因縁は3代続くって本当……?

体格の良い、元気な50代の男性が、私の元に相談に来ました。彼は大学卒業後、会社で4~5年働き、まったく外に出られなくなったとか。祖母が脳梗塞で10年。父が同じく5年寝たきりとなり、本人も社会で働けないそうです。

私は、その家のお墓を訪ねてみて驚いたのですが、主体の大きな墓石は傾いたまま。小さな墓石の一体の首がそっくり下に落ちたままでした。

先祖3代の墓が、首から上の病気の意味を教えてくれているのは、生きている人への気付きのためです。

3人の大学費用で、修理ができなかったは言い訳にすぎません。

ご先祖様を大切にする意味も含めて、お墓参りは大切な行事なのです。

苦しい事や悲しい事に直面したとき、ご先祖様を思い、「般若心経」を唱えたり、一文字一文字書いたりしているうちに、「あるがままに、とらわれない心」が表れるはず。たとえ人と違っていても、孤独でも、穏やかに生きられる実体験からのススメです。

春ちゃん
春ちゃん

高校卒業後、会社で5年働きました。24歳で結婚し今年48年目を迎え、現在は夫、長男と3人家族で住んでいます。子育てとパートをしながら習った易学で、埼玉の「占いおばさん」として、人に寄り添いながら占い活動をしています。床についてからもできるので、エッセイを書くのが趣味。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話