京都掘り出し物

公開日:2018年07月18日

地元の京都人が行き交う日常に触れる

京都で掘り出し物を! ”市”や商店街を巡る旅

京都で掘り出し物を! ”市”や商店街を巡る旅

京都は街全体が見どころ満載! 名所旧跡だけでなく、さらにディープな京都に触れられる”市”(フリマ)や、地元で愛されている商店街でのショッピングもおすすめです。今回は、京都の「日常」に触れるショッピングトリップをご紹介します。

普段の京都を目利き気分で楽しむ

京都をあちこち巡り、メジャーな観光スポットはだいたい行きつくしたという方は、ちょっと趣向を変えて京都の「普段暮らし」をちょっとのぞいてみる旅をしてみませんか?

それには、京都で昔から続いている”市”や、地元で愛されているちょっとディープな商店街での散策&ショッピングがおすすめです。”市”は、一期一会の楽しみとお宝探し感覚で掘り出し物に出会えるかもしれないワクワク感が大きな魅力。

また、地元の人たちが普通に利用している商店街には、京都人の日常があふれています。京野菜も地元の商店街で購入すれば、普通の野菜とそう変わらない値段で購入可能! 地元の手作り豆腐もおいしいのですが、自宅までお土産として持ち帰るのは難しいので、宿でお夜食代わりに冷や奴を召し上がってはみてはいかがでしょうか。

ゆったりのんびりとこれらのスポットで買い物を楽しみながら、観光都市京都のよそ行き顔とは違う一面をのぞいてみてくださいね。

地元の息遣いが伝わる”市”&商店街

市で掘り出し物を見つけられるか!?

ここからは、1泊2日で京都の市や商店街を楽しむ旅プランを紹介します。基本的には週末に市やフリマが開催されますので、日程を組む際は市の開催日を考慮しましょう。

旅プランを考えるポイントは、1日目に市、2日目に商店街をゆっくり巡ること。その方が、体力的に楽です。ただし、”市”が始まる時間や日程によっては逆のプランの方が良いこともあるので、開催日によって臨機応変に予定を組むことをおすすめします。

市民の生活感が漂う商店街ショッピングを楽しんで

”市”に参加するマナーとして、売り手にお釣りがない場合もあるので、細かいお金を用意しておいてください。商店街でのショッピングでは、ぜひ会話を楽しんで生の京都弁を聞きましょう。

京都の市や商店街を楽しむ旅プラン

【1日目】商店街をはしごする

東京駅:新幹線移動
8:00
↓ のぞみ207号新大阪行き
10:17
京都駅:JR嵯峨野線・荷物をコインロッカーへ預けつつ嵯峨野線へ
10:42
↓ JR嵯峨野線園部行き
10:48
二条駅:徒歩で京都三条会商店街へ
↓ 徒歩
商店街1:京都三条会商店街
↓ 商店街散策・ショッピングやランチなどを楽しんで地下鉄二条城前駅へ
二条城前駅:移動
14:33
↓ 地下鉄東西線
14:39
京阪三条駅:京阪の三条駅と連絡
三条駅:移動
14:44
↓ 京阪本線
15:07
伏見桃山駅:駅を出るとすぐ西側に商店街
↓ 徒歩
商店街2:伏見大手筋商店街
↓ 商店街散策・利き酒やショッピングを楽しむ、夕食が楽しめる地元の居酒屋なども多数
桃山御陵前駅:京都駅に移動・伏見桃山駅よりも徒歩2分ほど坂を上った場所にある

大手筋商店街のアーケード


20:31
↓ 近鉄京都線
20:45
京都駅:周辺ホテルへ徒歩移動
↓ 徒歩
宿:京都駅近辺のホテル「グランヴィア京都」などに宿泊

1日目はちょっと欲張って商店街をはしごしましょう。京都駅周辺のホテルを予約しておき、荷物はコインロッカーを利用するかホテルに手荷物として預けておくと楽です。歩くことが多いため、動きやすい服装がおすすめ。商店街では会話を楽しみ、のんびり散策しましょう。

弘法市は朝と夕に2度楽しもう

【2日目】弘法市をとことん楽しむ

宿:「グランヴィア京都」で早めに朝食を済ませてチェックアウト
↓ 徒歩
京都駅:荷物をコインロッカーへ預けて東寺に向かう
8:00
↓ 近鉄京都線
8:01
東寺駅:徒歩で西へ進むと東寺に着く
↓ 徒歩
東寺(教王護国寺):弘法市(午前8時ごろ~午後4時ごろ)を楽しむ
↓ 徒歩
ランチ:東寺近辺でランチと休憩
↓ 徒歩
東寺(教王護国寺):体力的に余裕があればもう一度弘法市を巡る
↓ 徒歩
東寺駅:夕方ごろに帰路へ
16:34
↓ 近鉄京都線
16:36
京都駅:新幹線
16:56
↓ のぞみ36号東京行き
19:13
東京駅:自宅へ

2日目は弘法市を堪能します。フリマや”市”は、品揃えの多い朝と、店を畳み始める時間帯の2回のぞいてみると面白いのでおすすめです。ただし、体力的に疲れたな、と感じたら無理せずそのまま帰りましょう。弘法市は京都駅からも近いので移動時間が少なく、その分ショッピングもゆっくり楽しめます。

まとめ

今回は、京都の市と商店街を巡る旅をご紹介しました。市や商店街には、京都人の日常生活が色濃く表れています。たまには有名な観光スポット巡りはお休みして、普段着の京都を見に行き、ショッピングやグルメなどを堪能してください。

文・藤森みすず
 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話