先延ばしするのはもうやめて、全部やる!

公開日:2024年10月11日

谷川岳、四阿山、大人の休日俱楽部パスで秋田駒ヶ岳へ

先延ばしするのはもうやめて、全部やる!

先延ばしするのはもうやめて、全部やる!

更年期が過ぎたら、ラクになるやろか?「なに言うてんの、どんどんしんどなるだけよ!」年上の友だちにビシッと言われて、目が覚めました。体調が万全な時に行こう、やろう、と先延ばしするのはもうやめ。万全な時なんて来ないんだから。今行こう、今やろう。

ずっと登りたかった山、谷川岳へ

山ガールに人気の谷川岳(群馬県・新潟県、標高1977m)。

上越新幹線「上毛高原」駅からバス50分+ロープウェイで登山口へ。公共交通機関でラクにアクセスできます。

ロープウェイ乗り場のトイレがキレイでびっくりしていたら、星野リゾートが運営するようになった今夏、改装されたとのこと。キレイなトイレは大事です。

山は、どんな手を使ってでも登頂できれば良しとしているため、ロープウェイに続いてリフトも利用。一気に標高1500m、天神峠の360度大展望へ。

ずっと登りたかった山、谷川岳へ

蒸し暑い樹林帯を黙々と歩き、岩場は鎖にしがみつきながらよっこらしょ。

後から来る人来る人に道を譲りながら「若い人は早いねぇ~」と漏らしていたら、山ガールが立ち止まって、「関西弁! 私、今は横浜ですけど、関西出身なんです」。

谷川岳は5回目の山ガール。↓この眺めを見たくてつい来てしまうそう。

ずっと登りたかった山、谷川岳へ

伸びやかな尾根線に縦走路がくっきり。その先遥かに関東圏(多分)の山。

ずっと登りたかった山、谷川岳へ

谷川岳はピークはふたつの双耳峰。

お弁当を食べる予定だったけど、平日なのにどちらも大混雑のためそそくさ退散。

登山道に変化があって、森林限界を超えた後半はずっと眺望がいい。遠くから眺める山の姿も美しい。さすが百名山。来て良かった。

谷川岳はほぼコースタイムの5時間でピストン。私、まだいける?

調子にのって、翌週は「四阿山」(長野県・群馬県)へ。

まだまだいけそうだったので、四阿山へ

四阿山も百名山、標高2354m。ラグビーの聖地「菅平高原」に登山口があります。

土曜だからか、広い駐車場は満杯。

前日の雨のせいか、道はぬかるみ、濡れたクマザサでズボンはびしょびしょ。

クマザサが途切れれば→炎天で乾く→クマザサで濡れて→炎天で乾く、を繰り返し、

まだまだいけそうだったので、四阿山へ

なんとなく山頂へ。

まだまだいけそうだったので、四阿山へ

谷川岳に比べて地味な印象。座右の書『日本百名山』では、玄人好みの山と紹介されていました。

私には、まだ早かったようです。

大人の休日倶楽部パスを利用して、秋田駒ヶ岳へ

そうこうしているうちに、大人の休日倶楽部パスの季節がやってきました。

前回の6月末は、岩手&秋田を巡り、玉川温泉の天然の岩盤浴の効き目に感動。

今回はその玉川温泉に連泊して、周辺の八幡平、秋田駒ヶ岳を歩くことに。

大人の休日倶楽部パスを利用して、秋田駒ヶ岳へ

八幡平山も百名山。9月末、下界は厳しい残暑なのに、山は秋。

前回、尾瀬より尾瀬っぽい、秋はさぞキレイだろう、と思ったけど、想像以上。そして紅葉の土曜なのにやっぱり空いている。

大人の休日倶楽部パスを利用して、秋田駒ヶ岳へ

続いて、山好きの知人が、初心者におススメと教えてくれた「秋田駒ヶ岳」。

八合目登山口から山頂まで2時間弱。登山道の眼下に田沢湖が見えます。

大人の休日倶楽部パスを利用して、秋田駒ヶ岳へ

山頂近くに阿弥陀池があって、立山や乗鞍岳に似た火山特有の穏やかな景観。

大人の休日倶楽部パスを利用して、秋田駒ヶ岳へ

東北は山がどっしり大きい。

見渡す限り、山、山、山。

そりゃクマもいるわ。っていうか、全域がクマの領域、大自然。

大人の休日倶楽部パスを利用して、秋田駒ヶ岳へ

玉川温泉再訪。ますます大好き秋田県!

玉川温泉の自然散策路の岩盤浴は、朝6時にガードマンさんが小屋の鍵を開けてくれます。

玉川温泉再訪。ますます大好き秋田県!

前回、体全体を覆った方がいいと知ったので、今日は使い古しのバスタオルとタオルケットを持参。

玉川温泉再訪。ますます大好き秋田県!

公園内の岩盤浴→宿の岩盤浴→強酸性の温泉を連日繰り返し、下山後に宿の薄味ヘルシーバイキングを不健康なほど大量に食べるを繰り返し、若返ったというか、かなりワイルドになって帰ってきました。

しつこいようですが、玉川温泉、おススメです。宿の人は、言葉は少ないですけど、じんわりと親切です。秋田の県民性をググったら、人情に厚いとのこと。ほんま、その通り。

次回の大人の休日倶楽部パス(※)も秋田かなぁ。

※2024年度 特別設定 えきねっと限定 大人の休日パス スペシャルは、2024年10月11日(金)発売開始。利用期間/11月11日(月)~ 12月10日(火)。

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き