レディ・マエストロ
©Shooting Star Filmcompany-2018

公開日:2019年09月10日

女性指揮者、アントニア・ブリコの感動の半生

【映画レビュー】女性指揮者『レディ・マエストロ』

【映画レビュー】女性指揮者『レディ・マエストロ』

50代以上の女性におすすめの最新映画情報を映画ジャーナリスト・立田敦子さんが解説。今回の1本は女性指揮者のパイオニア、アントニア・ブリコの半生を描いた『レディ・マエストロ』。さまざまな困難と向き合う女性にぜひ見ていただきたい作品です。

『レディ・マエストロ』

この100年の間、女性はさまざまな職業に進出し、閉ざされた道に活路を見出してきた。音楽界で最も難関の一つは、おそらく指揮者だったのではないだろうか。

本作は、女性指揮者のパイオニアといわれるアントニア・ブリコの半生を描く伝記映画だ。1926年のニューヨーク、オランダからの移民の彼女は、“ウィリー”と名乗っていた。ゴミ収集の仕事をする両親との貧しい暮らしながら、指揮者になる夢を見て、音楽学校へ通う資金を貯めるため、クラブでピアノを弾く。なんとか進学のめども立ち、裕福な音楽家の恋人もできた矢先に、自らの出生の秘密を知る。

本当の母親を探して、オランダへ渡ったウィリーは真実を突き止め、アントニア・ブリコという本名を名乗ってベルリンで指揮者の道を歩むことになる。

友人や恋人と離れ、一人精進するブリコの核にあるものは、音楽への情熱だ。何かを求めたら、何かを犠牲にしなければならない。師と仰ぐ音楽家から学んだ教訓を胸に、女性指揮者という前人未到の茨の道を進む。

クリスタン・デ・ブラーン演じる、鼻っ柱が強く頑固なブリコは、ときに無謀ともいえる行動に出るが、その信念は周りの人も動かす力を持っている。友人も恋人も、場合によっては敵さえも、彼女の情熱を認めざるを得ない。おそらく、壁を打ち崩して何かを先に進めるパイオニアとは、こうした並々ならぬ情熱を持った人のみが成し得るのだろう。

ブリコは、女性指揮者として注目のデビューを飾った後、ニューヨークに凱旋するが、ここでもまた困難が待っている。簡単なハッピーエンドなど存在しない。常に、壁は立ちはだかり、それを一つ一つ克服していく、彼女の不屈の精神と生き様はあっぱれで、観るものを勇気づけてくれるだろう。
 

1926年のニューヨーク。オランダからの移民であるウィリーは、指揮者を夢見ている。ナイトクラブでアルバイトしながら音楽学校の学費を貯めるが、壁は厚い。やがて本当の母親を探してオランダへ渡る……。
©Shooting Star Filmcompany-2018


監督・脚本/マリア・ペーテルス
音楽監督/ステフ・コリニョン
出演/クリスタン・デ・ブラーン、ベンジャミン・ウェインライト、スコット・ターナー・スコフィールド 他
製作/2018年、オランダ
配給/アルバトロス・フィルム
9月20日(金)より、Bunkamuraル・シネマ 他、全国公開 

今月のもう1本『今さら言えない小さな秘密』

© Pan-Européenne - Photo : Kris Dewitte

フランスの小さな村で自転車店を営んでいるタビュランには家族にも内緒にしている小さな秘密があった。ある日、村に引っ越してきた写真家が村で有名な急斜面をタビュランが自転車で下る写真を撮りたいと言いだす……。

フランスの国民的作家、ジャン=ジャック・サンベのベストセラーの映画化。南仏の美しい風景とほのぼのとしたメッセージに勇気づけられるハートウォーミングな寓話。

監督・脚色/ピエール・ゴドー 
原作・脚色協力:ジャン=ジャック・サンペ『今さら言えない小さな秘密』(荻野アンナ訳/ファベル刊)
出演/ブノワ・ポールヴールド、スザンヌ・クレマン、エドゥアール・ベール
製作/2018年、フランス
配給/セテラ・インターナショナル
9月14日(土)より、シネスイッチ銀座 他、全国順次公開

文・立田敦子
たつた・あつこ  映画ジャーナリスト。雑誌や新聞、webサイトなどで執筆やインタビューを行う他、カンヌ、ヴェネチアなど国際映画祭の取材活動もフィールドワークとしている。共著『おしゃれも人生も映画から』(中央公論新社刊)が発売中。

※この記事は2019年10月号「ハルメク」の連載「トキメクシネマ」の掲載内容を再編集しています。
 


※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌「ハルメク」のサイトをご確認ください。

■こちらの記事もおすすめ

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10