
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2023年02月04日
春を先取り!明るいカラーニットで気分を上げる
ハルメク おしゃれ編集部員・峯積のファッション連載。今回のテーマは、きれいな色のカラーニットです。カラーニットは華やかながらも品があり、寒い冬の装いにアクセントを加えてくれます。そんな華やかで品のあるコーディネートをご紹介します。
2月になり暦上は春とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。
寒い季節はどうしても暗めのコーディネートになってしまいがち……そろそろ春らしい明るい色を着てみませんか?
そこで、今回は顔色を明るく照らしてくれる、きれいな色のニットをテーマに、暖かく華やかなコーディネートをご紹介します。
着るだけで顔まわりが明るくなるコーラルカラー。シンプルな白ボトムと合わせると色が際立ち、全身がパッと着映えします。
さらに同系色が柄に入ったストールを加えれば、防寒も、華やかさも完璧!靴やバッグはベージュ系で色をおさえることで、全身のコーディネートがまとまります。
年齢とともに似合うようになるラベンダー系。さりげない品があり、カジュアルなニットでもラフに見えすぎないのがこの色のよさです。
老け見えしないように、あえてデニムを合わせるのがおすすめ。小物をシルバーにすることで、若々しくスタイリッシュな印象に仕上がります。
着る人を選ばない、明るすぎず、暗すぎないブルー系ニットは、きれいめなコーディネートに。
中にタートルやハイネックを合わせるのが今っぽい着こなし。全体の色みを寒色系でまとめれば、全体をすっきり見せる効果もあります。
差し色として新鮮なイメージもありつつ、意外と合わせやすいグリーンは、おしゃれ初心者にも取り入れやすい色。
アウターの前を開けて、ちらっと見せても印象的で素敵!バッグやストールもグリーン系にして色数をおさえることで、しっくりまとまります。
気分も明るくなる、カラーニット。きれいな色をまとって、寒さを乗り切っていきましょう!
※すべて税込
モヘヤ混の軽く暖かい素材で、春を思わせるような明るい色のセーター。
体形が目立たないゆったりシルエットながら、Vネックに胸当てをしたような襟のデザインや、タテに流れる編地、脇の切り替えですっきり見えます。
>>モヘヤ混ゆったりセーター 9990円
※その他は参考商品
ハルメク おしゃれ編集部では、インスタグラムでもコーディネートのコツなどを紹介しています。@halmek_oshare
実際に商品を手に取って見られる「ハルメク おみせ」は全国に8店舗あります(東京、名古屋、京都、大阪、福岡など)。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品