2023年11月08日

いつまでも自然体で、自分らしく生きるコツ。

銀粉蝶さんの流行や年齢の変化に捉われないおしゃれ

時代や年齢が変わってもずっと素敵でいたい。でも変化を乗り越えて、それを楽しむにはどうしたらいいのでしょう?数々の舞台やテレビドラマで活躍し、私服のコーディネートをまとめた著書も人気の女優・銀粉蝶さんにお話を伺いました。

銀粉蝶さんのプロフィール

80年代初頭、劇作家・演出家の生田萬と共に劇団『ブリキの自発団』を創立。数多くの舞台、TVドラマ、映画とさまざまな作品に精力的に出演している。2010年、舞台「かたりの椅子」、「ガラスの葉」で第18回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。著書に『カンタン服でいくわ~銀さんの春夏秋冬~』(双葉社刊)がある。

ファッション=流行だけじゃない。自分の好きを大切に

ファッション=流行だけじゃない。自分の好きを大切に

自然体で、でも何だかおしゃれに見える――銀粉蝶さんのファッションは、いつもそんなふう。特別がんばっている感じはしないのに、どこか素敵さが漂います。

そう本人にお伝えすると「私、本当は全然おしゃれじゃないんです。今の流行もほとんど知らないし、今年の夏は特に暑くて、とにかくラクな服を選んでいました。だから『おしゃれですね』って言われると、思わず『スミマセン』って心の中で謝っちゃうの(笑)」

「特にコロナ禍を経てからは意識の変化もあって、おしゃれが優先事項ではなくなったように思います。でも、その中でも自分の“好き”はずっとある。中学生のとき、自分の好きな服を買っていいよと言われた頃から、好みはほとんど変わっていないかも。

昔イギリスの音楽をよく聴いていたこともあって、ファッションもトラッドな服が大好き。気の迷いでいろいろなファッションを試したこともありますが(笑)、自我が芽生えたあの頃に『これが好き!』と思ったものは、そのあと人生経験を積んでもそうそう簡単になくなったりはしないんだな、と年々確信しています」と銀粉蝶さん。

根っこにあるのは「制服」好き。原型の美しさに惹かれます

根っこにあるのは「制服」好き。原型の美しさに惹かれます

流行や年齢の変化に関わらず、今もトラッドが大好きという銀粉蝶さん。

「10年くらい前だったか、あるとき友人から『あなたって結局“制服”が好きだよね』って言われて、『そうかも!』ってハッとしたんです。制服って『型』そのものが普遍的に美しくて、そこがいい。洋裁を習うとき、原型となるパターンを覚えるでしょう? そのパターンの美しさにときめきを感じるんです。

昔買った大好きなワンピースもベーシックな原型に近いようなシルエットで、見つけてすぐに購入しました。パールをつければ結婚式に、お葬式には何もつけずに……と、冠婚葬祭いつでも使えるんです」


そんな銀粉蝶さんが取材当日にお持ちくださった私服は、大きめのフリルをきかせたサックスのブラウス、かわいいボタンのついた黒いシャツジャケット……流行り廃りのないデザインに、時代を超えてときめく要素がちりばめられたものばかり。色褪せないように裏返されて畳まれた服たちは、昔から大切に着ていたことが伺えます。

「今流行しているものに詳しくないから、流行遅れの服ばっかりで(笑)。でもやっぱり、自分の好きなものは変わらないなって思います。今は昔よりファッションが安価で、すぐ手に入る分、使い捨てのようになってしまうこともありますよね。でもベーシックな魅力のある服は、大切に着ていればずっと着られる。ちょっとくらい値の張るものでも、長い目で見ると、結局はその方が安く買ったことになると思うんです」

年齢や体型は年々変化するもの。それを逆に楽しめたら

年齢や体型は年々変化するもの。それを逆に楽しめたら

もう一つ銀粉蝶さんが好きというのが、ユニセックスなファッション。

「メンズやビッグサイズの服をガバッと着るスタイルが大好き。とにかく洋服選びで一番大事なのはラクなこと。着ていてストレスがないし、見た目としても素敵ですよね。それに、体型だって隠せる! 年を重ねるごとに、どうしたって体は変化するもの。例えば太ったことを気にして細く見えるようにとタイトな服を無理やり着るよりも、今の体型を楽しんだ方がいい」(銀粉蝶さん)

「私は昔から靴が大好きで、ファッションの興味の半分以上は靴!っていう感じだったんですが、外反母趾や巻き爪に悩まされ、以前のように靴のおしゃれを楽しめなくなってきました。そのことにがっかりもしますが、くよくよ悩んでいてもしょうがない。だったらスニーカーでいいじゃない?って。ファッション=流行ってわけじゃなく、やっぱり自分が楽しむものですから」

何を着たって自由。“若作り”だって成功すれば大したもの

何を着たって自由。“若作り”だって成功すれば大したもの

「好きな服を着るときに、恥ずかしいとか、おかしくないかしら、なんて考える必要はなくて、自分の自由にするのが一番。“若作り”って否定的な意味合いで使われる言葉だけど、“若作り”だって成功したら、それはそれで大したものじゃない?(笑)」そう銀粉蝶さんは言います。

「私、体の大きな女性が、ゆったりした服を颯爽と着ているのがすごく好きで。人柄的にも大らかに見えるし、何があっても受け止めてくれるような、自信がある感じがするのがいいのかな。やっぱり服って、その人が楽しんで着ていれば、おしゃれに見える。それが何より大切なのかもしれません」


撮影=古谷昭洋 スタイリスト=大貫まりこ ヘアメイク=長谷川弘美(ESPER) 取材・文=峯積抄公子

■もっと知りたい■

女優・銀粉蝶さんと作ったロングトレンチコート!

女優・銀粉蝶さんと作りました!年齢や流行にとらわれず、ずっと楽しめるロングトレンチコート。
>>ハルメク通販で「はっ水ポケッタブルロングトレンチ」を見る

ハルメク おしゃれ編集部では、インスタグラムでもコーディネートのコツなどを紹介しています。@halmek_oshare

 

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
峯積 抄公子
峯積 抄公子

みねづみ・さきこ 2005年入社。高知県出身。「ハルメク おしゃれ」編集部、ファッション部門担当。身長は150cm前後を行ったりきたり。小さい頃から背が低く、整列すると前から2番目までが定位置。裾上げしたデニムの余り布で、ポシェットが作れます。

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

資産運用の悩み解決!

「よくわからない」「挫折した」そんな人も安心!「対面証券」なら、口座開設から商品選びまで相談しながらカンタンに資産運用できる♪

2024.12.17
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08