更新日:2023年11月08日 公開日:2023年10月06日

いつまでも自然体で、自分らしく生きるコツ。

銀粉蝶さんの流行や年齢の変化に捉われないおしゃれ

銀粉蝶さんの流行や年齢の変化に捉われないおしゃれ

時代や年齢が変わってもずっと素敵でいたい。でも変化を乗り越えて、それを楽しむにはどうしたらいいのでしょう?数々の舞台やテレビドラマで活躍し、私服のコーディネートをまとめた著書も人気の女優・銀粉蝶さんにお話を伺いました。

銀粉蝶さんのプロフィール

80年代初頭、劇作家・演出家の生田萬と共に劇団『ブリキの自発団』を創立。数多くの舞台、TVドラマ、映画とさまざまな作品に精力的に出演している。2010年、舞台「かたりの椅子」、「ガラスの葉」で第18回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞。著書に『カンタン服でいくわ~銀さんの春夏秋冬~』(双葉社刊)がある。

ファッション=流行だけじゃない。自分の好きを大切に

ファッション=流行だけじゃない。自分の好きを大切に

自然体で、でも何だかおしゃれに見える――銀粉蝶さんのファッションは、いつもそんなふう。特別がんばっている感じはしないのに、どこか素敵さが漂います。

そう本人にお伝えすると「私、本当は全然おしゃれじゃないんです。今の流行もほとんど知らないし、今年の夏は特に暑くて、とにかくラクな服を選んでいました。だから『おしゃれですね』って言われると、思わず『スミマセン』って心の中で謝っちゃうの(笑)」

「特にコロナ禍を経てからは意識の変化もあって、おしゃれが優先事項ではなくなったように思います。でも、その中でも自分の“好き”はずっとある。中学生のとき、自分の好きな服を買っていいよと言われた頃から、好みはほとんど変わっていないかも。

昔イギリスの音楽をよく聴いていたこともあって、ファッションもトラッドな服が大好き。気の迷いでいろいろなファッションを試したこともありますが(笑)、自我が芽生えたあの頃に『これが好き!』と思ったものは、そのあと人生経験を積んでもそうそう簡単になくなったりはしないんだな、と年々確信しています」と銀粉蝶さん。

根っこにあるのは「制服」好き。原型の美しさに惹かれます

根っこにあるのは「制服」好き。原型の美しさに惹かれます

流行や年齢の変化に関わらず、今もトラッドが大好きという銀粉蝶さん。

「10年くらい前だったか、あるとき友人から『あなたって結局“制服”が好きだよね』って言われて、『そうかも!』ってハッとしたんです。制服って『型』そのものが普遍的に美しくて、そこがいい。洋裁を習うとき、原型となるパターンを覚えるでしょう? そのパターンの美しさにときめきを感じるんです。

昔買った大好きなワンピースもベーシックな原型に近いようなシルエットで、見つけてすぐに購入しました。パールをつければ結婚式に、お葬式には何もつけずに……と、冠婚葬祭いつでも使えるんです」


そんな銀粉蝶さんが取材当日にお持ちくださった私服は、大きめのフリルをきかせたサックスのブラウス、かわいいボタンのついた黒いシャツジャケット……流行り廃りのないデザインに、時代を超えてときめく要素がちりばめられたものばかり。色褪せないように裏返されて畳まれた服たちは、昔から大切に着ていたことが伺えます。

「今流行しているものに詳しくないから、流行遅れの服ばっかりで(笑)。でもやっぱり、自分の好きなものは変わらないなって思います。今は昔よりファッションが安価で、すぐ手に入る分、使い捨てのようになってしまうこともありますよね。でもベーシックな魅力のある服は、大切に着ていればずっと着られる。ちょっとくらい値の張るものでも、長い目で見ると、結局はその方が安く買ったことになると思うんです」

年齢や体型は年々変化するもの。それを逆に楽しめたら

年齢や体型は年々変化するもの。それを逆に楽しめたら

もう一つ銀粉蝶さんが好きというのが、ユニセックスなファッション。

「メンズやビッグサイズの服をガバッと着るスタイルが大好き。とにかく洋服選びで一番大事なのはラクなこと。着ていてストレスがないし、見た目としても素敵ですよね。それに、体型だって隠せる! 年を重ねるごとに、どうしたって体は変化するもの。例えば太ったことを気にして細く見えるようにとタイトな服を無理やり着るよりも、今の体型を楽しんだ方がいい」(銀粉蝶さん)

「私は昔から靴が大好きで、ファッションの興味の半分以上は靴!っていう感じだったんですが、外反母趾や巻き爪に悩まされ、以前のように靴のおしゃれを楽しめなくなってきました。そのことにがっかりもしますが、くよくよ悩んでいてもしょうがない。だったらスニーカーでいいじゃない?って。ファッション=流行ってわけじゃなく、やっぱり自分が楽しむものですから」

何を着たって自由。“若作り”だって成功すれば大したもの

何を着たって自由。“若作り”だって成功すれば大したもの

「好きな服を着るときに、恥ずかしいとか、おかしくないかしら、なんて考える必要はなくて、自分の自由にするのが一番。“若作り”って否定的な意味合いで使われる言葉だけど、“若作り”だって成功したら、それはそれで大したものじゃない?(笑)」そう銀粉蝶さんは言います。

「私、体の大きな女性が、ゆったりした服を颯爽と着ているのがすごく好きで。人柄的にも大らかに見えるし、何があっても受け止めてくれるような、自信がある感じがするのがいいのかな。やっぱり服って、その人が楽しんで着ていれば、おしゃれに見える。それが何より大切なのかもしれません」


撮影=古谷昭洋 スタイリスト=大貫まりこ ヘアメイク=長谷川弘美(ESPER) 取材・文=峯積抄公子

■もっと知りたい■

女優・銀粉蝶さんと作ったロングトレンチコート!

女優・銀粉蝶さんと作りました!年齢や流行にとらわれず、ずっと楽しめるロングトレンチコート。
>>ハルメク通販で「はっ水ポケッタブルロングトレンチ」を見る

ハルメク おしゃれ編集部では、インスタグラムでもコーディネートのコツなどを紹介しています。@halmek_oshare

 

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
峯積 抄公子
峯積 抄公子

みねづみ・さきこ 2005年入社。高知県出身。「ハルメク おしゃれ」編集部、ファッション部門担当。身長は150cm前後を行ったりきたり。小さい頃から背が低く、整列すると前から2番目までが定位置。裾上げしたデニムの余り布で、ポシェットが作れます。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き