
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2023年07月14日 公開日:2022年06月18日
顔も明るく見えて気分も上がる!
夏にはぜひ「きれい色」を取り入れたコーディネートがおすすめ。顔が明るく見えて、気分も上がります! アイテム選びのコツやコーディネートのポイントをお伝えしていきます。
夏はきれいな色のアイテムが豊富。特に今はカラーコーデがトレンドでもあるので、積極的に取り入れていきたいところ。大人の女性におすすめなカラーコーデと、取り入れやすいアイテムについてご紹介していきます。
トレンドアイテムである「カラーパンツ」。以前流行ったようなくすんだ色合いよりも、ビビッドで鮮やかなカラーがおすすめです。パンツなら、顔から遠い位置にあるアイテムでもあるので、トップスよりも比較的なじませやすく、トライしやすいのもポイント。
大人の女性は、モノトーン以外にもベージュやライトグレーなどのトップスと合わせると、上下のコントラストが少し和らぎ、取り入れやすいのでおすすめです。また、小物も写真のようにブラウン系でまとめると、抜け感が出て今っぽい仕上がりに。
春夏の定番アイテム「リネンシャツ」は発色のいい、きれい色をセレクトして。リネンは天然素材ならではの風合いで、色合いが少しマットな発色なので、大人の女性も上品に取り入れられるのが高ポイント。ポリエステルなどのつるつるとした素材だと派手に見えるようなカラーでも、リネン系素材ならナチュラルに取り入れられるところが魅力です。
中でも「シャツ」なら、前を閉じたり開けたり、また腰や肩に巻いたり、とアレンジもしやすく、着まわしの幅も広がります。
「普段はモノトーンやベーシックな色合いの服を着ることが多い」「カラーコーデは難しそう……」という方は、まずは差し色としてバッグから取り入れるのがおすすめ。写真のようなデニムコーデに、トレンドカラーであるビビッドなグリーンをプラスすると、明るく夏らしい雰囲気も楽しめます。
目立つ色のバッグでも、ベーシックカラーのコーディネートならどんな時も合わせやすいので、コスパの面でもイチ押しです。
一枚でコーデが完成するワンピースなら、カラーアイテムでも簡単に取り入れられるのでおすすめ。 バッグ&シューズの小物を黒、ブラウン、ベージュ、白などに変えたり、アクセサリーもゴールドやシルバー、ウッド調のものなどに変えていくことで、違った雰囲気に見せられます。
またワンピースとのレイヤードもトレンドなので、ロングスカートやパンツを下に重ねてアレンジしても◎。面積の大きいワンピースでカラーを取り入れるとぱっと明るく華やかに見えるので、人と会う日や何かイベントのあるときなど、おしゃれ感のあるコーディネートにしたいときにもぴったりです。
ぜひチェックしてみてくださいね!
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品