熊谷真実59歳

公開日:2019年11月29日

憧れの井上ひさし作品で座長に

熊谷真実59歳!女優として輝き続ける秘訣とは?

熊谷真実59歳!女優として輝き続ける秘訣とは?

いつも元気いっぱいでエイジレスな魅力を振りまく、女優の熊谷真美さん。往年の大女優が演じてきた井上ひさしの舞台「雪やこんこん」の主演への思いと、女優業で大切にしていることとは?

熊谷真実さんが座長を務める、井上ひさしの名作とは?

熊谷真実さん

2020年4月、こまつ座にて井上ひさしの昭和庶民伝三部作の第三作である「雪やこんこん」が上演されます。この作品は、崩壊寸前の大衆演劇劇団の楽屋裏を舞台に、大衆演劇の作者や役者たちが生み出した名ゼリフとともに、演劇の面白さが描かれた井上ひさしの名作です。

「雪やこんこん」の舞台は、これまで市原悦子さん(享年82)、宮本信子さん、高畑淳子さん主演で、4度上演。今回、女優の熊谷真実さんが女座長役を務めることになりました。本作に挑む意気込みや女優としていつまでも輝き続けるための秘訣をたっぷりと伺いました。

名女優が演じてきた憧れの役。今からワクワクが止まらない

熊谷真実

――2020年4月に「雪やこんこん」の主役(座長)を務めるということで、今どんなお気持ちですか?

熊谷真実(以下、熊谷)
 
井上ひさし先生の作品は、2001年から何本か出演していますが、「雪やこんこん」は本当に憧れていた作品で、まさか自分が座長として呼んでもらえるなんて……正直、驚きでいっぱいです。

「マンザナ、わが町」では第23回読売演劇大賞優秀作品賞・同賞優秀女優賞、第50回紀伊國屋演劇賞個人賞など数多くの賞を受賞
「マンザナ、わが町」では第23回読売演劇大賞優秀作品賞・同賞優秀女優賞、第50回紀伊國屋演劇賞個人賞など数多くの賞を受賞

2018年井上先生の作品である「マンザナ、わが町」で演じた浪曲師の役は、これまでチャレンジしたことのないような、とてもハードルが高いものでした。

でも、最後まで演じ切ったときに、私の中で「役者としての自信」が芽生えまして。井上先生の作品を一つ一つ演じる度に着実に成長できるという手ごたえを感じているので、今回の中村梅子という旅役者の役もハードルは高いですけれども、今からワクワクが止まりません。

台本に忠実に演じれば、おのずと完成度が高くなる

――「雪やこんこん」は、これまで市原悦子さん、宮本信子さん、高畑淳子さんが主演を務められてきましたが、熊谷さんはどのように中村梅子を演じたいと思いますか?

熊谷

そうそうたる名女優が演じられてきた役なので、本当に光栄です。市原悦子さんの演技は映像で、宮本信子さんと高畑淳子さんの舞台は生で観劇しました。息をのむような素晴らしい演技だった、お三方の良いところを吸収していけたらいいなと思っています。

井上先生のお芝居は、台本が素晴らしく、セリフを忠実に言えば、自分たちがどうこうしなくても完成度が高いものが出来上がるようになっているんです。なので、私は台本をしっかりと叩き込んで、忠実に演じるのみ。あと、私にできることは、「空気感」を生み出すことかなと思います。

大衆演劇ならではの空気を肌で感じて、大役に挑みたい

熊谷真実

――どんな「空気感」を生み出したいと考えていらっしゃいますか?

熊谷 

今回演じる中村梅子という人物は、「大衆劇団の女座長」なんですが、私の周りには速水映人さん、葵好太郎さん、晃大洋さんなど、大衆演劇の第一線で活躍されているお友達が多いんです。

みなさんから聞いて、「大衆演劇ってすごいなぁ」と感心したのが、毎日出し物が違って、本番前に役者同士で「口立て(※)」で合わせて芝居を作っていくらしいんです。

そういう現場の空気感って実際に味わってみないとわからないので、何日か劇団に弟子入りしようかな、と(笑)。大衆演劇ならではの空気感や匂いを肌で感じて、この大役に臨みたいと思っています。

(※)完全な脚本がなく、大よその筋だけ立てて、俳優同士が口頭の打ち合わせで芝居をまとめていくこと

2019年は初の座長公演を経験。2020年は「寄居町ふるさと大使」としてステージを開催
2019年は初の座長公演を経験。2020年は「寄居町ふるさと大使」としてステージを開催

――今回の大舞台でご自身はどんな座長でありたいと考えていますか?

熊谷
 
実は、芸歴40年を超えていまして、2019年5月の「熊谷真実一座旗揚げ公演」で初めて座長を務めたんです。それまで役者の一人として出演していたときは、「座長さんは今、何を思っているかな?」と、座長さんの方に意識が向いていたんですけど、いざ自分が座長になってみると、「みんなは元気かな?」「ちゃんと食べてるかな?」って、今度は役者さん一人一人に目が行くようになりました。皆が生き生きと楽しんでいることが、結果的にいいお芝居にも繋がるんじゃないかと思うんですよね。

まぁ、仲が悪くてもお芝居はできますけど(笑)、私はみんなに「この座組、楽しい!」って思ってもらった方が、舞台そのもののエネルギーが上がる気がしていて。そういう仲間の雰囲気って、やっぱりお芝居に出るし、お客さんにも伝わると思います。

ハッピーでいるために、日々心掛けていることは?

熊谷真実

――熊谷さんと一緒にお仕事すると、みんなハッピーになれそうですね。ご自身はハッピーでいるために心掛けていることは何ですか?

熊谷 

そんなふうに言ってもらえて、うれしいなぁ。ありがとうございます! 心掛けていることというと、「気分をいい状態にすること」でしょうか。

私、オリジナルのものが大好きで、自分のその時の体調に合わせて調合してもらった香水を使っているんです。天然の植物から採取したものなので、香りもとってもフレッシュ。何より、“私だけの香り”というのが、気持ちが上がりますよね。

バッグもオーダーメイドで作った1点ものを愛用しています。色や形、手触りも自分好みに作ってもらったのですごく気に入っています。

熊谷さんが愛用するオリジナルバッグにいつも入れて持ち歩いているのが、オリジナルの香水と酵素。ポーチはアニメ版『ONE PIECE ワンピース』でルフィの声優の田中真弓さんから贈られたもの。「絵柄がキュートで、大のお気に入りです」(熊谷さん)
熊谷さんが愛用するオリジナルバッグにいつも入れて持ち歩いているのが、オリジナルの香水と酵素。ポーチはアニメ版『ONE PIECE ワンピース』でルフィの声優の田中真弓さんから贈られたもの。「絵柄がキュートで、大のお気に入りです」(熊谷さん)

こうして身の回りにお気に入りのものを取り入れるだけでも、気分って上がりますからね。自分自身が朗らかでいると、場も和んで朗らかになるので、結果としていい仕事ができる気がします。

日々の生活の中で自分なりの楽しみを持つこと。そして人と比べないこと。それがハッピーでいるための私なりのコツですね。


――もともとそうした考えを持っていたんですか?

熊谷 

いえいえ、そんなことないです! 私自身、ずっといろんな人に憧れて、比べることもありました。例えば、森光子さんやいしだあゆみさんなど、素晴らしい女優さんに憧れて、自分はまだまだだ……と思うこともしょっちゅうでしたから。

でも、2020年に還暦を迎える今、自分なりに毎日を楽しめればいいなって思うようになったんです。人と比べても、上には上がいますから、キリがない! だからこそ、今の自分に感謝して、日々を大切に生きようと。美輪明宏さんが以前、「人は背景を背負っている。一目見ればどんな生き方をしてきたかがわかる」ということをおっしゃっていて、その言葉が今でも心に残っているんです。どんなに繕っても、ごまかしても、それまでの自分の生き方って出てしまうものだから、心も体もいい加減にはできない。自分自身をおざなりにせず、磨いていくこと。そうした日々の積み重ねが、“背景”としてにじみ出てくる気がします。

取材・文=伯耆原良子 写真=山下コウ太 ヘアメイク=国府田圭 構成=鳥居史(ハルメクWEB)

■プロフィール 
熊谷真実(くまがいまみ)
1978(昭和53)年、舞台「サロメ」のオーディションに合格して芸能界入りし、同年ドラマデビュー。その後、数々の映画、ドラマ、演劇、バラエティ番組などでも幅広く活躍。2016年「マンザナ、わが町」で紀伊国屋演劇賞・読売演劇賞受賞。

■公演概要
こまつ座 第132 回公演『雪やこんこん』
作:井上ひさし 演出:鵜山 仁
出演:熊谷真実 辻 萬長(※「辻」は一点しんにょう)藤井 隆 小椋 毅 前島亜美 外薗海士 安久津みなみ まいど豊 真飛 聖
<東京公演>
公演日程 2020年4月24日(金)~5月8日(金) 全19回
会場 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA 
発売 こまつ座 03-3862-5941  
発売日 2020年2月22日(土)


http://www.komatsuza.co.jp/


■関連記事

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き