bonponおすすめ!秋冬のタータンチェックコーデ

公開日:2021年09月17日

おしゃれインスタグラマーのリンクコーデのコツも!

bonponおすすめ!秋冬のタータンチェックコーデ

bonponおすすめ!秋冬のタータンチェックコーデ

おしゃれな夫婦のリンクコーデで人気のインスタグラマー・bonpon夫妻。ベーシックなタータンチェック柄が大好きというお二人が、この秋冬におすすめするワンピースとシャツの着こなしをご紹介します!この秋はタータンチェックにトライしてみませんか?

流行も男女も関係なく似合う「タータンチェック」が秋冬におすすめ

流行も男女も関係なく似合う「タータンチェック」が秋冬におすすめ

bonさん(夫)もponさん(妻)も大好きという「タータンチェック」は、上品さとおしゃれさを兼ね備えた万能選手。「仕事もリタイアし、改まった場所に行く機会が少なくなった今、一張羅の服は出番がなくなりました。代わりに、着こなしで印象が変えられるベーシックな柄が重宝します」と夫のbonさんは言います。

妻のponさんいわく「もともとストライプやチェックなど、昔からあるクラシックな柄が大好きなんです。特にタータンチェックは秋になるとつい手に取りたくなりますね。そして取り入れるならこの秋はワンピースかな。裾広がりのワンピースの形はお気に入り。デザインのきいたものはあまり持っていなくて、本当にシンプルなシルエットのものがいい。何年たってもずっと飽きがこないし、流行に左右されず長く着られるんですよ」

1枚でワンピースとして。裾広がりのシルエットが体形をカバー

1枚でワンピースとして。裾広がりのシルエットが体形をカバー

体のラインを全く拾わず、おしゃれにきまるAラインのシルエットのワンピース。寒くなってきたらタイツはいて。タイツの色を赤やイエローにするなど、思い切った配色を楽しむのも素敵です。

前を開けてロング丈の羽織りものとして。今どき感がアップ!

前を開けてロング丈の羽織りものとして。今どき感がアップ!

前開きタイプのワンピースなら、前を開けて着ると、軽いコートのような羽織りものに。インナーは、季節に合わせてTシャツからセーターまで幅広く着られます。写真のような赤いタートルを入れれば、深いグリーンに映え、顔まわりを明るく見せてくれます。

リンクコーデで、さらにおしゃれの楽しみ広がる!

リンクコーデで、さらにおしゃれの楽しみ広がる!

男女問わず似合うタータンチェックは、bonponさん夫妻のトレードマークであるリンクコーデを実践するのにも最適! 夫婦でシャツの柄を合わせるだけでも並んだときに絵になります。

カーディガンの重ね着

さらに寒くなってきたら、カーディガンの重ね着を。同じ色のカーディガンを使うのもいいですが、あえて青と赤でコントラストを効かせるとパッと華やかです。そのとき、靴下の色もカーディガンと合わせることで、おしゃれ感がアップします。

合わせるインナーや着方次第で、いろんな表情を見せてくれるbonponさん夫妻おすすめのタータンチェック。ぜひこの秋冬に取り入れてみてください。

撮影=中西裕人

bonponさんのプロフィール

bon(ボン)さん…夫、pon(ポン)さん…妻。宮城県仙台市在住の60代夫婦。2016年から始めたインスタグラム(@bonpon511)は、二人で色柄をリンクさせる夫婦コーデが話題となり、現在のフォロワー数は約83.8万人(2021年9月現在) 。著書に『セカンドライフ、はじめてみました』(大和書房刊)、『bonとpon ふたりの暮らし』(主婦の友社刊)、『bonponのプチプラ着こなし便利帖』(宝島社刊)などがある。

■もっと知りたい■

 

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
峯積 抄公子
峯積 抄公子

みねづみ・さきこ 2005年入社。高知県出身。「ハルメク おしゃれ」編集部、ファッション部門担当。身長は150cm前後を行ったりきたり。小さい頃から背が低く、整列すると前から2番目までが定位置。裾上げしたデニムの余り布で、ポシェットが作れます。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10