安田成美さん

公開日:2020年03月11日

決めた事は完遂しつつも日々の暮らしは大切に

女優・安田成美!外見ではなく内面を育てるために

女優・安田成美!外見ではなく内面を育てるために

女優・安田成美さんの女優としての生き方と私生活、美容や健康へのこだわりについてお話を聞きました。​​​​​​​

メッセージ性のある作品にひかれる理由

安田さん

映画『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)に出演している安田成美さん。映画では未曾有の状況下、福島原発で働く人々を必死に支える女性を熱演しています。でも素顔の安田さんは周囲を笑顔にする、優しくてほんわかした雰囲気の女性。そんな安田さんの女優としての生き方と私生活についてお話を聞きました。

―安田さんは10代の頃から、ずっと第一線で活躍されていますが、年を重ねていくにしたがって、女優の仕事への意識は変わりましたか? 

安田成美

そうですね、女優としての役割について考えるようになりました。年齢とともに、このお仕事を通して大事なことを伝えたいという思いが強くなりましたね。

面白いエンターテインメント作品も好きなのですが、今の自分としてはメッセージ性のある作品や映画を見てくださる方に、何かを伝えることができるキャラクターにひかれますし、やりがいを感じます。

そういう役の方が今の私の心にフィットするというか。「Fukushima 50 フクシマフィフティ」も、「この事実を多くの人に伝えたい」という製作側の強い思いにひかれて出演を決めましたから。

家族を最優先しながら仕事と家庭を両立

安田成美

―仕事と家庭の両立に苦労する女性は多いですが、安田さんも同じ経験をされていますよね。どのように乗り越えているのでしょうか?

安田成美

今、一番大切なことは何かと考えて、優先順位をつけて動いています。やはり家族のことが最優先になりますね。

子どもの受験があるときや体調がよくないときなど、子どもたちのそばにいてあげたいので家庭を優先させて、仕事のスケジュールはゆるやかにして……と、コントロールしています。

やはり家族のことは私じゃなくてはできないことが多いので。でも、役に関しては、私の代わりを演じられる素敵な女優さんはたくさんいますから、大丈夫だと思います(笑)。
 

―両立を続けてきてつまづいたことや壁にぶつかったことはありませんか?

安田成美

私は一度決めたらやり遂げないと気が済まない性格のようで、どんなに肉体的にしんどくなってもやりきってきました。

スケジュールを見て「これなら、お弁当と朝食を作った後、お夕飯の支度も済ませて仕事に行くことができる」と自分で計算をして行動しています。

子どもたちには、私が家にいられなくて寂しい思いをさせちゃうかもしれないけど、お腹すいたのに食事がないなどの不自由な思いは絶対にさせたくないので、そこはきちんと守って両立させています。
 

―しっかり両立していらっしゃるんですね。忙しい合間のストレス発散法はありますか?

安田成美

私は車の運転が好きなんです。好きな音楽を流しながら、目的もなく、都内をグルグルと2時間くらい運転しているときがストレス発散タイム(笑)。いい気晴らしになっています!

健康はストレッチ、美容はシンプル保湿が基本

美容法

―女優さんとして健康や美容にも気を使っていらっしゃると思うのですが、今行っている健康法、美容法はありますか?

安田成美

特別なことは何もしていないんですよ(笑)。健康に関しては、起床した後と、就寝前にするストレッチを習慣にしています。

あと、食べ過ぎたかなと思ったら、胃が受け付けていないことなので、食事の量をコントロールして脂肪がつかないようにしたり、自分の体なのできちんと管理するようにしています。

美容は、とにかく保湿重視! 洗顔後はすぐに化粧水をつけて、肌が乾燥する隙を与えないようにケアしています。

私は肌がかぶれやすいので、自分に合うシンプルな化粧品を使用したり、フェイシャルマッサージは赤くなってしまうのでやりすぎないように気を付けたりしています。

あと美容と健康のために睡眠はしっかり取っていますね。夜11時に寝て、朝6時起床という規則正しい毎日を送っています。

若い人を安心させられる存在になりたい

安田成美

―女性は老いることが怖かったり、不安だったりすることが多いと思うのですが、安田さんはどのように考えていますか?

安田成美

私の若い頃、仕事のスタッフはみんな年上で、そういう大人の方に囲まれているときの私は、すごくホッとしていたし、安心して仕事をすることができました。

今、私がその年代になり、若い人たちを安心させられる存在でいられるか、どういう自分でいたらいいのかなど、考えますね。

人としての積み重ねてきたものが、やはり仕事の現場や人との関わりで表現されると思うので、外見的なことよりも内面をもっと育てていきたいです。

私も鏡を見ながら「あらら~」と思うことはありますよ(笑)。でも、受け入れるしかないかなあと思います。それより、毎日を大事に生きていこう、人に伝えられることはしっかり伝えていこうと。それが私にとってはナチュラルなことだと思います。
 

―女優のお仕事に関して、こういう女優を目指したいというイメージはありますか?

安田成美

「こういう女優になりたい」という具体的なイメージはないのですが、「この役は安田さんに演じていただきたいんです!」と言われたら、やっぱりすごくうれしいので、求められる女優になりたいと思います。
 

安田成美(やすだ・なるみ)
1966年、東京生まれ。10代でテレビドラマで女優デビュー。以降、数々の映画とドラマで活躍。ドラマ「同・級・生」「素顔のままで」(いずれもフジテレビ)は大ヒット。映画「バカヤロー!私、怒ってます」「マリリンに逢いたい」(1988年)に出演。「大河の一滴」(2001年)では日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞。ほか「そろばんずく」(1986年)「最後の忠臣蔵」(2010年)「任侠ヘルパー」(2012年)など多数出演。2020年2月5日にエッセイ集「日々を編んでいく」上梓。絶賛発売中。

取材・文=斎藤香 写真=窪徳健作 編集=鳥居史(ハルメクWEB)

■もっと知りたい■

  1. 美男・美女インタビュー記事一覧
  2. 安田成美!東日本大震災を忘れない為にできる事
  3. 高畑淳子!大人こそ恋愛や人生を楽しんでほしい
  4. 松嶋菜々子!忙しい女優業と母親業を両立する秘訣
  5. 大沢たかお!俳優人生を見直す2年の休業と復帰の裏側
  6. 中山美穂のキレイの秘密は…ストレスフリー生活にあり
  7. 女優・板谷由夏!焦りを経て気づいた自分らしい生き方
  8. 熊谷真実!18歳年下夫との幸せライフの秘密
  9. 元・宝塚トップ真飛聖!遅咲きだから女性を楽しみたい
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18