
50代で8割以上!?尿モレの悩み
ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!
公開日:2024年06月13日
体にいいおやつで我慢しすぎないダイエット
薄着の季節が近づき、ダイエットをがんばっている人も多いのでは?とはいえ、ストレスをため過ぎないためにも、ダイエット中も甘いものとは賢く付き合いたいもの。今回は、ダイエット中でも罪悪感なしで食べられるスイーツレシピをご紹介します。
ダイエット中は控えたい甘いスイーツ。とはいえ「今日は甘いものを食べたい!」という日もありますよね。我慢のし過ぎは、反動での過食につながる場合もあるので、上手に息抜きもしたいもの。
そんなときにおすすめなのが、砂糖の代わりにはちみつを使ったスイーツです。
はちみつは砂糖よりもカロリーが低く、食後の血糖値の上昇も緩やか。美肌につながるさまざまなビタミンも含まれ、美と健康に役立つのでダイエット中に食べても罪悪感が少なめです。少しの量でもしっかりと甘みを感じられるため、満足感を得やすいのもうれしいポイント。
そこで今回は、ダイエット中でも罪悪感なく食べられるはちみつスイーツレシピをご紹介します。我慢しすぎないダイエットにぜひ役立ててくださいね!
砂糖の代わりにはちみつを使ったシフォンケーキです。
軽い口当たりのシフォンケーキは、焼き菓子の中でもカロリーや糖質が低め。はちみつが持つ保水性によって、しっとりふわふわの食感に焼き上がります。
はちみつは、アカシアはちみつの他に、オレンジはちみつなどフルーティーな香りのものでもOK。お好みのはちみつで試してみてくださいね。
■材料(17cmシフォン型1個分)
【付け合わせ(お好みで)】
■作り方・レシピ
はちみつ入りのタレがこっくりおいしいみたらし団子のレシピ。和菓子は脂質が少ないので、ダイエット中のおやつに向いていると言われます。
タレに使うはちみつの種類によって風味を変えられるのも楽しいポイント。はちみつ香る甘辛タレが満足度もアップしてくれます。
■材料(団子18個分)
【A】団子
【B】タレ
■作り方・レシピ
※タレに使用するはちみつは、アカシアはちみつを使えばすっきり上品な味わいに、オレンジはちみつを使えばフルーティな香りが楽しめます。濃厚で個性的な味わいのそばはちみつもおすすめです。
甘酒と豆乳を使った、ひんやりおいしい甘酒ババロアです。
甘酒は、ビタミンやアミノ酸、食物繊維など、美と健康に役立つ栄養素がたっぷり。さらに豆乳も、高たんぱく低カロリーでダイエットにぴったりの食材です。
はちみつの自然な甘みでお腹も心も満たされるひんやりスイーツ。材料を温めるときに沸騰させないのが、おいしく作るコツですよ。
■材料(4人分)
■作り方・レシピ
以上、ダイエット中でも罪悪感なしで食べられるはちみつスイーツレシピでした!
梅雨が明けたらいよいよ、本格的な薄着のシーズン。でも、甘いものを我慢しすぎてストレスが溜まると、ダイエットを続けるのがつらくなってしまいます。罪悪感なく食べられるスイーツを賢く選んで、無理なくダイエットを続けていきましょう!
レシピ協力:山田養蜂場
▼レシピで使用した商品はこちら
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品