2023年07月14日

顔も明るく見えて気分も上がる!

夏のきれい色コーデ!顔色も気分もアップ

夏にはぜひ「きれい色」を取り入れたコーディネートがおすすめ。顔が明るく見えて、気分も上がります! アイテム選びのコツやコーディネートのポイントをお伝えしていきます。

夏はきれいな色のアイテムが豊富。特に今はカラーコーデがトレンドでもあるので、積極的に取り入れていきたいところ。大人の女性におすすめなカラーコーデと、取り入れやすいアイテムについてご紹介していきます。

【大人カラー1】 旬のカラーパンツで夏のトレンドコーデ

出典:WEAR

トレンドアイテムである「カラーパンツ」。以前流行ったようなくすんだ色合いよりも、ビビッドで鮮やかなカラーがおすすめです。パンツなら、顔から遠い位置にあるアイテムでもあるので、トップスよりも比較的なじませやすく、トライしやすいのもポイント。

大人の女性は、モノトーン以外にもベージュやライトグレーなどのトップスと合わせると、上下のコントラストが少し和らぎ、取り入れやすいのでおすすめです。また、小物も写真のようにブラウン系でまとめると、抜け感が出て今っぽい仕上がりに。

【大人カラー2】発色がよく顔なじみもいいリネンシャツで取り入れて

出典:WEAR

春夏の定番アイテム「リネンシャツ」は発色のいい、きれい色をセレクトして。リネンは天然素材ならではの風合いで、色合いが少しマットな発色なので、大人の女性も上品に取り入れられるのが高ポイント。ポリエステルなどのつるつるとした素材だと派手に見えるようなカラーでも、リネン系素材ならナチュラルに取り入れられるところが魅力です。

中でも「シャツ」なら、前を閉じたり開けたり、また腰や肩に巻いたり、とアレンジもしやすく、着まわしの幅も広がります。

【大人カラー3】カラーコーデ初心者さんは「差し色バッグ」からトライ

出典:WEAR

「普段はモノトーンやベーシックな色合いの服を着ることが多い」「カラーコーデは難しそう……」という方は、まずは差し色としてバッグから取り入れるのがおすすめ。写真のようなデニムコーデに、トレンドカラーであるビビッドなグリーンをプラスすると、明るく夏らしい雰囲気も楽しめます。

目立つ色のバッグでも、ベーシックカラーのコーディネートならどんな時も合わせやすいので、コスパの面でもイチ押しです。

【大人カラー4】 一枚で完成するカラーワンピースならコーデも簡単

出典:WEAR

一枚でコーデが完成するワンピースなら、カラーアイテムでも簡単に取り入れられるのでおすすめ。 バッグ&シューズの小物を黒、ブラウン、ベージュ、白などに変えたり、アクセサリーもゴールドやシルバー、ウッド調のものなどに変えていくことで、違った雰囲気に見せられます。

またワンピースとのレイヤードもトレンドなので、ロングスカートやパンツを下に重ねてアレンジしても◎。面積の大きいワンピースでカラーを取り入れるとぱっと明るく華やかに見えるので、人と会う日や何かイベントのあるときなど、おしゃれ感のあるコーディネートにしたいときにもぴったりです。

ぜひチェックしてみてくださいね!

■もっと知りたい■

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ

machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04