
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2021年09月17日
おしゃれインスタグラマーのリンクコーデのコツも!
おしゃれな夫婦のリンクコーデで人気のインスタグラマー・bonpon夫妻。ベーシックなタータンチェック柄が大好きというお二人が、この秋冬におすすめするワンピースとシャツの着こなしをご紹介します!この秋はタータンチェックにトライしてみませんか?
bonさん(夫)もponさん(妻)も大好きという「タータンチェック」は、上品さとおしゃれさを兼ね備えた万能選手。「仕事もリタイアし、改まった場所に行く機会が少なくなった今、一張羅の服は出番がなくなりました。代わりに、着こなしで印象が変えられるベーシックな柄が重宝します」と夫のbonさんは言います。
妻のponさんいわく「もともとストライプやチェックなど、昔からあるクラシックな柄が大好きなんです。特にタータンチェックは秋になるとつい手に取りたくなりますね。そして取り入れるならこの秋はワンピースかな。裾広がりのワンピースの形はお気に入り。デザインのきいたものはあまり持っていなくて、本当にシンプルなシルエットのものがいい。何年たってもずっと飽きがこないし、流行に左右されず長く着られるんですよ」
体のラインを全く拾わず、おしゃれにきまるAラインのシルエットのワンピース。寒くなってきたらタイツはいて。タイツの色を赤やイエローにするなど、思い切った配色を楽しむのも素敵です。
前開きタイプのワンピースなら、前を開けて着ると、軽いコートのような羽織りものに。インナーは、季節に合わせてTシャツからセーターまで幅広く着られます。写真のような赤いタートルを入れれば、深いグリーンに映え、顔まわりを明るく見せてくれます。
男女問わず似合うタータンチェックは、bonponさん夫妻のトレードマークであるリンクコーデを実践するのにも最適! 夫婦でシャツの柄を合わせるだけでも並んだときに絵になります。
さらに寒くなってきたら、カーディガンの重ね着を。同じ色のカーディガンを使うのもいいですが、あえて青と赤でコントラストを効かせるとパッと華やかです。そのとき、靴下の色もカーディガンと合わせることで、おしゃれ感がアップします。
合わせるインナーや着方次第で、いろんな表情を見せてくれるbonponさん夫妻おすすめのタータンチェック。ぜひこの秋冬に取り入れてみてください。
撮影=中西裕人
bon(ボン)さん…夫、pon(ポン)さん…妻。宮城県仙台市在住の60代夫婦。2016年から始めたインスタグラム(@bonpon511)は、二人で色柄をリンクさせる夫婦コーデが話題となり、現在のフォロワー数は約83.8万人(2021年9月現在) 。著書に『セカンドライフ、はじめてみました』(大和書房刊)、『bonとpon ふたりの暮らし』(主婦の友社刊)、『bonponのプチプラ着こなし便利帖』(宝島社刊)などがある。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品