bonponおすすめ!秋冬のタータンチェックコーデ

公開日:2021年09月17日

おしゃれインスタグラマーのリンクコーデのコツも!

bonponおすすめ!秋冬のタータンチェックコーデ

bonponおすすめ!秋冬のタータンチェックコーデ

おしゃれな夫婦のリンクコーデで人気のインスタグラマー・bonpon夫妻。ベーシックなタータンチェック柄が大好きというお二人が、この秋冬におすすめするワンピースとシャツの着こなしをご紹介します!この秋はタータンチェックにトライしてみませんか?

流行も男女も関係なく似合う「タータンチェック」が秋冬におすすめ

流行も男女も関係なく似合う「タータンチェック」が秋冬におすすめ

bonさん(夫)もponさん(妻)も大好きという「タータンチェック」は、上品さとおしゃれさを兼ね備えた万能選手。「仕事もリタイアし、改まった場所に行く機会が少なくなった今、一張羅の服は出番がなくなりました。代わりに、着こなしで印象が変えられるベーシックな柄が重宝します」と夫のbonさんは言います。

妻のponさんいわく「もともとストライプやチェックなど、昔からあるクラシックな柄が大好きなんです。特にタータンチェックは秋になるとつい手に取りたくなりますね。そして取り入れるならこの秋はワンピースかな。裾広がりのワンピースの形はお気に入り。デザインのきいたものはあまり持っていなくて、本当にシンプルなシルエットのものがいい。何年たってもずっと飽きがこないし、流行に左右されず長く着られるんですよ」

1枚でワンピースとして。裾広がりのシルエットが体形をカバー

1枚でワンピースとして。裾広がりのシルエットが体形をカバー

体のラインを全く拾わず、おしゃれにきまるAラインのシルエットのワンピース。寒くなってきたらタイツはいて。タイツの色を赤やイエローにするなど、思い切った配色を楽しむのも素敵です。

前を開けてロング丈の羽織りものとして。今どき感がアップ!

前を開けてロング丈の羽織りものとして。今どき感がアップ!

前開きタイプのワンピースなら、前を開けて着ると、軽いコートのような羽織りものに。インナーは、季節に合わせてTシャツからセーターまで幅広く着られます。写真のような赤いタートルを入れれば、深いグリーンに映え、顔まわりを明るく見せてくれます。

リンクコーデで、さらにおしゃれの楽しみ広がる!

リンクコーデで、さらにおしゃれの楽しみ広がる!

男女問わず似合うタータンチェックは、bonponさん夫妻のトレードマークであるリンクコーデを実践するのにも最適! 夫婦でシャツの柄を合わせるだけでも並んだときに絵になります。

カーディガンの重ね着

さらに寒くなってきたら、カーディガンの重ね着を。同じ色のカーディガンを使うのもいいですが、あえて青と赤でコントラストを効かせるとパッと華やかです。そのとき、靴下の色もカーディガンと合わせることで、おしゃれ感がアップします。

合わせるインナーや着方次第で、いろんな表情を見せてくれるbonponさん夫妻おすすめのタータンチェック。ぜひこの秋冬に取り入れてみてください。

撮影=中西裕人

bonponさんのプロフィール

bon(ボン)さん…夫、pon(ポン)さん…妻。宮城県仙台市在住の60代夫婦。2016年から始めたインスタグラム(@bonpon511)は、二人で色柄をリンクさせる夫婦コーデが話題となり、現在のフォロワー数は約83.8万人(2021年9月現在) 。著書に『セカンドライフ、はじめてみました』(大和書房刊)、『bonとpon ふたりの暮らし』(主婦の友社刊)、『bonponのプチプラ着こなし便利帖』(宝島社刊)などがある。

■もっと知りたい■

 

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
峯積 抄公子
峯積 抄公子

みねづみ・さきこ 2005年入社。高知県出身。「ハルメク おしゃれ」編集部、ファッション部門担当。身長は150cm前後を行ったりきたり。小さい頃から背が低く、整列すると前から2番目までが定位置。裾上げしたデニムの余り布で、ポシェットが作れます。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き