
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2024年06月05日
50代ファッションのスッキリ見せに!
簡単でおしゃれ見えし、着痩せ効果も期待できる「ワントーンコーデ」。大人の女性におすすめしたい、トレンド感のあるコーディネートをご紹介します。
トレンド問わず、一年を通して人気のある「オールブラックコーデ」。フォーマルっぽさもあるせいかきちんと感があり、常に人気の高い着こなしです。
春夏シーズンは「黒」が重たく見えてしまうこともあるため、クリーンな印象のシルエットをチョイスするのが肝心。写真のように、少し肩が落ちているドロップショルダーのオーバーサイズシャツなら、二の腕もカバーしつつゆとりがあって着やすいサイズ感。ゆったりとしたワイドパンツとの組み合わせも揺れ感があり、涼し気に仕上がります。
手持ちアイテムでも取り入れやすく、おすすめなのが「グレー」のワントーンコーデ。ブラックと異なり、グレーは濃淡の具合で印象が違うところがポイント。写真のようにライトグレーのトップスに、ダークグレーのパンツを合わせて、グラデーションのような色合いでまとめることができ、垢抜けて見せてくれます。
足元には今季のトレンドでもあるシルバーのサンダルをきかせて。メタリックな質感がコーディネートのポイントに。
きれいめシーンや大切なお出掛けの際、いつもよりもドレスアップしたおしゃれ感が欲しいときにおすすめなのは「ホワイト」のワントーンコーデ。顔を明るく見せてくれて、清潔感も抜群です。
「白は膨張しそう……」と敬遠してしまうという方は、写真のようにウエストが絞られたペプラムデザインなどで取り入れるとgood。他にもベルトでウエストマークするのも効果的。腰の位置を高く、脚をすらっと長く見せてくれます。
またボトムスは横に広がりやすいスカートではなく、センタープレス入りのパンツですらっと仕上げて。
華やかで気分の上がる柄入りワンピース。人ともかぶりにくく、褒められ度も高いアイテムですよね。でも存在感があるからこそ、時に浮いて見えがちな場合も……。
そんなときはワンピースのベースの色でコーディネートを統一するのがおすすめ。
写真の着こなしの場合は「黒」ですが、バッグやシューズなども同じカラーでまとめたことで、全体のまとまり度もアップ。小物は小さい面積ですが、色がバラバラだとトータルで見た際に意外と目についてしまうため、気を付けたいポイントです。
簡単におしゃれに見えるワントーンコーデ。ぜひトライしてみてくださいね。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品