うおあら 車えび天丼

公開日:2018年11月13日

浜名湖畔で季節の獲れたて魚料理を満喫

ご当地グルメ|静岡・浜松「活き車海老天丼」

ご当地グルメ|静岡・浜松「活き車海老天丼」

浜松から電車で20分。浜名湖が外海と接する舞阪漁港は、浜名湖と遠州灘の豊かな海の幸が集まる場所。そんな漁師町だからこそ味わえる絶品の海ごはんがあります。なんと、活きた車海老の脚をつけたまま揚げた、他では味わえない海老天丼です。

舞阪漁港の隣の「魚あら」

浜名湖畔の舞阪は豊富な種類の魚が水揚げされる

「夜のお菓子」というキャッチフレーズで有名なうなぎパイ、一度は食べたことがありますよね。好きなお土産のお菓子ランキングで3本の指にも入るあのお菓子は、静岡県浜松市の「春華堂」というお菓子メーカーが作ったもの。そのネーミングの由来は、浜松にほど近い浜名湖がうなぎ養殖の一大産地だったことから思いついたと言われています。

その浜名湖は、静岡県にある大きな湖。外海とつながり、海水が入ってくる気水湖で、豊富な種類の魚が獲れ、うなぎやすっぽん、牡蠣や海苔の洋食でも知られています。そんな浜名湖が遠州灘と接する場所にあるのが舞阪漁港。新鮮な魚料理を食べられる、知る人ぞ知る穴場の港町なのです。

舞阪漁港のすぐ隣にある「魚あら」

その舞阪漁港の隣にあるのが「魚あら」。創業はなんと大正元年という老舗の和食店です。初代・山田荒次郎さんが「魚荒」という屋号で近隣の旅館などに舞阪漁港に水揚げされる魚を卸した魚屋さんとしてスタート、昭和初期には仕出し料理を始め、戦後に現在のような日本料理店として店を構えました。つまりは「魚屋さんが経営する料理屋」のハシリのようなお店なのです。

お店は東海道本線弁天島、舞阪の2駅から歩いて十分ほどの場所にあります。窓際の席からは、舞阪漁港越しに浜名湖の美しい景色を眺めることができて、おいしいお魚が食べられる期待感でいっぱいになります。

秋にはマダイ、冬には牡蠣もおすすめ、

冬の人気メニュー。浜名湖産の牡蠣を殻つきのまま豪快に焼いて出してくれる

魚屋さんが始めた料理屋さんですから、お魚がメニューに並ぶのは当然です。1年を通して楽しめる名産のうなぎや浜名湖の名産あさりはもちろんのこと、春には遠州灘の生シラスや初ガツオ、夏は太刀魚や浜名湖で獲れるスズキ、カニ、秋はマダイ、冬には浜名湖で養殖される牡蠣など、一年を通して豊富な魚を楽しむことができます。中でも冬の牡蠣は絶品。牡蠣フライやタレを塗って焼いた牡蠣焼き、贅沢にそのまま焼いて出される殻付きの焼き牡蠣も見逃せません。

生け簀の中から注文を受けるたびに活きた車海老を取り出します

そして、「魚あら」で何を置いても食べたいのが、禁漁期を除いてほぼ浜名湖産の天然物を活きたまま使って料理する車海老料理です。

「魚あら」では、車海老は注文を受けてから生け簀から取りだし、すぐに料理をします。海老は鮮度が肝心、活きた海老は、死んでしまったものや冷凍の海老とは、香りも食感も比べものになりません。

かりっとした足も尾もすべて食べられます!

なかでも一番人気なのは、活海老を使った活天丼です。活きたままの車海老を、足が付いたまますぐにごま油で揚げて天ぷらに。海老の芯までぎりぎり火が通る絶妙の加減です。さっくりと軽い衣からはごま油がふんわりと香り、弾力のある海老を歯でぷつりと噛み切ると、新鮮な海老ならではの甘味や旨味が広がります。足から尻尾まですべて食べられるおいしい海老の天ぷらが3本、白身魚の天ぷらも乗っています。浜名湖産のあさりの味噌汁や海苔酢、小鉢などがついてボリュームもたっぷり、わざわざ浜名湖までやってきて食べる価値ありなのは請け合いです。

舞阪周辺の観光スポット

弁天島の夕日

冬の夕暮れ時には、鳥居の中に日が沈む絶景スポットがあるのです。また、春から夏にはいかり瀬にも渡れる「浜名湖湖上遊覧」という渡し舟も出ています。船頭さんは現役の漁師さん。浜名湖を遊覧しながら、潮の流れが速い浜名湖や遠州灘での漁の話を聞くこともできます。

舘山寺温泉に宿泊して舞阪「魚あら」を訪れるコースも楽しみ

近くには弁天島温泉や舘山寺温泉もあります。舘山寺名物の「舘山寺味噌」も隠れた人気のお土産です。うなぎパイのようにメジャーではない分、喜ばれるかもしれませんね。

「魚あら」への行き方(交通アクセス)

近くには浜名湖の大型リゾート施設もある

■活魚料理 魚あら
住所:〒431-0211 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2119-12
電話:053-592-0041
営業:昼 11:00分~14:00
   夜 16:30~20:00
定休日:月曜 (月曜祝日の場合は営業) 月に1回連休有り

坂井 淳一
坂井 淳一

「今日なにを呑む?」から始まる食事の新しいスタイルを提案する酒ごはん研究所主任研究員。ワイン、日本酒、本格焼酎やスピリッツ、カクテルとあらゆるお酒を研究している。料理はもちろん、旅行、アウトドアやIT、ガジェットなど幅広くカバーする。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き