【映画レビュー】守るということを考え「ファミリア」

公開日:2023年01月21日

憎しみと愛と家族について

【映画レビュー】守るということを考え「ファミリア」

女性におすすめの最新映画情報を映画ジャーナリスト・立田敦子さんが解説。今回は、ジャパニーズ・ドリームを夢見て日本に来た親の世代は夢を掴めず、“よそ者”のレッテルを貼られ、阻害される。そうした容赦ない現実をこれでもかというほどに描く作品。

「ファミリア」

「ファミリア」
(C)2022「ファミリア」製作委員会

早くに妻を亡くし、山間の町で陶器職人として一人で細々と暮らしている神谷誠治(役所広司〈やくしょ・こうじ〉)の元に、エンジニアとしてアルジェリアに赴任していた息子・学(吉沢 亮〈よしざわ・りょう〉)が一時帰国する。

現地で知り合い結婚した妻・ナディア(アリまらい果)を紹介するためだ。

結婚を機に会社を辞め、父と同じ焼き物の道に進みたいと打ち明ける学に、誠治は次々と同業者が廃業するこの仕事に未来はないと諭す。

一方で、半グレ集団に追われていたところを助けたことがきっかけで、隣町に住む在日ブラジル人の青年マルコス(サガエルカス)や彼の恋人のエリカ(ワケドファジレ)らと親しくなる。

彼らの物語は悲惨だ。

ジャパニーズ・ドリームを夢見て日本に来た親の世代は夢を掴めず、“よそ者”のレッテルを貼られ、阻害される。行き場を失ったら、ただ闇に落ちていくだけだ。この映画はそうした容赦ない現実をこれでもかというほどに描く。

幸せは簡単に崩れ、世の中は暴力にあふれている。努力は結果を約束するものではなく、不条理の前に人はなすすべもない。

けれど、本当に希望の光はないのだろうか。さまざまな大切なものを失った誠治は、赤の他人であるマルコスやエリカを命がけで守ろうとする。

この作品には、「守る」というセリフが多く登場するのだが、自分を犠牲にしてまでも守りたい人がいることは、とても幸運で幸福なことなのである。傷ついた者だからこその“やさしさ”を役所広司は、見事に体現している。

幼馴染の刑事役を演じる佐藤浩市(さとう・こういち)との、言葉に頼らずともお互いの心の内をわかり合えるしんみりとしたシーンがいい。「分断」が世界中で叫ばれる今、考えさせられるところの多い作品である。

「ファミリア」

陶器職人の誠治の元に、アルジェリアに赴任している息子の学が現地で結婚した妻を連れて戻ってくる。そんなある日、半グレ集団に追われていた在日ブラジル人の青年を助け、親交を持つようになる。

監督/成島出
出演/役所広司、吉沢亮、サガエルカス、MIYAVI、佐藤浩市他
製作/木下グループ、フェローズ、ディグ&フェローズ
配給/キノフィルムズ 2023年1月6日(金)より新宿ピカデリー他、全国公開
https://familiar-movie.jp/

今月のもう1本「SHE SAID/シー・セッド その名を暴け」

今月のもう1本「SHE SAID/シー・セッド その名を暴け」
(C)Universal Studios. All Rights Reserved.

米国の大手新聞社NYタイムズの記者のジョディはハリウッドの大物プロデューサー、ワインスタインが性的暴行事件を何度も揉み消してきた事実を掴むが、被害者は示談に応じており声が挙げられない。

やがて、問題の本質は加害者を守る業界の構造自体にあることを知り、妨害と闘いながらも記事の執筆に踏み切る。「#MeToo」ムーブメントの先がけとなったスクープ記事を書いた女性記者たちの勇気と信念のドラマ。

監督/マリア・シュラーダー
原作/ジョディ・カンター、ミーガン・トゥーイー
『その名を暴け―#MeTooに火をつけたジャーナリストたちの闘い―』(古屋美登里訳、新潮文庫)
出演/キャリー・マリガン、ゾーイ・カザン、パトリシア・クラークソン他
製作/2022年、アメリカ
配給/東宝東和 2023年1月13日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷他、全国公開
https://shesaid-sononawoabake.jp/

■文・立田敦子

たつた・あつこ 映画ジャーナリスト。雑誌や新聞などで執筆する他、カンヌ、ヴェネチアなど国際映画祭の取材活動もフィールドワークとしている。エンターテインメント・メディア『ファンズボイス』(fansvoice.jp)を運営。

※この記事は2023年2月号「ハルメク」の連載「トキメクシネマ」の掲載内容を再編集しています。

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
新薬の開発が相次ぐ。認知症は治療できる?

認知症の一歩手前のサインは?

MCI(軽度認知障害)は認知症の一歩手前の状態です。日常生活に大きな支障が出るほどではありませんが、次のような症状が出ます……

2025.02.07
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話