いま買えば冬もずっと使える! おしゃれコスパアイテム3つ

更新日:2024年11月29日 公開日:2024年10月17日

人気スタイリスト福田麻琴さんが解説!

今買えばずっと使える! おしゃれコスパアイテム3選

今買えばずっと使える! おしゃれコスパアイテム3選

物価高の昨今。手持ちの服を最大限に生かしつつ、買い足しアイテムは最小限に抑えながらおしゃれを楽しみたいもの。そこで、スタイリストの福田麻琴さんに、この10月に買い足して、冬まで長く活躍するおしゃれアイテムについて解説していただきました。

福田麻琴さんのプロフィール

福田麻琴さんのプロフィール

福田麻琴(ふくだ・まこと)1978年生まれ。女性誌やwebマガジン、広告、CMなどのスタイリングを中心に、エッセイ執筆、コラボ商品開発など、幅広く活躍。フランス留学経験を生かした、フレンチスタイルにさりげなく抜け感を加えたスタイルも人気。

Instagram @makoto087

【1】シンプル&ひとひねりある「ゆったり配色リバーコート」

【1】シンプル&ひとひねりある「ゆったり配色リバーコート」

秋冬の必需品といえばコート。1~2年に1回、買い足しや買い替えする方も多いのではないでしょうか。

でも、最近は暖冬で厚手のコートは着られる期間が少ないですし、定番の形のコートならすでに持っていたりしますよね。

そこでおすすめなのが、ほどよい厚みでゆったりシルエットの配色リバーコート。

カーディガン感覚で羽織れるような素材のコートなら、中に着るもの次第で秋はもちろん、冬まで長く着られますよね。

冬は厚手のニットを中に着たいので、サイズはほどよくゆったり感があるものを選ぶのがおすすめです。

【1】シンプル&ひとひねりある「ゆったり配色リバーコート」

また、このように部分的に配色が効いたデザインだと、手持ちの服とすごく合わせやすいんです。

例えばこのように、コートと同色のニットを中に着た場合。コート以外のアイテムは落ち着いたカラーで品よくまとまっていますが、配色の効果でグッと華やかさが加わっていますよね。

【1】シンプル&ひとひねりある「ゆったり配色リバーコート」

みなさんお持ちのボーダートップス&黒パンツの組み合わせも、配色コートと合わせればこの通り。

コートを主役にして、それ以外をモノトーンでまとめれば、品のいい大人のカジュアルが完成します。

【1】シンプル&ひとひねりある「ゆったり配色リバーコート」

【2】秋はコーデの主役、冬はコートINにもできる「テーラード風ベスト」

ここ数年で一気に定番アイテムの仲間入りを果たしたベスト。大人世代が買うなら、きちんと感のあるテーラード風のデザインがおすすめです。

この時期におすすめな理由は、秋はコーデの主役に、冬は防寒対策も含めてコートINにするなど、実は活躍の幅が広いからなんです。

【2】秋はコーデの主役、冬はコートINにもできる「テーラード風ベスト」

ベストって、究極、『着なくてもいい』アイテム(笑)。けれど、あると着こなしが一気に垢抜ける、便利なおしゃれアイテムなんですよね。

まだ持っていない方はぜひ試してほしいし、既に持っている方はぜひもっと活躍させていただきたいです。

コーディネートははとっても簡単。特別なワザなんていりません。手持ちのシンプルなトップス+パンツにサッと羽織るだけでOKです。

【2】秋はコーデの主役、冬はコートINにもできる「テーラード風ベスト」

白のニット+グレーのパンツだけだとちょっとさみしく見えることもあると思いますが、ベストを足すだけでこの通り。

ベストとトップスの色を同じ色でまとめると、ベストがほどよくなじんできれいめに見えるので、初めてベストを着るという方はぜひ試してみてくださいね。

【2】秋はコーデの主役、冬はコートINにもできる「テーラード風ベスト」

カッコよくきめたいなら、お手持ちの白シャツに合わせてみてはいかがでしょう。

下はデニムで抜け感を出し、カッチリしすぎないように。カジュアルなデニム合わせでも、ベストのテーラード風デザインと白シャツで、大人に必須のきちんと感、清潔感がありますよね。

【3】“薄手で大判”がコスパ最強!「薄手のふんわりウールストール」

【3】“薄手で大判”がコスパ最強!「薄手のふんわりウールストール」

秋から冬まで長く活躍するストールの条件は、“薄手で大判”であること。

まだ暑さの残る秋はサラッとかけてコーデのアクセントに、冬になったら首に巻いて防寒対策もできるなど、汎用性が高いからです。

寒暖調整がしやすいという意味では、素材はウールがベストです。

カラフルなストールは大好き!私自身、服はシンプルなアイテムが多いこともあって、色や柄はストールで取り入れることが多いんです。

便利なのは、カラフルな中にベーシックな色がきちんと入っているストール。

コーデに自信のない方は、そのベーシック色と同じ色の服を合わせれば、まず間違いありません。

【3】“薄手で大判”がコスパ最強!「薄手のふんわりウールストール」

例えば、こんな感じ。

ストールの中のベーシック色=ネイビーを拾って、トップスはネイビーをセレクト。
これならそこまで派手に見えませんよね。

バッグもネイビー系を選ぶのももちろんアリですが、ここではストールの中の明るい色と合わせた色選びに。

小物であれば、このくらい遊んでも“やりすぎ”感がありません。

【3】“薄手で大判”がコスパ最強!「薄手のふんわりウールストール」

こちらは、ストールの中のキャメル色を拾って、キャメルのワンピースと合わせました。

華やかですが、全体的にまとまった印象がありますよね。全体的に明るめの色合いなので、バッグも色を揃えてみました。

また、少し上級者向けだとこんな着こなしはいかがでしょう?

【3】“薄手で大判”がコスパ最強!「薄手のふんわりウールストール」

コートや中のトップスはベーシック色でまとめ、ストールの中のピンクを拾ってサーモンピンクのパンツを合わせました。

カラフルな色の洋服を取り入れるときは、こんなふうにストールの力を借りるのもありなんです。

ストールがあるだけで、全身の統一感がグッと高まりますよね。

撮影=三瓶康友 スタイリング=福田麻琴 ヘアメイク=木部明美(ピースモンキー) モデル=岩井ヨシエ 編集=藤浦澄恵(ハルメク おしゃれ編集部)

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
藤浦 澄恵
藤浦 澄恵

ふじうら・すみえ 「ハルメク おしゃれ」編集部。ビューティー部門で、主にスキンケアとメイクを担当。週末は、スーパーの帰りにドラッグストアをパトロールするのが好き。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き